電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

124件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

熊本地震の影響で不通となった鹿児島線熊本―八代間について、JR九州は21日13時、補修・点検を終えて運転を再開した。

【熊本地震】企業動静 電力各社、電力の復旧応援【FREE】 (2016/4/19 建設・エネルギー・生活1)

「八代ショールーム」(熊本県八代市)は21日に営業を再開する予定。

高速道路では、九州自動車道の植木IC―八代IC(56キロメートル)、大分自動車道の玖珠IC―別府ICなど(49キロメートル)、九州中央自動車道の嘉島JCT―小池高山IC...

●順次、再稼働 日本製紙 16日未明の本震で新聞・印刷用紙などを生産する八代工場(熊本県八代市)の抄紙機4台すべてを止めたが、18日夕方から順次、再稼働してい...

日本製紙 16日未明の本震で新聞・印刷用紙などを生産する八代工場(熊本県八代市)の抄紙機4台すべてを止めたが、18日夕方から順次、再稼働している。

松木運輸(八代市)の松木喜一社長は「余震が続いており敷地内で液状化現象が出ている。

高速道路は九州自動車道の植木IC―八代IC間(56キロメートル)、大分・東九州自動車道で日田IC―大分IC間(85キロメートル)など3区間、九州中央自動車道の嘉島JCT...

JR九州は13日、2017年春から鹿児島・肥薩線の熊本―八代―人吉駅間で、観光列車「かわせみ やませみ」の運行を始めると発表した。

メルシャンはワイン原料のブドウ栽培で培った経験をもとに八代工場(熊本県八代市)敷地内の小規模畑で、サツマイモの成長実験や成分比較を行っている。

商品デザインも一新し「ザラに次ぐ価格帯を狙う」(八代社長)という。

栗原大治さん(45)はメルシャン八代工場(熊本県八代市)の八代不知火蔵で焼酎製造に携わっている。

八代にモノづくりを根づかせたい―。

「八代が“スイーツランド”として全国に認知される日が来るのが楽しみ」と笑顔なのは、八代よかとこ宣伝隊(熊本県八代市)専務理事の上野留美さん。... ただ、八代は茶道の文化が根付く城下町...

モスフードサービスは熊本県八代市と同阿蘇市の二つの農場でトマトを生産する農業生産法人モスファームマルミツ(八代市)を設立した。

上組は熊本県八代市の「八代外港工業団地」に物流センターを建設すると17日発表した。

松平さんは第八代将軍徳川吉宗役で、真島さんは川口歴史奉行役で登場する予定。

【福岡】YKK APは九州事業所(熊本県八代市)内に、樹脂窓体感ショールーム「P―STAGE八代」を開設した。

本人は謙遜して語らないが、日本製紙八代工場技術環境室長時代、タービン冷却用の取水ラインに環境対策のため取水量を制御するゲートの設置を提案した。

和みフーズ(八代市)は「規格外品となるトマトがもったいない」(岡山誠社長)との思いから発足したトマト加工のベンチャー。

【熊本】エーブル(熊本県八代市、増永幸雄社長、0965・37・0391)は30日、食品の仕分けや配送を行う物流センターを本社隣接地に建設すると発表した。熊本、鹿児島、宮崎各県にあるスー...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン