電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

72件中、4ページ目 61〜72件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)

同ネットワークの会長に就任した山川宏早大理工学術院長は、同日の発足会で「新しい横断的なネットワークだ。

厳しい財政事情から予算不足が進む中、内閣府宇宙政策委員を務める京都大学教授の山川宏さんは、国の宇宙関係予算の増額を望む。

国の宇宙政策を審議する宇宙政策委員会の山川宏宇宙輸送システム部会長(京都大学教授)は13日、次期国産基幹ロケット「H3(仮称)」の開発に着手する考えを明らかにした。.....

ほかに内定した委員は、青木節子慶応義塾大学総合政策学部総合政策学科教授、中須賀真一東京大学大学院工学系研究科教授、松井孝典千葉工業大学惑星探査研究センター所長(東大名誉教授)、山川宏京...

同社は早稲田大学創造理工学部の山川宏教授との共同開発で、らせん形状のフッ素樹脂製チューブ「スパイラルべローズ」を開発、共同特許を取得した。

基調講演は近藤智洋経済産業省航空機武器宇宙産業課長の「民間航空機開発の最新動向」、吉岡秀之防衛省技術研究本部技術開発官の「次期固定翼哨戒機・輸送機」、山川宏内閣官房宇宙開発戦略本部事務局長の「宇宙開発...

【事例】 サンフロロ工業(東京都墨田区、水戸とし子社長、03・3618・4781)は05年、包括協定の一環として早稲田大学創造理工学部の山川宏学部長と共同で、洗浄液や...

政府の宇宙開発戦略本部事務局長に7月20日付で就任した京都大学教授の山川宏さんはこう明かす。

政府の宇宙開発戦略本部の山川宏事務局長(京都大学教授)は29日に就任後初会見し、2011年度宇宙関係予算の概算要求について「事務局は予算権限はないが、予算が大きく減らないように応援して...

約5年前、早稲田大学の山川宏教授と産学連携に取り組み、勇気を出して「採算を度外視して共同研究に乗り出した」。

【6月17日】▽天体核物理と宇宙(18時15分―19時15分、鷹野正利早大教授)▽Fermiγ(ガンマ)線衛星による宇宙科学観測(19時20分―20時20分、片...

サンフロロ工業は早稲田大学の山川宏教授らと共同で、半導体などの洗浄に使う、フッ素樹脂製チューブ「スパイラルベローズ」を開発するなど、独自技術を持つ。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン