電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

490件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

脱炭素化に向けたロードマップを業種別に策定しており、3月にはセメント、紙・パルプ分野のロードマップを公表した。

紙・パルプや食品、海運、自動車、不動産など全6業界の将来分析を掲載した。

3月のコンテナ輸送動向はコロナ禍による需要低迷に加え、地震の影響などを受け、「積み合わせ貨物と紙・パルプを除くすべての品目で残念ながら前年を下回った」。

JR貨物、昨年度輸送1.2%減 自動車部品が大幅減 (2022/4/15 建設・生活・環境・エネルギー)

一方、通販需要の好調などを背景に積み合わせ貨物が同6・2%増の305万トンと増加したほか、紙・パルプは前年度の大幅減の反動で同3・7%増の218万トンと伸びた。

製紙2社、汚泥原料の炭化材を拡販 (2022/4/8 素材・医療・ヘルスケア)

中越パルプは「調湿材や消臭材としても期待が持てる」とし、用途の拡大を探る方針だ。 ... 北越コーポ、中越パルプとも50年の脱炭素や循環社会づくりに向け、廃棄物の削減と有効...

「紙はエッセンシャル・コモディティー(社会に必要不可欠な商品)」と力を込めるのは、日本製紙連合会会長の野沢徹さん。 ... 紙の原料、パルプを生か...

鉄鋼、化学、紙パルプ、自動車や電力ガス、情報通信、卸、金融など幅広い業種が賛同を表明した。

大企業製造業の業種別では、原材料コスト高の影響で紙・パルプが前回調査比14ポイント悪化のマイナス3に落ち込んだ。

大林組、トンネル工事の新工法実用化 防水シート張り付け2倍速 (2022/3/30 建設・生活・環境・エネルギー)

大林組は29日、東宏(札幌市東区)、国際紙パルプ商事と山岳トンネルでの防水シート張り付け作業を省力化した技術「長尺スラックシートシステム」を実用化したと発表した。

紙・パルプ 紙離れ加速 懸念 洋紙の需要は足元、コロナ禍前の19年実績の約8割にとどまる。... 人口減やIT化によるペーパー...

一方、エネルギー高や原材料高は、木材・木製品、紙パルプ、食料品の悪化要因となり、化学、鉄鋼、非鉄金属、汎用機械は原材料高のほか、自動車の減産影響もあった。

特種東海製紙と日本製紙、衛生用紙事業で協業強化 (2021/10/20 素材・医療・ヘルスケア)

紙パルプ業界を取り巻く厳しい環境に対応し、相互補完関係を盤石にするのが狙い。両社はかねて協業しており、2016年には特種東海製紙島田工場の分社化による新東海製紙設立、同社への日本製紙の出資、段ボール原...

花王、サプライチェーンESG推進指針を公開 (2021/8/25 素材・医療・ヘルスケア)

天然油脂、紙・パルプなど天然資源の調達については、人権・環境面の調査が不十分な取引先を「ハイリスクサプライヤー」と定義。... 原材料の中でもパーム油、紙・パルプは「ハイリスクサプライチェーン」と特定...

2021年上期の新社長《非上場会社》 (2021/8/12 上期の新社長)

別会社で同一人物の就任含む 関連記事「新社長、上期664人 ポストコロナ見据え、経営体制強化」 ...

私鉄(1・06%)が最も低く、鉄鋼(1・27%)、貨物運送(1・32%)、紙・パルプ(1・59%)など1...

【新生紙パルプ商事】三瓶悦男氏(さんぺい・えつお)81年(昭56)創価大経営卒、同年岡本(現新生紙パルプ商事)入社。... ▽加藤康次郎社長は代表権のあ...

JR貨物、昨年度輸送8.6%減 (2021/4/22 建設・生活・環境・エネルギー2)

コロナ禍により自動車部品や紙・パルプ、食料工業品など幅広い品目で落ち込んだ。 ... テレワークの普及で紙・パルプは同17・2%減となったほか、外食需要の低迷もあって農産品・...

王子製紙、社長に船田高男氏 (2021/3/8 総合3)

▽森平高行社長は退任▽就任日=4月1日▽本社=東京都中央区銀座4の7の5(紙・パルプの製造・販売)

■雨 【印刷 イベント・広告減続く】 ペーパーレス化が加速しており、通知物や帳票などの紙媒体を取り巻く環境は厳しさを増しそうだ。... 【紙・パルプ ...

紙・パルプ、情報通信、電機を除きすべての業種で前年比減。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン