電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

395件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

和紙製品を手がけるケーエスが、現在の主力商品である御朱印帳の製造を始めたのは約10年前。

同社は御朱印帳などの和紙製品を企画・製造し、小売店などに卸売りしてきたが、コロナ禍で需要が激減。... 巣ごもり需要に対応して御朱印帳や和紙帳面の手作りキット、和柄と北欧柄を融合させた和モダンなクリッ...

顕著な例が和紙など伝統産業の息づく埼玉県小川町だ。

2階は「紙と産業」、3階は体験コーナー「紙の教室」、4階は「和紙と文化」とし、階層ごとのテーマ性を強めて理解しやすく工夫した。

「和紙の美しさなどが評価された」と話すのは、ワイ・エス・エム(埼玉県八潮市)社長の八島哲也さん。... 「埼玉に本社を構える当社の技術と、埼玉で製作された小川和紙を用いた」ことから「『...

東レ、新素材開発 和紙の風合い表現 (2020/11/30 素材・医療・ヘルスケア)

東レは和紙のような風合いと機能性を両立したポリエステル長繊維テキスタイル「Camifu(カミフ)」を開発した。... 隣り合う繊維でポリマーの構造を変え、和紙のように揺らぎのある表面を...

和紙を抄紙する際に桐の粉末を練り込んだ「桐和紙」と、細長くカットした桐和紙に撚(よ)りをかけてつくる「桐糸」を相次ぎ開発した。... 「桐和紙」「桐糸」とも商標登録を出願中。... 桐...

2020年度 現代の名工 (2020/11/10 モノづくり)

(総合2参照) ■第1部門■ 金属材料製造の職業 ▽川添卓美(神戸製鋼所加古川製鉄所=製銑工)▽田中徹朗&...

リズム/和紙製ふいごで奏でるカッコー (2020/11/2 新製品フラッシュ1)

リズムは和紙製の蛇腹式ふいご機構を採用した掛置兼用時計「ふいごカッコー」全2機種を発売した。

早和製本/ハートをちりばめた蛇腹折り加工ノート (2020/10/26 新製品フラッシュ1)

和紙による同社の御朱印帳向け蛇腹折り加工技術を一般紙に応用した。

シチズン時計は高精度な光発電時計「ザ・シチズン」の誕生25周年記念モデルの第2弾として、文字板の和紙にプラチナ箔(はく)を施した「AQ4070―05A」を22日に発売する。第1弾と同じ...

“ふいご”で優しくカッコー リズムが掛置兼用時計2種 (2020/10/13 機械・ロボット・航空機2)

リズムは和紙を用いた独自の蛇腹(じゃばら)式ふいご機構を採用した掛置兼用時計「ふいごカッコー=写真」全2機種を10月中旬に発売する。

同デニムはバガスを乾燥させ和紙に加工し、横糸として織り込んだデニム生地を、バイオインディゴ染料で染色したもの。

FSX/旅館向け抗ウイルスおしぼり (2020/9/21 新製品フラッシュ2)

FSXは綿100%のタオル素材を雲竜和紙で包んだ使い切りタイプのおしぼり「MARU(shiro/kuro)」を発売した。

【福井】杉原商店(福井県越前市、杉原吉直社長、0778・42・0032)は、地元の越前和紙で「和紙のシールドマスク=写真」を商品化し、卸売りを始めた。... 呼吸がしやすく、オ...

和紙や樹脂の畳表でも、ほこりや湿気がたまるとカビやダニが発生することがあるので、掃除と換気には注意したい。 ... 一方、畳表は昔からのい草で作られた畳のほか、機...

【神戸】千代田繊維工業(兵庫県加古川市、長谷川好信社長、079・452・0243)は、薄手タイプの和紙ニットマスク(写真)全7色を発売した。... 天然素材の和紙を40...

2016年には福井県の丹南地域と呼ばれる鯖江市や越前市の眼鏡、漆器、和紙など地場産業に対応した拠点も設けた。

同社は和紙を使ったインテリア商品メーカー。

明治の初め、傘やちょうちんを作っていた職人が副業として和紙でこいのぼりを作ったのが始まりだ。当時、県内の小川町周辺が手すき和紙の生産地で条件が良く、産業として栄えた。... 生地の材料は和紙から綿布に...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン