電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

564件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

国際協力銀行(JBIC)は初のグリーンボンド(環境債)を20日に発行する。... 日本政府ではグリーン国債を発行していないことから、政府保証付きのJBIC債は米ドルなど...

国際協力銀行(JBIC)、アジア開発銀行、みずほ銀行などが協調融資を行い、日本貿易保険(NEXI)の保険を活用している。

製造コスト増/研究開発促進 国際協力銀行(JBIC)がまとめた製造業の2021年度海外事業展開に関する調査によると、約8割の企...

静岡銀行と国際協力銀行(JBIC)の保証契約で2億円を資金調達し、新工場を購入する。

日本、調達多様化に道筋 ロシアが北極海で計画する液化天然ガス(LNG)開発プロジェクト「アークティックLNG2」に、国際協力銀行(JBIC)が限度額1...

三菱UFJ銀行、エア・ウォーター、日機装の3社が世界最大級の水素ステーション開発会社の米ファーストエレメントフューエル(FEF、カリフォルニア州)に出資したことが明...

国際協力銀行(JBIC)は28日、ESG(環境・社会・企業統治)に関する方針を発表し、新興国のエネルギーの脱炭素化へのトランジション(移行)を...

設備資金として国際協力銀行(JBIC)と清水銀行から約7億3000万円の融資を受ける。 ... JBICがAYCに460万ドル(約5億1000万円)、...

伊藤忠商事が出資する事業会社「ドバイ・ウェイスト・マネジメント・カンパニー」は、国際協力銀行(JBIC)などと融資契約を結んだ。事業会社がアラブ首長国連邦・ドバイ首長国に設置予定の廃棄...

中国電、フィジー社に出資 再生エネ導入支援 (2021/3/31 建設・生活・環境・エネルギー2)

【広島】中国電力は国際協力銀行(JBIC)と共同で、フィジーの電力会社エナジー・フィジー・リミテッド(EFL)に出資する。フィジー政府の2036年までの再生可能エネルギ...

国際協力銀行(JBIC)は、トルコ向けに総額1億7000万ドル(約185億円)の協調融資枠を設定した。... JBIC分の金額は1億200万ドル(約110億円&...

製造業のサプライチェーン(供給網)に対する新型コロナウイルス感染症の影響はおおむね解消されていることが、国際協力銀行(JBIC)による製造業の海外事業調査で明らかになっ...

コロナ・政治、回復の重石 2020年4月以降、コロナ危機に対する国際金融市場の動揺が落ち着いたことで、安定的な推移を見せ始めた新興国通貨も多い中、トルコリラは8月...

国際金融公社(IFC)は17日、日本貿易保険(NEXI)と、貧困層や経済社会基盤が脆弱(ぜいじゃく)な国の開発促進で覚書に調印したと発表した。... I...

関西みらい銀行はゼニス(滋賀県守山市)に、同社のインドネシア現地法人用資金として、国際協力銀行(JBIC)と協調融資を行った。... 関西みらい銀が1800万円、JBI...

国際協力銀行(JBIC)の前田匡史総裁は29日、政府が石炭火力発電所の輸出支援の厳格化を示したことを受け、海外の石炭火力への融資方針について、「新規の融資の可能性は事実上ない」との考え...

みずほ銀行は27日、国際協力銀行(JBIC)とともに、丸紅が参画するカタール初の太陽光発電事業に総額約3億3000万ドル(約348億円)の協調融資契約を結んだと発表した...

政府系金融機関では国際協力銀行(JBIC)と商工中金が同ローンを実施しているが、JBICの融資先は大企業や中堅企業が中心で、商工中金も採算性などが優先されている状況だ。またメガバンクや...

国際協力銀行(JBIC)は16日、モザンビークで三井物産などが計画する液化天然ガス(LNG)開発に、アフリカ開発銀行や国内外の民間金融機関21社などと、総額144億ドル...

JBIC、SMFLとタイで協調融資 (2020/7/15 金融)

国際協力銀行(JBIC)は14日、三井住友ファイナンス&リース(SMFL)のタイ法人と、ミツワ電機工業(大阪府羽曳野市)のタイ法人に対する協調融...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン