電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

7,888件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.012秒)

放射光研究施設「佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター」に近く、「同センターとの連携への県の期待も大きい」と強調する。

東北大学未来科学技術共同研究センターの福原幹夫学術研究員と橋田俊之特任教授、東京大学の磯貝明特別教授らの研究グループは、カニ殻から得られるキトサンのナノファイバー(ChNF)シートが半...

ソフトバンク、産学連携プロ発足 16校が参画 (2024/4/4 電機・電子部品・情報・通信1)

参加校と地域の社会課題の解決に向けた研究や人材の育成に取り組む。... ▽石巻専修大学▽大阪公立大学▽大阪成蹊大学▽大阪体育大学▽香川大学▽関西外国語大学▽九州大学▽国際アート&デザイン大学校...

千葉大学分子キラリティー研究センターの尾松孝茂教授、宮本克彦准教授らは、北海道大学、大阪公立大学、大阪大学と共同で、金ナノ微粒子が分散した金ナノインクに光渦を当てると微小なドットが印刷できることを実証...

独自の要素技術に基づく研究の積み重ねが新しいサイエンスを開拓すると信じ、研究を推進している。(水曜日に掲載) 物質・材料研究機...

FREA所長に古谷氏 (2024/4/2 科学技術・大学)

古谷氏は産総研で環境・エネルギー分野の研究開発に関わり2017年からFREA所長代理と兼務で再生可能エネルギー研究センター長として研究開発に関わってきた。今後は福島国際研究教育機構(F―REI...

王子HD、木質由来ケミカル材量産 幅広く供給へ (2024/4/2 素材・建設・環境・エネルギー2)

このため王子HDは「双方の機能を比較しながら、新事業に適した生産準備を進める」(イノバーション推進本部バイオケミカル研究センター)としている。

人工知能(AI)研究の第一人者、松原仁東京大学教授(65)が4月1日付で京都橘大学の情報学教育研究センター長に就任する。工学部教授や同月新設の大学院...

新工場の建設地は、同市内にある共同研究先で、放射光を使う九州シンクロトロン光研究センター近く。... 1階部分は将来の機能拡充のために余裕を持たせ、2階部分に製造・研究機能を集約する。

(木曜日に掲載) 産総研 新原理コンピューティング研究センター 主任研...

【岐阜】岐阜大学は地球温暖化の環境への影響メカニズムを解明し、関連課題の解決法を探る研究組織「環境社会共生体研究センター」を4月1日に設立する。... 森・水・物質循環システム、気候変動への適応、カー...

東北大学と北海道大学は27日、両者の持つ宇宙関連の研究センター同士が連携協定を結び、超小型衛星の開発利用拠点を構築すると発表した。... 世界的競争力を持つ研究開発と国内外の宇宙関連の人材育成を進め、...

千葉工業大学は天文学研究の新たな拠点「天文学研究センター」を4月1日に新設し、所長として国立天文台の常田佐久台長(69)を招聘(しょうへい)する。....

◆経済産業研究所理事長 深尾京司氏(ふかお・きょうじ)84年(昭59)東大院経済学研究科博士課程単位取得退学。89年一橋大助教授、...

天田財団、国際交流・技能検定助成決定 今年度後期(下) (2024/3/27 機械・ロボット・航空機1)

【国際会議等参加助成(レーザプロセッシング)】▽大阪大学接合科学研究所教授近藤勝義「10th International Conference on M...

日本の天文学研究を先導する国立天文台は、基礎研究だけでなく観測技術の開発や別分野への応用にも注力する。... TMTの開発には日本の企業も関わっており、すばる望遠鏡より高精度に天体を観測できるため完成...

天田財団、国際交流・技能検定助成決定 今年度後期(中) (2024/3/26 機械・ロボット・航空機1)

【国際会議等参加助成(若手研究者)(塑性加工)】▽岐阜大学工学部機械工学科助教箱山智之「The 27th International ESAFO...

日本経済研究センターの「ESPフォーキャスト調査」によると、エコノミスト37人は同期の実質成長率が年率換算でマイナス0・36%に沈むと予測。

【大分】大分大学はグローカル感染症研究センター棟の落成記念式典を開いた。同センターは国内の感染症研究基盤の強化と充実を目的に2021年10月に設置。... 西園晃同センター長は「全...

共同研究先の企業向けにクラウド公開し、超電導量子国産機の産業化への第一歩を踏み出した。 ... ハイブリッド基盤のクラウド公開は理研と富士通が2021年4月に連携センターを設立して以...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン