電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

323件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

累計生産台数2000台を超えた2ストロークエンジン向け軸流過給器「MET―MB2」では小型化を図りながら空気流量を実質16%高めた。

日産、中国向けEV生産開始 (2018/8/28 自動車)

日産自動車は27日、日産ブランドとして初めて中国市場に投入する電気自動車(EV)「シルフィ ゼロ・エミッション=写真」の生産を現地で始めたと発表した。... 併せて日産...

日本鋳鍛鋼会、6月の鋳鋼生産量 5.3%増の1万4643トン (2018/8/27 素材・ヘルスケア・環境)

2018年4―6月期の累計でも鋳鋼、鍛鋼がそろって6四半期連続の前年同期比プラスとなった。... 4―6月期の累計生産量は鋳鋼が前年同期比5・3%増の4万2221トン、鍛鋼が同6・3%...

三菱重工業グループの三菱重工エンジン&ターボチャージャ(MHIET、相模原市中央区、花沢芳之社長、042・862・0701)は2日、インドで運営するディーゼルエンジン(...

国内事業所初の舶用ディーゼルエンジン累計生産1億馬力を6月に達成した。... 近年はエンジンの大型化などにより1基当たりの生産日数が長期化しており、生産性向上に向けた体制強化や取り組みが進む。 ...

6月の主要素材生産、6品目マイナス 車・建設関連は堅調 (2018/8/1 素材・ヘルスケア・環境)

化学品の減産は生産設備の定期修理が影響。... 2018年上期(1―6月期)の累計生産量は前年同期比1・3%増と、半期ベースで2半期ぶり、上期としては2年連続のプラスとなった。...

世界粗鋼生産、6月5.8%増 中国7%増の高水準 (2018/7/30 素材・ヘルスケア・環境)

単月の生産量としては過去2番目に高い水準。... 世界生産量の2018年1―6月期の累計は、8億8145万5000トンと前年同期比4・6%増え、暦年上期としての最高を更新した。 ...

粗鋼生産、6月4.2%増 1―6月期も1.3%プラス (2018/7/23 素材・ヘルスケア・環境)

2018年上期(18年1―6月期)の累計生産量(同)は前年同期比1・3%増の5298万100トンと、半期ベースで2半期ぶり、上期としては2年連続のプラスとなった...

神戸製鋼所は鉄鋼原料の還元鉄をつくるプラントの建設事業で、納入先のプラントで生産された還元鉄の量が累計10億トンに達した。... 同社によれば、このペースだと30年ごろには累計生産量が20億トンに達す...

三井E&Sマシナリー、ディーゼルエンジン生産 1億馬力突破 (2018/6/18 機械・ロボット・航空機1)

【岡山】三井E&Sホールディングス(旧三井造船)傘下の三井E&Sマシナリー(東京都中央区)は、ディーゼルエンジンの累計生産が1億馬力を突破した。... ...

【名古屋】中央精機(愛知県安城市、中川宏社長、0566・96・6170)は12日、自動車用ホイール(写真)の世界累計生産が10億本を突破する。... 近年は軽量化ニーズ...

スズキは4日、インドでの4輪車累計生産台数が2000万台を突破したと発表した(写真)。... 生産開始から最初の500万台達成までは約21年かかった。 生産台数1位は...

第30回「中小企業優秀新技術・新製品賞」(3)一般部門 優良賞 (2018/4/11 中小企業優秀新技術・新製品賞1)

製品サイズにもよるが、1人で1時間当たり約800台を生産できるため、溶接に比べて生産性が高い。また同社試算によると、累計生産数が約800台を超えると溶接工法のコストを下回った。このため、大量生産品向け...

マキタ、ルーマニア・中国に電動工具と園芸用機器の新工場 (2018/1/11 機械・ロボット・航空機1)

ルーマニアの生産子会社はマキタEU。... 中国には既存の生産子会社として牧田中国と牧田崑山がある。この2工場は世界の生産・供給の中核で、17年9月には95年の同国での生産開始以来、累計生産2億台を達...

ファナックは産業用ロボットの累計生産台数が50万台を達成した。... 同社によると産業用ロボットの累計生産台数では世界最多記録という。 ... 累計生産台数60万台の達成時期について...

新日鉄住金、中国ブリキ工場が累計生産300万トン達成 (2017/11/3 素材・ヘルスケア・環境)

新日鉄住金は2日、三井物産や伊藤忠丸紅鉄鋼(東京都中央区)などと共同出資する中国のブリキ(電気スズメッキ鋼板)製造・販売会社「広州太平洋馬口鉄」(PATIN、広...

【累計1億馬力】 国内の舶用ディーゼルエンジン市場で、50%超えのシェアを握る三井造船。... 2018年春にはエンジンの累計生産量が、1億馬力の大台に到達する見込み。......

この揚州華翔再生鉛は試験生産を経て8月から正式稼働している。 ... 精鉱生産も回復せず、精練亜鉛も供給は大きな回復は予想されていない。... 1―8月の累計生産量は4003万トンで...

米ゼネラル・モーターズ(GM)も20日に豪州での生産を終える計画にしており、豪ドル高や厳しい市場環境などの影響により現地生産からの撤退が相次いだ豪州で、車両生産が完全に途絶える。...

中国の人件費高騰や為替が円安傾向にあることを受けて、国内での生産を決めた。... スーパーカブは、コスト削減を目的に2012年から生産を中国に移していた。... まもなく世界の累計生産台数が1億台にな...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン