電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

348件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

医薬品医療機器総合機構(PMDA)によるGMP適合性調査を経て、4月に操業開始する見通し。 同拠点は2021年10月、国内のiPS細胞製造施設として初めて、...

【ニューヨーク=時事】米モデルナは、同社の新型コロナウイルスワクチンが米食品医薬品局(FDA)から正式承認されたと公表した。... モデルナ製はこれまで、緊急使用許可...

【ニューヨーク=時事】米バイオ医薬品企業ノババックスは、同社の新型コロナウイルスワクチンの緊急使用許可を米食品医薬品局(FDA)に申請したと公表した。

田辺三菱薬、米でALS経口剤を承認申請 (2022/1/18 素材・医療・ヘルスケア1)

米食品医薬品局(FDA)の優先審査対象で、5月12日までに判断される。同医薬品は点滴注射剤のALS治療薬と同一の有効成分を含む。

エーザイ、米CMS案に反対表明 (2022/1/17 素材・医療・ヘルスケア)

エーザイが米バイオジェンと共同開発した同治療薬は、2021年6月に米食品医薬品局(FDA)が条件付きで承認している。 エーザイは、FDAが承認済みであり、保険適用を限...

【ニューヨーク時事】米ファイザーは、独バイオ医薬品企業ビオンテックとともに、ウイルスの遺伝情報を伝える「メッセンジャーRNA」技術を活用した帯状疱疹(たいじょうほうしん)ワクチンを開発...

武田薬のEoE治療薬、FDAが不承認 (2021/12/30 素材・医療・ヘルスケア)

武田薬品工業の好酸球性食道炎(EoE)治療薬「TAK-721」(一般名ブデソニド経口懸濁液)の新薬承認申請に対し、米食品医薬品局(FDA)は現状...

エーザイのアルツハイマー病薬、なるか国内承認 継続審議 (2021/12/29 素材・医療・ヘルスケア)

米バイオジェンとエーザイが開発し、バイオジェンが厚生労働省に製造販売承認を申請していたアルツハイマー病治療薬「アデュヘルム」(一般名アデュカヌマブ)について厚労省の...

年内にも投与 厚生労働省は米メルクの新型コロナウイルス感染症の飲み薬「モルヌピラビル」について特例承認した。... 11月に世界で初めて英国で承認され、...

テルモ、低侵襲の細径化ステントグラフト 来春に全国発売 (2021/12/14 素材・医療・ヘルスケア1)

米国では21年に米食品医薬品局(FDA)から承認を受けて展開している。

コロナ発症リスク判定 シグナルトーク、生活習慣からAI分析 (2021/12/9 素材・医療・ヘルスケア1)

頻繁に食べる食品のバーコードまたは原材料名表示をスマホで読み取る。... 発症リスクの要因となる食品の添加物や生活習慣などが詳細に分かる。... 独自に集めた新型コロナの発症者を含む1500人のデータ...

武田薬、臓器移植後の感染症に新薬 (2021/11/30 素材・医療・ヘルスケア1)

武田薬品工業は臓器移植後の患者の感染症治療薬「リブテンシティ」(一般名マリバビル)で、米食品医薬品局(FDA)から製造販売承認を取得した。

大塚製薬、欧で腎性貧血薬を承認申請 (2021/11/2 素材・医療・ヘルスケア1)

大塚製薬は米アケビア・セラピューティクスと共同開発中の経口の腎性貧血治療薬「バダデュスタット」について、オランダの大塚ファーマシューティカルが欧州医薬品庁(EMA)に医薬品販売承認申請...

【ニューヨーク=時事】米慈善団体「ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団」は、米製薬大手メルクが開発中の新型コロナウイルス経口治療薬「モルヌピラビル」の低所得国での普及に向け、最大1億2...

エーザイの抗がん剤「レンビマ」と米メルクのがん免疫薬「キイトルーダ」の併用療法が、いずれも進行性の腎細胞がんと子宮内膜がんに関して欧州医薬品委員会(CHMP)から承認勧告を受...

米食品医薬品局(FDA)から米国工場の品質システム改善の指摘を受け、基準をなかなかクリアできずに苦労した。

後藤茂之厚生労働相は12日、米メルクが米食品医薬品局(FDA)に緊急使用許可を申請した新型コロナウイルス治療薬「モルヌピラビル」について、「申請されれば、優先かつ迅速に審査する」との考...

米アイ・ピース(カリフォルニア州、田辺剛士最高経営責任者〈CEO〉)は12日、京都市西京区にある同社のiPS細胞(人工多能性幹細胞)製造・保管拠点が米食品医薬...

【ニューヨーク=時事】米製薬大手メルクは11日、開発中の新型コロナウイルス経口治療薬「モルヌピラビル」の緊急使用許可を米食品医薬品局(FDA)に申請したと発表した。

手術領域に医薬の知見 アステラス、蛍光造影剤を開発 (2021/10/5 素材・医療・ヘルスケア1)

尿管光らせ損傷ミス防ぐ アステラス製薬が医薬品ではなく手術治療領域からのアンメットメディカルニーズ(未充足の医療ニーズ)対応を進めている...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン