電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

302件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

第48回「環境賞」に5件 (2021/5/10 建設・生活・環境・エネルギー)

【堀場製作所/「粒子状物質の可搬型自動成分分析装置」】 堀場製作所は、PM2.5などを含む粒子状物質の質量濃度と含有元素濃度を1台で連続自動測定を行う装置を開発した...

【表彰】▽早川泰弘国立文化財機構東京文化財研究所保存科学研究センター長=可搬型蛍光X線分析装置による文化財調査―日本絵画の彩色材料に関する新知見―▽朝倉守東京都立産業技術研究センター所属...

超狭開先に溶接ロボ 鹿島が新工法開発、歪み最大70%に抑制 (2021/4/14 建設・生活・環境・エネルギー1)

ロボットは汎用可搬型で、首都圏の実工事で有効性を確認した。

勃興5Gサービス(40)ソフトバンク・スバル 自動運転車の合流支援 (2021/4/14 電機・電子部品・情報・通信2)

このテストコースにソフトバンクの可搬型設備「おでかけ5G」を設置し、局地的に電波品質の高い5G環境を整えた。

デンヨー、燃料電池式発電装置を実証 工事現場・野外イベント向け (2021/4/13 電機・電子部品・情報・通信1)

デンヨーは12日、燃料電池を用いた可搬型発電装置を開発し、5月中旬から全国各地で実証運転を始めると発表した。

eロボティクス(福島県南相馬市)が設計、日本環境調査研究所(東京都新宿区)が製造、サンセイ医機(福島県郡山市)が販売する可搬型陰圧クリーンドームを導入す...

KJTD、超音波探傷装置2種投入 製鉄・鉄道向け (2021/3/30 機械・ロボット・航空機2)

可搬型のUSFD―20は小型・軽量で2時間のモニター波形録画に対応。

陸路での物資輸送が難しい場合に、一隻の船舶で両社の可搬型基地局や発電機、水、食料などを運び、復旧活動を迅速化する。 ... その上で「労働集約型でやってきた部分が多いため、ドローンや...

2020年に可搬型の光格子時計2台を開発し、東京スカイツリーの展望台と地上の時間の進み方を比較し、重力による時間の遅れを高精度に検証した。

淀川電機の従来型集塵機は目詰まり状況をセンサーで感知し、除塵のタイミングを最適に制御する自動システムを確立している。... 設計の見直しで設置スペースは同約30%減とコンパクトになり、移動でき...

ロボットではアイザック(福島県会津若松市)が災害対応ロボットを、eロボティクス(同南相馬市)が病院向け可搬型陰圧装置を展示した。... 南相馬ロボット産業協議会はクロー...

ソフトバンクが開発した可搬型5G設備「おでかけ5G」を設置し、現行の第4世代通信(4GLTE)設備と連携可能な「ノンスタンドアローン標準仕様」の5Gネットワーク環境と、C―V2Xの通信...

小野測器、音響振動解析システム 240チャンネルを計測 (2020/10/27 電機・電子部品・情報・通信2)

小野測器は音響振動解析システムとして、オフライン解析ソフトウエア「O―Solution」と可搬型FFTアナライザー「DS―5000=写真」を開発した。

大規模災害時に両社グループが持つケーブル敷設船を共同利用し、被災地に可搬型基地局や発電機、支援物資などを運び、早期復旧につなげる。

国内車メーカー、電動車で災害時電力供給 (2020/9/1 自動車・機械・ロボット・航空機)

これにホンダ製の外部給電器、可搬型バッテリー、充電・給電器を連携させる。

BRSは可搬型鉛蓄電池自動再生装置「ビーティーリフレ」の開発・販売のほか、鉛蓄電池再生の新技術開発などに取り組んでいる。

8K内視鏡向け光複合ケーブル、沖電線が開発 (2020/8/20 電機・電子部品・情報・通信2)

今後、8K放送映像機器やカメラ、可搬型映像処理装置などへも展開する。

デンヨーは、主力製品の可搬型ディーゼルエンジン発電機の2機種に運転データ記録機能を搭載し、8月1日に発売する。... 同社は他機種にもデータ記録機能を搭載していくとともに、IoT(モノのインタ...

このエキシマーを可視化するため、小型で高強度の蛍光誘起レーザーを開発し、可搬型のエキシマー計測装置を完成した。

OKI、可搬型エリア監視システム (2020/6/10 電機・電子部品・情報・通信2)

OKIは持ち運びができるエリア侵入監視システム「モーション・アラート」を発売した。工事現場の危険な立ち入り禁止エリアを人工知能(AI)で常時監視し、作業員の安全性向上につなげる。3次元...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン