電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

334件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

KX450は同社のレースエンジニアがレース活動の知見などを生かし設計した、従来比約2・5キロワットの出力向上を実現する新型エンジンを搭載する。KXシリーズとしてセルフスターターを初めて採用しレース中の...

既に「バルブシート」と呼ばれるエンジン部品の生産も山科工場から滋賀工場(滋賀県愛荘町)に移しており、山科工場での焼結部品の生産を減らす考え。 ... また17年に増強...

いすゞ自動車/小型トラック 16年排ガス規制に適合 (2018/4/16 新製品フラッシュ2)

車両総重量7・5トン超の車型について、新型エンジン「4JZ1」の搭載と後処理装置の改良により、規制に適合させた。

日産自動車は、ニューヨーク国際自動車ショーで、セダンの新型「アルティマ=写真」を世界初公開した。世界初の量産型可変圧縮比(VCR)エンジンを含む二つの新型エンジンを導入したほか...

車両総重量(GVW)7・5トン超の車型について、新型エンジンの搭載と後処理装置の改良により、規制に適合させた。... 新型エンジンと、後処理装置に排出ガス浄化装置(DPD...

商用車メーカーではいすゞ自動車が国内で23年ぶりに新設した新型エンジン工場(栃木県栃木市)で、IoTを使った品質管理を導入した。

車の需要がピークアウトし、スバルが得意とするSUV領域で競合が新型車の投入を強化。18年は北米専用車「アセント」や主力の「フォレスター」など新型SUVの投入が控えるほか、19年には新型エンジン搭載車の...

電気システムの導入を前提に設計した新型直列6気筒ガソリンエンジンなども採用。... 高出力モーターをスターターとして使うため、エンジン始動時の振動も抑えられる。 新型エンジン「M25...

新型エンジンを搭載し、特定特殊自動車排出ガス規制法(オフロード法)2014年基準に対応した。... 遠隔の稼働管理システムにより新型機の安定稼働を支援する。

ドイツのメルセデス・ベンツは2日、こうした呼びかけで起動する音声アシスタントや機械学習による人工知能(AI)を備えた新型コンパクトカー「Aクラス」をアムステルダムで発表した。 ...

展望2018/NTN社長・大久保博司氏「進むEV化“チャンス”」 (2018/1/30 機械・ロボット・航空機2)

苦節十数年、英ロールス・ロイスの航空機向け新型エンジン用大型軸受の納入が19年に始まる。

自社の小型油圧ショベルを基にした新型機で、駐車ブレーキのかけ忘れによる逸走を防ぐ機能を搭載した。... 新型エンジンにより窒素酸化物(NOx)や粒子状物質(PM)の排出...

コマツ、ホイールローダー NOx排出量を大幅低減 (2018/1/25 機械・ロボット・航空機1)

新型エンジンにより窒素酸化物(NOx)や粒子状物質(PM)の排出量を大幅に低減し、特定特殊自動車排出ガス規制法(オフロード法)2014年基準に対応した。

コマツ/燃費13%低減、中型油圧ショベル (2018/1/15 新製品フラッシュ2)

ハイブリッドシステムと新型エンジン、油圧機器の電子制御により、燃料消費量を従来のハイブリッド機比で13%低減した。新型の排出ガス後処理システムを搭載し、窒素酸化物(NOX)と粒...

コマツ、フォークリフト4種投入 燃費30%低減 (2018/1/8 機械・ロボット・航空機)

エンジンがかかった状態で駐車して一定時間が経過すると、エンジンが自動停止する機能も導入した。 ... 窒素酸化物(NOX)と粒子状物質(PM)の排出量...

住友建機/後方障害物を検知できるタイヤローラー (2017/12/18 新製品フラッシュ2)

新型エンジンを搭載するとともに油圧制御を見直し、従来機に比べ燃費性能を約7・6%改善する。

【名古屋】大同メタル工業は日産自動車が2018年の量産開始を予定する新型エンジン用のすべり軸受を受注した。... 日産の新型エンジンは「可変圧縮比(VCR)」技術を...

日野自動車は、インドの商用車メーカー、アショック・レイランド社とエンジンやエンジン部品の調達で協業契約を結んだ。アショック・レイランド社は日野自の技術を活用して新型エンジンを開発する。... アショッ...

エンジン設計部の堀内裕史副部長は、さいたまスーパーアリーナ(さいたま市中央区)で5月に開かれた大型と中型トラックの新型車発表会での心境を思い起こす。 ... 課題は多...

コマツ、中型ハイブリッド油圧ショベル4種 燃費13%低減 (2017/10/31 機械・ロボット・航空機2)

ハイブリッドシステムと新型エンジン、油圧機器の電子制御により、燃料消費量を従来のハイブリッド機と比べて13%低減した。... 新型の排出ガス後処理システムを搭載し、窒素酸化物(NOx&...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン