電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

212件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

東ソー、輸送船が完成 (2020/12/16 素材・医療・ヘルスケア)

同船はガス状のエチレンをマイナス103度Cまで冷却して液体で輸送できる国内でも数少ない特殊船舶。

これまでの船舶と比べると、同船はコストがかさむことが予想され、荷主の賛同を得ることも必要だ。環境への意識のさらなる高まりと適正なコスト水準が、将来的に同船が普及するカギとなる。

SEP型多目的起重機船、レグ着底監視効率化 五洋建、システム導入 (2020/3/11 建設・生活・環境・エネルギー2)

特にソナーは船体による音波の反射、4台のソナー同士の音波干渉、ダイナミックポジショニングシステム(DPS)で発生した気泡による音波の散乱を低減するため、同船向けに専用設計した。 ...

同船の液化水素タンクは1250立方メートル、船の重量は8000トン。

同船の海外からの受注は初めて。... 同船は下関造船所(山口県下関市)で建造し、2022年に完成・引き渡す予定。... 同船で海上犯罪や海難事故への対応力の向上に寄与する。 &...

JMU、大型タンカー引き渡し 共栄タンカー向け (2020/2/27 機械・ロボット・航空機2)

同船はマラッカマックス型VLCCの次世代船で、中東―日本間の原油輸送においてマラッカ海峡を通峡する際の最適船型。

三井E&S造船、大型巡視船引き渡し (2020/2/25 機械・ロボット・航空機1)

玉野艦船工場は同船以外にも防衛省向けの音響測定艦「あき」や、水産庁向けの漁業取締船などを建造している。

川重、60隻目のLPG運搬船引き渡し (2020/1/22 機械・航空機2)

同船は川重が引き渡した60隻目のLPG運搬船で、同船型としては11隻目になる。

川重、パナマ向けバラ積み船引き渡し (2020/1/7 機械・ロボット・航空機1)

同船は中国企業との合弁会社である大連中遠海運川崎船舶工程(DACKS、大連市)で建造した。

同船は可変ピッチプロペラや水平方向に360度回転するアジマス推進器などを装備しており、燃費性能とエネルギー効率に優れる。

三井E&S造船、バラ積み貨物船をリベリアに引き渡し (2019/11/12 機械・ロボット・航空機2)

同船は環境対応・低燃費船「neoシリーズ」の幅広浅喫水船型バルクキャリアー。

同船は鉄鉱石や石炭を運ぶ太平洋トレード用のケープサイズバルカーで、高性能の「Gシリーズ」の後続船型。

次世代LNG船 三菱造船が命名式 (2019/9/3 機械・ロボット・航空機1)

同船は船体構造の効率化やハイブリッド推進システム採用でLNG積載量や燃費性能を大幅に向上させた最新タイプ。

【ワシントン=時事】米宇宙船「アポロ11号」が人類初の月面着陸に成功して20日で50年を迎えるのに合わせ、同船に搭乗した元宇宙飛行士らが19日、ホワイトハウスを訪れてトランプ大統領を表敬した。

国内初の完全バッテリー船、GSユアサのリチウム電池採用 (2019/6/13 機械・ロボット・航空機1)

同船「e―Oshima=写真」は全長35メートル、総トン数340トン。... 同船のバッテリー推進システムで約600キロワット時の大容量リチウムイオン電池が主電源装置として使われる。

ホンダ、大型船外機拡充 電子制御で快適航行 (2019/6/13 機械・ロボット・航空機2)

同船外機「BF250=写真」や「BF225」「BF200」、新型「BF175」にDBWをホンダの船外機として初めて採用した。

川重、LPG船引き渡し SOxスクラバー搭載 (2019/4/25 機械・ロボット・航空機2)

同船は主機関や発電機関の排ガスの出口部にスクラバーを搭載。... 同船は独自の船首形状を採用。

同船はLNG搭載量や燃費性能を大幅に向上させた最新船型「サヤリンゴSTaGE」の3番船で、三菱商事および日本郵船向け。

JMU、箱根海賊船引き渡し (2019/4/17 機械・航空機1)

同船はJMUの横浜事業所鶴見工場(横浜市鶴見区)で船体を製作。

三井E&S造船、大型巡視船「みやこ」進水式 (2019/3/15 機械・航空機1)

同船は2016年度補正予算で計画された大型巡視船の1番船で、「みやこ」と命名された。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン