電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

238件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

ユカイ工学(東京都新宿区、青木俊介社長、03・6380・4710)は、KDDI総合研究所(埼玉県ふじみ野市)とふじみ野市が行うICT活用の住民参加型実証実験に、コミュニ...

企業信用情報/24日 (2019/9/27 総合2)

【数字の見方】 (1)業種(2)所在地(3)資本金(4)代表者(5)負債額(6)事由&...

AIでシカ食害防止 KDDI総研など、静岡県の森林で実験 (2019/8/23 電機・電子部品・情報・通信1)

KDDI総合研究所(埼玉県ふじみ野市、中島康之所長、049・278・7464)と常葉大学、国土緑化推進機構などは、人工知能(AI)を活用して野生のシカなどによる森林被害...

KDDI総研、埼玉・ふじみ野市と住民参加型の実験 ICT・AIで情報提供 (2019/8/1 電機・電子部品・情報・通信1)

【川越】KDDI総合研究所(埼玉県ふじみ野市)は、ふじみ野市と共同で情報通信技術(ICT)や人工知能(AI)を活用した住民参加型実証実験を始める。......

【川越】ラステック(埼玉県ふじみ野市、小泉俊郎社長、049・256・6855)は、レーザーで汚れを蒸発させて除去するレーザークリーナー(写真)を発売した。

楽しみながら健康管理 KDDI総研など、そしゃくをゲーム化 (2019/7/23 電機・電子部品・情報・通信2)

KDDI総合研究所(埼玉県ふじみ野市、中島康之所長、049・278・7441)と電通サイエンスジャム(東京都港区)は、人のそしゃく運動を検出してゲーム化するシステムを開...

ちょっと訪問/ラステック 再生医療向け開発に重点 (2019/6/24 機械・ロボット・航空機2)

(川越) ▽所在地=埼玉県ふじみ野市西2の1の25、049・256・6855▽資本金=990万円▽売上高=約1億円(19年1月期...

AI搭載ロボ、番組話題に会話盛り上げ KDDI総研とNHK技研が実験 (2019/5/22 電機・電子部品・情報・通信1)

KDDI総合研究所(埼玉県ふじみ野市、中島康之所長、049・278・7441)とNHK放送技術研究所(東京都世田谷区)は21日、人工知能(AI)搭載ロボ...

宝石の輝き、スマホで再現 KDDI総研、ARシステム開発 (2019/5/9 電機・電子部品・情報・通信2)

KDDI総合研究所(埼玉県ふじみ野市、中島康之所長、049・278・7441)は、市販のカメラで撮影した画像を用い、複雑な反射特性を持つ宝石の輝きや野菜のみずみずしさなどをスマートフォ...

KDDI総研、4K映像をARに伝送 (2019/3/15 電機・電子部品・情報・通信2)

KDDI総合研究所(埼玉県ふじみ野市、中島康之所長、049・278・7441)は、作業現場から高精細な4K映像を伝送する拡張現実(AR)システムを開発し、6月以降に提供...

2018年末に完全子会社化した産業機械の制御盤・分電盤の設計、製作事業などを手がけるサンユウ(埼玉県ふじみ野市)と連携。... また、藤井産業は埼玉県内に8カ所の拠点を持っており、サン...

藤井産業、サンユウを完全子会社化 (2018/12/27 機械・ロボット・航空機)

【宇都宮】藤井産業は産業機械の電気設備工事や制御盤・分電盤の設計、製作事業などを手がけるサンユウ(埼玉県ふじみ野市)の全株式を取得し、完全子会社化した。... また、エリア戦略として埼...

経営ひと言/富士精工・下司英人社長「親子で競演」 (2018/11/27 中小・ベンチャー・中小政策)

「いずれはライブハウスで演奏したいけど、まずは会社の忘年会で披露しようかな」と、得意のエレキギターの腕を鳴らすのは、富士精工(埼玉県ふじみ野市)社長の下司英人さん。

【川越】埼玉県ふじみ野市は22日、同市内に立地するKDDI総合研究所と「地域活性化を目的とした連携に関する包括協定」を結んだ。KDDI総研が持つ最先端の情報通信技術を市の防災や高齢化対策などに活用する...

海洋機構のほか、東京大学生産技術研究所、九州工業大学、海上・港湾・航空技術研究所、三井E&S造船(東京都中央区)、日本海洋事業(神奈川県横須賀市)、KDDI総合...

ちょっと訪問/富士精工 新製品開発、チームで競う (2018/11/15 中小企業・地域経済1)

(川越) ▽所在地=埼玉県ふじみ野市鶴ケ舞3の4の5、049・262・5777▽資本金=3500万円▽売上高=非公表▽従業員=90人▽...

埼玉県大学連携研究会は21日13時半から新都心ビジネス交流プラザ(さいたま市中央区)で「“学び直し”が企業の未来を拓く」と題したセミナーを行う。大学での学び直しとして、日本工業大学専門...

カナモト、建機自動停止システム開発 AIカメラで安全確認 (2018/11/5 機械・ロボット・航空機2)

【札幌】カナモトはイームズラボ(埼玉県ふじみ野市、斉藤一男社長、049・293・4567)と共同で、建設機械の緊急自動停止システム「ナクシデント」を開発した。

主に自動車のシール部品や防振部品の製造に使われる金型を製造し、鬼怒川ゴム工業や山下ゴム(埼玉県ふじみ野市)といった大手部品メーカーと取引する。... ▽社長=佐藤広美氏▽所在地...

AIが筋トレ指導 KDDI総研、スマホアプリを来年度実用化 (2018/10/16 電機・電子部品・情報・通信1)

KDDI総合研究所(埼玉県ふじみ野市、中島康之所長、049・278・7441)は、スマートフォンで撮影した筋力トレーニングの映像を人工知能(AI)が分析し、改善点を音声...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン