電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

459件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

浜松ホト、iPMSELアレイ素子 ビームパターン切り替え可能に (2021/10/27 電機・電子部品・情報・通信1)

【浜松】浜松ホトニクスは26日、ビームパターンをドットや格子、画像などで切り替えられる集積可能位相変調面発光レーザー(iPMSEL)アレイ素子(写...

天田財団、今年度前期の助成テーマ82件(2) (2021/10/21 機械・ロボット・航空機2)

【研究開発助成/一般研究開発助成(レーザプロセッシング)】▽高橋宏治/横浜国立大学大学院工学研究院「レーザピーニングによる3D造形セラミック部材の長寿命化」▽岡田達...

東芝は発電所や工場などの二酸化炭素(CO2)排出量を高感度に測定できる波長4マイクロメートル(マイクロは100万分の1)の面発光型量子カスケードレー...

二つのレーザーを使い検査、測定する。毎分1万5000回転する探針が、先端部分からレーザーを照射しながらエンジン部品などの穴に降下。... 光源には赤色半導体レーザーと赤外線半導体レーザーを使う。...

浜松ホト、光検出器を製品化 量子カスケード活用 (2021/9/29 機械・ロボット・航空機1)

【浜松】浜松ホトニクスは28日、半導体レーザーの一種である量子カスケードを用いて中赤外光に感度を持つ光検出器「P16309―01=写真」を開発、10月1日に発売すると発表し...

レーザーライン、青色半導体レーザー2kW発振器 深さ1mmの溶接可能 (2021/9/8 電機・電子部品・情報・通信2)

半導体レーザーの本体部である半導体チップが高性能化し、450ナノメートル(ナノは10億分の1)の青色波長で最大レベルのレーザー出力2キロワットを実現した。青色半導体レーザーは銅や金など...

TKR、歯科用3Dプリンター 医院で技工物内製化 (2021/8/30 機械・ロボット・航空機)

半導体レーザーで光硬化性樹脂を積層する。新機種はレーザー距離を工夫し、歯科技工物サイズの造形を可能にした。

浜松ホト、指先サイズ量子レーザー MEMS設計見直し (2021/8/18 機械・ロボット・航空機1)

【浜松】浜松ホトニクスは17日、半導体レーザー光源の一種で、世界最小サイズの波長掃引量子カスケードレーザー(QCL)を開発したと発表した。

従来の半導体レーザーでは必要だった光を整えるレンズが不要となった。 こうした利点を生かし、前回の開発では別々だったレーザー光を外へ送る投光ミラーと、戻った光を検出器へ送る受光ミラーを...

浜松ホト、250ジュールパルスレーザー 光学設計を最適化 (2021/6/29 機械・ロボット・航空機1)

【浜松】浜松ホトニクスは28日、半導体レーザー(LD)で高エネルギー状態とするLD励起では世界最高出力となる250ジュールの産業用パルスレーザー装置(写真)を開発したと...

IDレーザー 低価格IDカード用レーザーマーキング装置 IDレーザー(埼玉県川口市)は、カードにレーザー光線で印字する「IDカード用レーザーマーキング装置『I...

「経験と勘から最適化へ」をスローガンとして、25法人が加わり、レーザー加工をにらみながら、次世代のレーザー光源の開発に取り組んできた。研究開発項目は、深紫外のレーザー加工機、パワーやエネルギーの大きい...

2社で別々に担当していた半導体レーザーや液晶ドライバーなどの生産は、シャープ福山レーザー(SFL、広島県福山市)に集約する。SFLはシャープ福山エレクトロニックデバイス(SFE...

短時間の出力で熱の影響が抑えられ半導体レーザー単体で微細加工が期待でき、装置の低コスト化と小型化につながる。 フォトニック結晶レーザーは従来の半導体レーザーより光が制御しやすく、直径...

三井化学は9日、九州大学発ベンチャーのKOALA Tech(福岡市西区)と、有機半導体レーザーデバイス向け有機色素の共同研究を開始したと発表した。... 三井化学が持つ有機色素...

経営ひと言/浜松ホトニクス・晝馬明社長「ニーズ感知」 (2021/2/5 電機・電子部品・情報・通信)

期待の大きい半導体レーザーの売り上げ増を狙う。 ... レーザーだけでなく受光側の光センサーも手がけ「両方を製造しているのが強み」とし、ニーズの感知力も高める。

NEC、衛星向け装置開発 レーザー光通信速度7倍 (2020/12/16 電機・電子部品・情報・通信2)

NECは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の光衛星間通信システム「LUCAS」向けに、レーザー光を用いて宇宙空間で大容量データ伝送を実現する衛星用の光通信装置を開発...

従来機種より小型ながら大型ワークに対応できるよう刷新した横型MC『GE50H』や半導体レーザー加工技術も紹介する」 ―足元の受注は。

天田財団、今年度前期の助成テーマ92件(中) (2020/10/8 機械・ロボット・航空機2)

【研究開発助成/一般研究開発助成(レーザプロセッシング)】▽吉田隆/名古屋大学大学院工学研究科電気工学専攻「積層金属―セラミックス複合テープにおける高精度導電性マイ...

ニュース拡大鏡/シャープ、ディスプレー分社化 機動力最大限 (2020/10/1 電機・電子部品・情報・通信1)

2016年に台湾・鴻海精密工業の傘下に入って以降、半導体やデバイス事業など主要事業を相次ぎ分社し、意思決定の迅速化や責任の明確化を図ってきた。... 鴻海傘下入り後、太陽電池事業の子会社への移管や半導...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン