電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

86件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

また高操業度化に向け新日鉄住金は君津製鉄所(千葉県君津市)の高炉1基の休止を決め、3基体制から2基体制にシフトする。神戸製鋼所も神戸製鉄所(神戸市灘区)の高炉を休止し加...

神戸製鋼所は29日、2017年度をめどに神戸製鉄所(神戸市灘区)の高炉を休止し、加古川製鉄所(兵庫県加古川市)に集約すると発表した。... 神鋼は神戸と加古川の2製鉄所...

(3回連載) 【供給過剰】 神戸製鋼所が神戸製鉄所(神戸市)の高炉を休止する検討に入ったことは、改めて中国などアジアの供給過剰の深刻...

神戸製鋼所が神戸製鉄所(神戸市灘区)にある高炉の休止を検討していることが明らかになった。加古川製鉄所(兵庫県加古川市)に上工程である製銑工程を集約。... 11年度実績...

18年前に阪神・淡路大震災を経験した神戸製鋼所の取り組みは示唆に富む。神戸市内の本社が全壊し、兵庫県内の二つの製鉄所のうち神戸製鉄所(神戸市灘区)は高炉内の銑鉄が冷えて固まり、加古川製...

【略歴】川崎博也氏 80年(昭55)京大院工学研究科修士課程修了、同年神戸製鋼所入社。06年鉄鋼部門加古川製鉄所副所長、07年執行役員、10年常務執行役員、12年専務。... ...

製鉄所インフラを活用して、電力会社とは共同火力発電所の運営や独立発電事業者(IPP)の卸売先としてパートナー関係を歩んできた。... 【昼夜フル操業】 神戸製鋼所は神...

名古屋製鉄所(愛知県東海市)では13年3月に第3コークス炉に約600億円を投じて更新する。... 神戸製鋼所は同約3割増の1300億円弱を計画。加古川製鉄所(兵庫県加古川市&#...

神戸製鋼所は8日、鉄鋼事業の競争力強化のため360億円を投じ、加古川製鉄所(兵庫県加古川市)、神戸製鉄所(神戸市灘区)に溶銑処理設備などを増強すると発表した。... 神...

新日本製鉄や神戸製鋼所、大同特殊鋼といった大手メーカーの工場は7月ごろからフル稼働で操業。... (清水信彦) 新日鉄では室蘭製鉄所(北海道室蘭市)な...

東日本大震災を受けて被災した関東、東北地区の製鉄所。... 高炉再稼働までに要した14日と18時間16分という時間は、阪神大震災の時に神戸製鋼所の神戸製鉄所(神戸市灘区)が高炉再稼働に...

15年の節目となる今年は他事業所からも自衛消防隊が参加し、社員と住民合わせて400人が事業所から約300メートル離れた防火水槽から取水し消火するバケツリレーも行った。... 【同業と連携】 神...

4月に神戸製鉄所18代目所長に就任して2カ月、「肩が凝ってしょうがない」と苦笑するのは神戸製鋼所執行役員の河瀬昌博さん。 入社配属以来29年間「製鉄所勤務一筋」。... 「線材と棒鋼で、世界ナ...

【略歴】81年(昭56)京大院冶金学専攻修士修了、同年神戸製鋼所入社、03年鉄鋼部門加古川製鉄所線材部線材技術管理室長、07年鉄鋼部門神戸製鉄所条鋼技術部長、08年鉄鋼部門神戸製鉄所副...

川崎重工業は9日、神戸製鋼所神戸製鉄所(神戸市灘区)向けに、発電出力が30メガワットの蒸気タービン発電設備を納入したと発表した。... 従来型の蒸気タービンから高効率設備への置き換えで...

(敬称略) 【優良クレーン等運転士】▽片平健二(新日本製鉄棒線事業部室蘭製鉄所)▽堺克男(サツイチ)▽川村薫(日章運輸機工)▽今...

【略歴】78年(昭53)一橋大社会卒、同年神戸製鋼所入社。... 【略歴】78年(昭53)京大経卒、同年神戸製鋼所入社。... 02年鉄鋼部門神戸製鉄所条鋼圧延部圧延技...

神戸製鋼所は銑鋼一貫体制50周年を迎えた。1959年1月16日に神戸製鉄所(写真、神戸市灘区)に第一高炉の火入れ式を行って以来、全8基(合併した旧尼崎製鉄を含む)の高炉...

神戸製鋼所の製鉄所を見て育ち、「大人になったら神鋼で働く」と考えていたという。... (神戸・中西嘉) 【略歴】77年(昭52)阪大工卒、同年神戸製鋼所入社。0...

「時計組立工・修理士」の中澤義房さん(セイコーエプソン・塩尻事業所、48)は、高級時計「ソネリ」(時打ち時計)の組み立て・修理ができる社内唯一の技能者。... 大口径管...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン