電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

71件中、4ページ目 61〜71件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)

四経連が開催する道州制シンポは3回目で、経団連などと共同で実施するのは今回が初めて。

同日高松市内で開いた第1回の会合では、座長に常盤百樹四経連会長(四国電力会長)を選出した。

調査は四経連会員企業425社を対象に5月25日―6月8日に実施。

【高松】四国経済連合会は16日、高松市内で定時総会を開き、2010年度の事業計画をまとめた。産業振興では四国に立地する企業の競争力強化に向けた活性化策などを盛り込んだほか、高速道路無料化実験に伴い、影...

常磐百樹四経連会長は四国の持続的発展について「四国は独自技術を持った企業が多く、食産業のウエートも高い。... 懇談会には経団連、四経連合わせて約150人が参加した。

「昨年半ばから生産活動など一部持ち直しの動きが見られたが、2009年12月の四経連景気動向調査では景気が下降しているとみる企業の割合が再び増加に転じるなど、一部に不透明感がうかがえる。... 四経連も...

四国4県から四経連会員企業ら関係者約400人が参加した。 常盤百樹四経連会長(四国電力会長)は大河ドラマ「龍馬伝」など四国ゆかりのテレビドラマが相次いで放映されることに触れ「今...

【高松】四国経済連合会は15日、高松市内で定時総会を開き、新会長に常盤百樹副会長(四国電力社長、67)を選出した。任期は2年。大西淳会長(74)は相談役に就いた。

一方、大西淳四経連会長は「四国の特性や強みを生かした地域経済の活性化を図る。... 懇談会には経団連、四経連双方から合わせて約150人が参加した。

昨年12月に四経連が実施した景況調査では、景気が『低迷・底ばい』または『下降』とみる企業が99%を占めた。... 四経連としての考え方は。 ... 93年取締役、95年常務、98年副社...

07年12月に四国経済連合会(四経連)が実施した調査では『景気は回復傾向』と見る企業の割合が全体の約3割まで低下しており、慎重な見方が広がっている。... 四経連もこの計画づくりに積極...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン