電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

115件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.02秒)

カウンター加工品のほか、原板も販売する。

ガラス板の原板を製造する拠点となり、既存の加工工場と合わせて、中国で一貫生産体制を構築する。... 原材料の溶融やガラス原板を成形する前工程を担当。中国には原板加工を担当する後工程拠点を上海と広州にす...

新工場は総額850億円を投じ、ブリキ原板とブリキ製品を各年40万トンの生産する工場。... ブリキ原板は日本から輸出しているが、武漢の新工場からのブリキ原板供給も検討する。

特に自動車部品や建材、亜鉛メッキ鋼板の原板などに使う冷延コイルは在庫消化が鈍った。

■第1部門■ 金属材料製造の職業 ▽菅井清(新日鉄住金鹿島製鉄所=製銑工)▽安藤建一(新日鉄住金鹿島製鉄所=造管工)...

原板は鞍鋼が供給する。

アルミニウム原板に反射率の高い銀をメッキした銀鏡メッキ金属板で、反射率で95%を実現。

冷延鋼板や溶融亜鉛メッキ鋼板を製造し、母材となる冷延原板の一部を宝山鋼鉄から調達する。

アカマツなどの高品質な建材・家具用原板を日本や中国で拡販するとともに、欧州や中東への安定供給も図る。

シリコンウエハーに集積回路パターンを転写する際、原板となるマスクにつくちり(パーティクル)もその一つ。

日本から原板を供給。

ニチアスは自動車用メタルガスケットの原板をマレーシアで増産。

「原板供給だけでなく、経営に参画するので従来の投資より1ケタ大きい」と話すのは、新日本製鉄副社長の樋口眞哉さん。

当面は日本から原板となる鋼材を輸出して生産する。将来的にJSWで原板を含めた一貫生産を視野に入れ、現地生産を拡大する自動車メーカーの現地調達ニーズに対応していく。

新日鉄はこれらの拠点の経営に参画し、溶融亜鉛メッキ鋼板の原板となる熱延鋼板、冷延鋼板を供給する。

2013年9―12月に全設備を稼働し、ブリキ原板とブリキを年40万トンずつ製造する。

また同鋼板を原板としてセイケイ(栃木県佐野市)と共同で建築構造用の冷間プレス成形角形鋼管「G440」を開発。

韓国ポスコの台頭、原板や条鋼の輸出では悩みと苦労を味わった。

一方、厚中板は原板の販売が伸長。

JFEスチールは熱延コイル鋼板を原板とする電縫溶接管で、資源エネルギーのパイプライン向けの生産を強化する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン