電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

118件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

経済産業省が主導する産官連携による技術研究組合光電子融合基盤技術研究所は28日、東京大学などと共同で、2021年度を最終目標に総額300億円を投じて、光と電気を融合した実装システムを開発する計画を発表...

【広島】広島県立総合技術研究所は、切削工具のエンドミル加工時に、工具摩耗による加工誤差の増大を予測するソフトを開発した。... 同研究所西部工業技術センター生産技術アカデミーは、高精度加工が可能で、加...

防災科学技術研究所(029・863・7783)全国各地の地震計が観測した「揺れ」と、緊急地震速報による予測情報を重ねて表示する新型モニターを開発した。

【名古屋】中部電力は2日、原子力関連技術の研究開発を強化するため浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)に設置した「原子力安全技術研究所」の開所式を開いた。設備故障の未然防止技術や作業時の被...

研究成果は中堅・中小企業に技術移転し、成長・発展の支援に結びつけるのが狙い。... 広島レモン利用促進技術開発では栽培、周年供給、機能性成分活用の技術開発をする。ものづくり基盤技術高度化では、金型加工...

98年の大学等技術移転促進法による技術移転機関(TLO)の設立、04年の国立大学の法人化などにより、産学の共同・受託研究や大学の特許出願・活用などが急速に増えた。... 技術研には中小...

JX日鉱日石金属と東京大学生産技術研究所が新設した「非鉄金属資源循環工学寄付研究部門」が活動を本格化する。... (宮里秀司) 寄付研究部門は前田正史東大理事・副学長...

JX日鉱日石金属と東京大学生産技術研究所はJX日鉱日石金属の寄付により、東大生産技術研内に「非鉄金属資源循環工学寄付研究部門」を1日付で設置した。... 東大生産技術研の研究施設を活用し、リサイクル工...

東京大学生産技術研究所の酒井啓司教授らは、水のようにサラサラとした液体の粘度(粘り気)を測る実用的なシステムを開発した。

近畿高エネルギー加工技術研究所(AMPI、兵庫県尼崎市、06・6412・7736)は尼崎市や地元の大学、企業と連携し、「太陽光発電関連産業高度ものづくり技術者の人材育成事業」を9月に始...

近畿高エネルギー加工技術研究所(兵庫県尼崎市、06・6412・7736)は8月26日13時から尼崎市のエーリック小ホールで、「低炭素社会を実現する新エネルギー」をテーマにセミナーを開く...

広島県立総合技術研究所は、西部工業技術センター(広島県呉市)の成果発表会を6月27日13時から同センターで開く。... 農沢隆秀マツダ技術研究所長の基調講演に続き、金型加工、炭素繊維の...

プラスチック工業技術研究会(東京都品川区、03・6426・8661)6月17日に東京・神田の総評会館で講演会「プラスチックの高機能・高性能化にみる最新技術」を開く。富士キメラ総研の担当...

プラスチック工業技術研究会(東京都品川区、03・6426・8661)は、4月22日10時半―16時半に東京・神田駿河台の総評会館で「基礎と応用/図解、実技解説を中心に」と題す...

プラスチック工業技術研究会(東京都品川区、03・6426・8661)は、18日10時半―17時、東京・神田駿河台の総評会館で「医療用途における高機能・高付加価値プラスチック」と題する技...

京都高度技術研究所(京都市下京区、075・315・3626)は25日13時から京都リサーチパークバスホール(京都市下京区)で「クラウド・ソリューション・フォーラムin京...

東京・有明の東京ビッグサイトで18日まで開催中の国際ナノテクノロジー総合展・技術会議「ナノテク2011」の出展者の中から先進的な技術内容の展示をした企業・団体に与えられる「ナノテク大賞2011」に、富...

【京都】京都高度技術研究所(京都市下京区、高木寿一理事長、075・315・3625)は京都市などと共同で、「予防・介護・リハビリ科学・技術の高度事業化」発表交流会を、京都リサーチパーク...

京都高度技術研究所(京都市下京区)、京都大学、ロームなどは17日、京大桂キャンパスローム記念館(同西京区)で「アドバンスド・エレクトロニクス・シンポジウム」を開いた。

国際先端技術総合研究所(東京都千代田区、小松信明社長、03・3500・1285)は、人工水晶を用いて、増感色素を使わずに極めて広範囲な波長領域の可視光線に対応する太陽電池を開発した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン