電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

122件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

その中で「魅力ある学校づくり」として情報・繊維科の課題研究「知的財産学習」を取り入れている。同校は2012年に工業所有権情報・研修館(東京都千代田区)から知的財産人材育成の開発推進校に...

大阪府など、来月14日と19日にINPIT活用促進セミナー (2017/5/24 中小企業・地域経済1)

大阪府は6月14日と19日の15時半から、りそな銀行と近畿大阪銀行、池田泉州銀行と「INPIT(工業所有権情報・研修館)近畿統括本部」活用促進セミナーを開く。

アマノビジネス、タイムスタンプ活用セミ開催 (2017/4/21 電機・電子部品・情報・通信1)

3月に工業所有権情報・研修館(INPIT)がタイムスタンプ保管サービスを始めた。... タイムスタンプは特許発明に関連した「先使用権」の確保や営業機密保護などにつながるとして関心が集ま...

INPIT タイムスタンプ保管サービスがスタート ◆先使用権の立証に有効 現在、先使用権の立証のための手段として、タイムスタンプが注目されている。...

特許庁と同庁所管の工業所有権情報・研修館(INPIT)は29日、7―9月期に「INPIT近畿統括本部(INPIT―KANSAI)」をグランフロント大阪(大阪市北...

【無料相談所】 特許庁、工業所有権情報・研修館(INPIT)が47都道府県に設置・運営する知財総合支援窓口は、アイデア段階から事業化、海外展開まで、中小企業が抱える知...

現状の産業財産権に関する総合支援や特許の取得・活用支援、知財の普及啓発、情報提供、地方面接審査・審理など従来機能を残しつつ、業務範囲を広げる。 営業秘密に関する相談は工業所有権情報・...

工業所有権情報・研修館(INPIT)は13日、「特許情報プラットフォーム(J―PlatPat)」サービスが外部からの不正アクセスを受けて緊急停止したことを明らかにした。...

4月に設立する大阪産業技術研究所では18年運用開始予定の電波暗室用施設の整備に3億6614万円、10月までに設置予定の工業所有権情報・研修館(INPIT)近畿統括拠点(仮称&#...

特許庁の「地域知財活性化行動計画」に基づく2019年度成果目標(KPI)を活用し、日刊工業新聞社が県の経済規模などを勘案した独自指数で47都道府県「知財総合支援窓口」相談件数ランキング...

工業所有権情報・研修館(INPIT)との共催。

工業所有権情報・研修館(INPIT)は2017年3月から、無償でタイムスタンプ情報保管サービスを始める。... 先使用権が裁判所に認められるには、企業が主体的に日付を確保する必要がある...

発明推進協、都内展示会に相次ぎ出展 (2016/10/27 科学技術・大学)

31日から東京都江東区の東京ビッグサイトで開かれる「産業交流展2016」では工業所有権情報・研修館受託事業の「知財総合支援窓口」として、知的財産に関する窓口支援、国などの各種支援施策の紹介、臨時相談の...

2017年度に各経済産業局に営業秘密や農業分野などに幅広く対応する「知的財産室(仮称、特許室を改組)」を設置するほか、工業所有権情報・研修館(INPIT)の近畿統括拠点...

北海道発明協会、会長に小砂憲一氏 (2016/6/23 中小企業・地域経済2)

同会の16年度事業計画については、知的財産権普及関連事業が工業所有権情報・研修館(INPIT)の直営事業となり、北海道地方発明表彰や青少年の発明クラブ強化などに取り組む。 &#...

経済産業省の工業所有権情報・研修館は特許庁から「知財総合支援窓口」事業を引き受け、中小企業の知的財産戦略を支援する事業を始めた。... 同館が持つ人材情報を生かし、ある地域で特定の分野の弁理士が不足し...

北海道札幌工業高校は機械科、電気科、建築科、土木科の4学科で構成する。北海道の中心地である札幌市の工業高校として、池田尚志校長は「北海道の工業教育をリードしていきたい」と意気込む。... 最近では、工...

工業所有権情報・研修館(INPIT)主催の「知的財産に関する創造力・実践力・活用力開発事業」では、22校が作品展示や研究発表をする。

日立製作所は工業所有権情報・研修館(INPIT)の「画像意匠公報検索支援ツール」を構築した。

▽産業技術総合研究所先進パワーエレクトロニクス研究センター(茨城県つくば市)▽同知能システム研究部門、ロボットイノベーション研究センター、生活支援ロボット安全検証センター(同&...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン