電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

118件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

まだ決め打ちできる状況にはない」(木藤俊一社長)とし、23年3月期が最終の3カ年計画ではM&A(合併・買収)資金を当初計画より700億円減らした300億円、全体...

石油系5社の通期見通し、一転減益基調 油価高止まり影響 (2022/5/16 建設・生活・環境・エネルギー)

出光興産の木藤俊一社長は「脱炭素への取り組みと足元の安定供給の2軸を誤らないようにする」という。

出光の通期見通し、当期益41%減1650億円 売上高は過去最高 (2022/5/11 建設・生活・環境・エネルギー1)

22年3月期の過去最高決算について、木藤俊一社長は「手放しで喜べるとはまったく思っていない。

鈴木俊一財務相は12日の閣議後の会見で「為替の安定は重要。... 出光興産の木藤俊一社長は「急激な円安は歓迎しないが、日本は円高になると内需が落ち込む。

「脱炭素社会」早期に移行 ―ロシアのウクライナ侵攻が日本にも大きな影響を与えてます。 「誰もが侵攻しないだろうと思っていたが実際には起きた。経営...

2022TOP入社式語録/ENEOS・斉藤猛社長ほか (2022/4/5 建設・生活・環境・エネルギー1)

出光興産・木藤俊一社長 変革担う人に 人に感謝され世の中の役に立ち、やりがいを感じながら働くことで充実した人生を過ごせる。

2022TOP年頭語録/ENEOSHD・大田勝幸社長ほか (2022/1/6 建設・生活・環境・エネルギー1)

出光興産・木藤俊一社長 社員の成長重要 エネルギーと素材の安定供給が、何を置いても果たすべき使命。

再生エネ事業にも取り組む出光興産の木藤俊一社長は11月上旬の決算会見で、化石燃料の高騰による景気減速に懸念を示した上で、「脱炭素には大きなイノベーションと時間が必要で、その間を(石油など...

石油元売り3社、通期見通し上方修正 油価高騰で急回復 (2021/11/12 建設・生活・環境・エネルギー)

出光興産の木藤俊一社長は「資源高による収支の上振れは手放しで喜べない。

事業は手段、人の成長こそが目的」 出光興産の木藤俊一社長の経営哲学は明快だ。... 木藤流の気配りだ。 ... 新会社の理念にふさわしいか」と木藤氏は懸念を示した。

出光興産は「脱炭素化が加速し事業環境は劇的に変わる」(木藤俊一社長)と、23年3月期までの3カ年投資を6300億円から5700億円に圧縮するが、うち2700億円を戦略投資に充てる。

21入社式TOP語録/中部電力・林欣吾社長ほか (2021/4/5 建設・生活・環境・エネルギー)

【「知・好・楽」 出光興産・木藤俊一社長】 尊重される人の育成が究極の目的。

出光の木藤俊一社長は「SSの付加価値を高めたい」と狙いを語る。

2021TOP年頭語録/ENEOSホールディングス・大田勝幸社長ほか (2021/1/6 建設・生活・環境・エネルギー1)

【成長の好機に 出光興産・木藤俊一社長】 創業110周年の節目の年となる。

経営ひと言/出光興産・木藤俊一社長「市場を注視」 (2020/6/17 建設・生活・環境・エネルギー)

新型コロナウイルスの長期的な影響を「社内的にかなり議論している」と明かすのは、出光興産社長の木藤俊一さん。

石油元売り3社の通期見通し、黒字転換 原油需要回復が焦点 (2020/5/27 建設・生活・環境・エネルギー)

出光興産の木藤俊一社長は「年内に約1割減少まで回復は可能ではないか。

木藤俊一出光社長は19年11月、POS統合時期について「かなり急いでいる。... 木藤社長は「少なくとも中計期間中は統廃合はしない」と説く。

【使命を胸に 出光興産・木藤俊一社長】 社員の育成と「ライフラインを守る」という社会的使命を大切にしており、皆さんも胸に刻んでほしい。

エネ各社、EVに照準 新会社設立・協業加速 (2020/2/14 建設・生活・環境・エネルギー)

EVのメンテナンスノウハウを蓄積する狙いで、木藤俊一社長は「将来は給油所でEVを整備できるようにしたい」と展望する。 &#...

出光興産社長・木藤俊一氏 調達多様化、日頃から課題 米・イラン問題は大きなことにならないと願うしかない。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン