電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

79件中、4ページ目 61〜79件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

第54回十大新製品賞受賞パーティーは関係者が多数出席する中、盛大に行われた。... THKの寺町彰博社長は「各賞の受賞製品には当社の機械部品が多く使われている。... 【アマダ・岡本満夫社長「開発陣に...

世界最速のファイバーレーザー加工―。アマダが2011年7月に市場投入したファイバーレーザー加工機「FOL―3015AJ」の開発コンセプトだ。出力4キロワットのファイバーレーザー発振器を搭載し、3軸リニ...

その中から特に優れた製品に贈る「増田賞」に、富士通の世界最速の純国産スーパーコンピューターと、アマダの発振器から自社開発したファイバーレーザーマシンを選んだ。十大新製品賞の本賞には旭硝子の紫外線透過を...

日刊工業新聞社は2010年「十大新製品賞」の受賞製品を決定した。... 最も優れた製品に贈られる「増田賞」は該当なしだった。... さらに十大新製品賞「本賞」にはアマダ/アマダマシンツールの...

「リチウムイオン電池にない面白い特性が出てるぞ」―。2002年春。川崎市内の東芝研究開発センターで高見則雄技監は思わず声をあげた。

日刊工業新聞社は27日、東京・飯田橋のホテルグランドパレスで、本社選定「2009年(第52回)十大新製品賞」の贈賞式を行った。... (3面に「喜びの声」、5面に「次の10年へ...

2009十大新製品賞(1) (2010/1/4)

《増田賞》 【東芝/新型二次電池・SCiB】 負極材にチタン酸リチウムを採用、電池内部の温度上昇を抑え、熱暴走を起こしにくい構造にした。... 《モノづくり賞》 【ジ...

日刊工業新聞社は2009年「十大新製品賞」の受賞製品を決定した。78社・82点の応募の中から、とくに優れた製品に贈られる「増田賞」には東芝の「新型二次電池 SCiB」を選定した。... 十大新...

「人手でこなしている作業をロボットに置き換えたいという需要は、まだまだある。このロボットでそうした需要に丹念に応えていきたい」。ファナックの稲葉善治社長は胸を張る。

第51回十大新製品賞の受賞パーティーは多数の関係者が出席する中、盛大に行われた。... 【ファナック・稲葉善治社長】 7年前、同じように増田賞をいただいたロボットがその後ベストセラーになったこ...

日刊工業新聞社は28日、東京・飯田橋のホテルグランドパレスで、本社選定「08年(第51回)十大新製品賞」の贈賞式を行った。... 合計72社75件の応募から、最も優れた製品を表彰する「...

《本賞》 【島津製作所】10ナノメートル(ナノは10億分の1)以下の微粒子の粒子径と粒子径分布を測定する装置。

《増田賞》 【ファナック】超大型の6軸垂直多関節ロボット。... 《日本力(にっぽんぶらんど)賞》 【三菱電機】半導体レーザーを光源に採用したテレビを世界で初めて民生分...

日刊工業新聞社は08年「十大新製品賞」の受賞製品を別表の通り決めた。... (18、19面に受賞製品の紹介) 応募製品の中でとくに優れた製品に贈られる「増田賞」には、ファナック...

「デジタル商業印刷は、出力機器でコンシューマーからオフィスまでそろえている当社にとって最後まで残った念願の市場。今回の機械によって印刷画質と写真画質の両方を手に入れた」と内田恒二社長は力を込める。カラ...

一つの賞を50年間、表彰し続けるのは大変なこと。... 増田賞受賞製品はすべてエポックメイキングな素晴らしいもので、その仲間に入れたことをとてもうれしく思う。... 【表彰された新製品《本社選定》】&...

(3面に「喜びの声」、26面に「創る拓く」) 第1回から数えて半世紀となる今回は、69社77件の応募の中から、とくに優れた製品に贈る「増田賞」にキヤノンのデジタル商業印刷用プリ...

2007十大新製品(1) (2008/1/4)

【増田賞−キヤノン・デジタル商業印刷用プリンター】 厚紙でも速度の変わらない高い生産性と“てかり”を抑えた画質、800種類の用紙(媒体)に印刷できる対応力で、キヤノンのデジタル...

(16、17面に関連記事) 今回は、応募製品の中でとくに優れた製品に贈られる増田賞にキヤノンの「デジタル商業印刷用プリンター imagePRESS C7000V...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン