電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,181件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

海外向けの建機や小型エンジンの販売が好調に推移し、円安も追い風となった。... 同時にコロナ禍の影響が長引くと想定していたことも(上方修正に)影響している」 ―24年...

6月の鍛圧機械受注、22%減 中・韓・台向け不振 (2023/7/12 機械・ロボット・航空機1)

輸出の仕向け地別では欧州向けが同11・8倍、インド向けが同2・7倍、東南アジア向けが同18・1%増だった。一方で北米向けは横ばい、中国向けは同64・9%減、韓国・台湾向けは同54・8&...

主力のコンデンサーは欧州と米国市場向けの大型品の出荷が減少した。... 電気自動車(EV)に搭載される大型MLCCが欧州向けに伸びていることもあり、「需要は4―6月で底打ちする」...

ニシキゴイはアジア向けが大きく伸びた。 ... 欧州向けが同25・7%減った一方、アジア向けが同57・3%増となった。

露ガスプロム、欧向けガス輸出減少で収入減 ロイターなど試算 (2023/7/6 素材・建設・環境・エネルギー1)

ガスプロムの欧州向けガス販売は、かつては主要な外貨獲得源だったが、西側との関係悪化に伴い急減した。 ... ロイターの試算によると、ロシア産ガス輸出は、トルコ向けは堅調な場合は220...

コベルコ建機、欧で販売再開 ショベルなど一部 (2023/7/3 機械・ロボット・航空機1)

コベルコ建機は欧州向けのショベルやクローラークレーンの販売を一部再開した。欧州の排出ガス規制における日野自動車のエンジン不正認証問題を受けて、同社製エンジンを搭載した建機の販売を2022年9月から停止...

マツダ、ロータリー搭載PHV量産開始 欧州向け (2023/6/26 自動車・モビリティー)

マツダは発電用のロータリーエンジン(RE)を搭載した欧州市場向けのスポーツ多目的車(SUV)「MX―30 e―SKYACTIV R―...

米国向けが2カ月ぶりに増加し、同89・7%増の1939億円。欧州向けは同2・05倍の834億円。自動車部品は米国と中国向けで減り、同3・6%減の1796億円だった。

ヤンマー、26年3月期に売上高1.2兆円 業績見通し上方修正 (2023/6/23 機械・ロボット・航空機)

24年1月に欧州向けにショベル、ホイルローダー、キャリア3機種の電動建機をドイツとフランスの生産拠点で量産開始する。

5月の鍛圧機械受注、2カ月ぶり増 プレス・板金輸出好調 (2023/6/13 機械・ロボット・航空機1)

両機械合計の輸出の仕向け地別ではインド向けが同13・3倍と大幅に増加し、北米向けも同4・2倍だった。一方、中国向けは同75・4%減、欧州向けは同12・1%減、韓国・台湾向けは同18・7...

米国からの欧州向けLNG輸出が増加する一方、主な輸出先であったアジアへの輸出が減った。 欧州諸国がLNGを買い求めたことで、アジアのLNGスポット価格が高騰。.....

ホンダ、EV「e:N」欧州モデルを今秋投入 (2023/5/18 自動車・モビリティー)

中国で先行投入しているホンダのEVブランド「e:N」シリーズの欧州市場向けモデル第1弾。欧州向けEVとしては20年に発売した「Honda e」に次ぐ2番目のモデルとなる。 &#...

鍛圧機械受注、4月8%減 輸出大幅マイナス (2023/5/17 機械・ロボット・航空機1)

国内は4カ月連続増、車向けけん引 日本鍛圧機械工業会(日鍛工)がまとめた4月の鍛圧機械受注実績は、前年同月比8・5%減の288億3800万円と、2カ月ぶりに減...

特種東海製紙、岐阜工場を来春閉鎖 三島に特殊紙集約 (2023/5/16 素材・建設・環境・エネルギー1)

岐阜工場は書籍、文具向けなどのファンシーペーパーを手がけるが、年間販売額が数十億円に減少。... 工業用や中国、欧州向けブランドを立ち上げるなど拡販を進めている。工場内にある傘下企業、モルディア...

電子部品8社の前3月期、6社が当期減益 民生機器向け需要減 (2023/5/16 電機・電子部品・情報・通信1)

「スマホ向け部品の需要が減速した」(京セラの谷本秀夫社長)。... ニデックも欧州向けモーターの品質問題などに対応するため757億円を計上し、減益の一因となった。 ....

日立建機、欧向け中型油圧ショベルを中国から輸出 (2023/5/12 機械・ロボット・航空機)

生産に余力、鋳物を安価に調達 日立建機は中国工場から、欧州向けに20トン以上の中型油圧ショベルの完成車の輸出を始めた。欧州向けはこれまでも少数輸出してい...

住友電気工業は27日、英国スコットランド・ロスシャーに欧州で初めて海底電力ケーブルを製造・販売する完全子会社を5月に設立すると発表した。... 2026年9月から稼働し、欧州向けに...

欧州連合(EU)の環境規制強化を見据え、2025年以降にタイで生産を始め、欧州に輸出する方針。... いすゞのピックアップトラックを含むLCV事業の欧州向け販売台数見通しは23年3月期...

JERA、韓国ガス公社と協業 LNGを安定供給 (2023/4/11 素材・建設・環境・エネルギー1)

ロシアによるウクライナ侵攻以降、欧州向けのロシア産天然ガスが激減し、LNG調達が増えるなど不確実性が増している。こうした中、いかに安定的にLNGを調達するかに加え、アジア企業が購入した米国産LNGを、...

このうち国内向けは同10・0%増の178億5200万円と、3カ月連続で増加した。... 地域別では韓国・台湾向けが同2・2倍、東南アジア向けが同2・1倍、インド向けが同6・1倍、欧州向けが同5...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン