電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,629件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

電子部品世界出荷、4―9月7%増 JEITA調べ (2022/12/1 電機・電子部品・情報・通信1)

ただし為替の円安による押し上げ効果が大きく、ドル換算では前年を12%以上下回った。... 円ベースの出荷額は4月、中国・上海市のロックダウン(都市封鎖)の影響で20カ月ぶりに前...

電子情報技術産業協会(JEITA)が発表する日本メーカーの電子部品出荷額は5月以降、前年同月比プラスを維持するものの、円安による押し上げの影響が大きく、ドル換算では前年割れが続く。.....

【横浜】東京商工リサーチ横浜支店(横浜市中区)がまとめた10月の神奈川県内の企業倒産件数は、28件と前年同月比30・0%減り、3カ月ぶりに前年を下回った。倒産企業の負債総額も、...

日本伸銅協会によれば、国内の9月の伸銅品生産量(速報値)は前年同月比6%減の6万1770トンと9カ月連続のマイナス。好調だった2021年の反動や半導体不足に伴う自動車減産の影響...

紙・板紙出荷、10月3.1%減 2カ月連続減 製紙連まとめ (2022/11/22 素材・医療・ヘルスケア2)

日本製紙連合会が21日発表した10月の紙・板紙国内出荷量(速報)は、前年同月比3・1%減の182万2000トンで2カ月連続で減少した。衛生用紙が同4・3%増、白板紙が同...

9月の鉄鋼輸出、3カ月連続減 鉄連まとめ (2022/11/3 素材・医療・ヘルスケア)

日本鉄鋼連盟がまとめた9月の鉄鋼輸出実績(全品種計)は、前年同月比18・3%減の242万9457トンで3カ月連続で減少した。8月に大幅に伸びた米国を含め、コロナ禍の影...

(山田邦和) 韓国向け投資額の見通しは同5・5%減の222億ドルで3年ぶりの前年割れ。... 3位の中国は同11・7%減の220億...

日本アルミニウム協会によれば、アルミ圧延品(板・押出合計)の8月の出荷量は前年同月比4・7%減の13万8071トンと、6カ月連続の前年割れとなった。 ... ...

ただ、いすゞと三菱ふそうも半導体や部材不足が響いて前年割れの状態が続いている。4社合計の普通トラックの国内販売台数は同36・0%減で、11カ月連続で前年同月の実績を下回った。UDのみ、中型、大...

半導体など部材不足に伴う自動車減産の影響が長引き、黄銅コイル(黄銅条)生産量は8カ月連続の前年割れとなった。... 日本伸銅協会によれば、自動車の端子やコネクターなどに加工される黄銅条...

普通鋼鋼材受注、7月11%減 4カ月連続マイナス 鉄連まとめ (2022/9/21 素材・医療・ヘルスケア)

日本鉄鋼連盟がまとめた7月の普通鋼鋼材受注は前年同月比11・1%減の458万8000トンで、4カ月連続の前年割れとなった。

ヤリスは前年同月比24・0%減と大きく落ち込んだものの他の人気車種も伸び悩んだ。... 上位30車種のうち、15車種が前年同月の実績を割り込んだ。... 1万台を超えたのは上位2車種だけとなり...

8月の普通トラック(積載量4トン以上の大型・中型トラック)の国内販売台数は、前年同月比69・1%減と大きく下落した。... ただ日野自以外の3社も半導体や部材不足がボトルネック...

国内大手8社合計の2022年4―6月期の連結営業利益は前年同期比約5%減の約2600億円。... 工場稼働率に連動する操業度が前年同期比で90億円の損失となり利益を押し下げた。中華系スマホの販...

【北京=時事】中国国家統計局が15日発表した7月の小売売上高は、前年同月比2・7%増加した。... このほか、コロナの影響を受けやすい飲食は1・5%減と前年割れが続いた。...

日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が1日発表した7月の新車販売台数は、前年同月比7・4%減の34万9335台と13カ月連続の...

定期昇給やベースアップ(ベア)を含む引き上げ額が前年比23・48%増の7562円と4年ぶりに上昇に転じた。... 米中貿易摩擦と新型コロナウイルス感染拡大による景気減速が響き、...

半導体向けの好調な需要や受注残の消化で高水準の生産を保つ品種がある一方、車載用端子などに使う黄銅コイル(黄銅条)の国内生産量は6カ月連続で前年比マイナスとなった。... 日本伸銅協会に...

世界粗鋼生産、6月5.9%減 11カ月連続マイナス (2022/7/27 素材・医療・ヘルスケア)

世界鉄鋼協会によると6月の世界64カ国・地域の粗鋼生産(速報)は、前年同月比5・9%減の1億5810万トンで11カ月連続のマイナスだった。世界2位のインドが同6・3%増...

日本伸銅協会によれば、5月の国内伸銅品生産量(速報値)は前年同月比2・7%減となり5カ月連続のマイナスとなった。 好調だった前年の反動減に加え、5月末まで実施...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン