電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

76件中、4ページ目 61〜76件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

東京海上日動火災保険はインドで生命保険事業を拡大するため、年内に同国の合弁会社の支店を22店に倍増、2014年までに現在の約6倍の64店に増やす。... 現地の保険市場は養老保険などの貯蓄性商品の需要...

オリックス生命保険は保険商品を販売する通販代理店のインターネットサイトから保険商品の申し込み受け付けを始めた。... 取り扱いはネット申し込み専用定期保険「ブリッジ」、医療保険「キュア」など計6商品。

大手生保が主力とする定期保険に対し、年齢に応じて必要な保障額を支払う割安な収入保障や医療で新規契約を伸ばしている。 ... NKSJは損保ジャパン系の損保ジャパンひまわり生命保険と日...

損保ジャパン傘下で直販をメーンとした生命保険事業を手がける。... 個人それぞれの必要性に合わせた保険商品の提供を目指す。 ... DIYの社名の通り「定期保険を軸に加入者自身が1年...

オリックス生命保険はインターネット申し込み専用の無配当解約払戻金型定期保険「ブリッジ」を発売した。インターネット専用にし、保険契約を解約した場合などに保険会社が支払う解約払戻金をなくすことで保険料を抑...

日本生命保険は福利厚生制度が手薄な中堅・中小企業向けに従業員への弔慰金や退職金の費用を保障する保険商品「福利厚生パッケージプラン」の本格販売を始める。... 今回、企業の弔慰金規定に基づく死亡保険金を...

第一生命保険は主力の終身保険「順風人生」をバージョンアップし、保障設計の自由度を増した「順風ライフ」を20日に発売する。 主契約の終身保障の保険金額を低額に設定して保険料を抑制できる一方で、入...

住友生命保険は中国の合弁会社を通じ、農村部の低所得者層を対象にした小額保険「農村保険」事業に参入する。... 販売手法やシステム開発などのノウハウを供与し、保険料の低い傷害保険と定期保険の販売を近く始...

主要生保の2009年4―9月期の解約失効高は10社中、上期ベースで第一生命保険が6年ぶり、朝日生命保険が7年ぶりにそれぞれ悪化するなど4社が増加した。... 保有契約全体に占める法人向け商品の割合が比...

銀行窓口での販売が好調で個人年金保険の同保険料は同20・7%増の217億円。 ... このうち、個人保険・個人年金保険は同1・3%減の7774億円だった。これは中小企業の経営者...

郵便局会社は経営者向け生命保険商品の逓増定期保険の販売を7月1日に始める。また、2008年10月に発売した経営者向け生命保険商品、第三分野保険商品、自動車保険の取扱局を拡大する。逓増定期保険は、日本生...

グループの生命保険会社が中小企業向けに提供している定期保険を8月に改定し保険料を引き下げる。... 東京海上HDの生保子会社である東京海上日動あんしん生命保険(東京都中央区、岩下智親社長、03...

アリコジャパンは企業向け保険の付帯サービスを拡充する。団体保険契約者を対象に、借入金などの法律相談に応じたり、コンプライアンス(法令順守)通報を支援したりする専門家を紹介するサービスを...

生命保険業界は保険金の「不払い」問題の影響で損なわれた信頼の回復や、少子高齢化を背景にしたニーズ変化の対応など多くの課題を抱えている。... 団体保険についても、団塊世代の大量退職を受けて企業の従業員...

かんぽ生命保険は生命保険会社8社が取り扱う法人向け生命保険商品の受託販売を始めた。... 今回販売する商品は一定の保険料で保険金額が逓増する定期保険「逓増定期保険」や、無配当定期保険など経営者のニーズ...

第一生命保険は5月から、保険契約の更新時に提供する保険約款について、契約者ごとに契約内容に合わせたオーダーメード型の約款として提供する。 ... 例えば、定期保険特約付き終身保険に加入している...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン