電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

384件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

シバタ工業(兵庫県明石市、柴田充喜社長、078・946・1515)は、船舶が港に接岸する際に使うゴム製防舷材などを手がける。... 橋桁の落下を防ぐ連結材の「緩衝チェーン」と、橋桁の横...

自動車用樹脂部品を手がける鈴木化学工業所(愛知県幸田町)は樹脂製の急須を、木製枡(ます)の大橋量器(岐阜県大垣市)は冷凍ご飯容器を、切削加工のセイワ&#...

ポリエチレン製気泡緩衝材「プチプチ」を手がける川上産業(名古屋市中村区)にADFが発想した形状を指定して設計依頼したという。

キクデン、独フローターと総代理店契約 (2021/1/26 建設・生活・環境・エネルギー2)

生分解性100%フィルムを使うエアクッション(緩衝材)「エアウエーブ=写真」を主力商品に市場展開する。

大成建、配管厚さ自動計測 シールド工事向けシステム開発 (2021/1/6 建設・生活・環境・エネルギー2)

厚さを計測する探触子を長時間の使用で劣化しない緩衝材で挟み、配管に磁石で固定するため、従来のように検査員が厚さを毎日計測する必要がなくなり、省人化につながる。

ダイナパック、日アで段ボール・パルプモールド増強 (2020/12/11 素材・医療・ヘルスケア)

ダイナパックは緩衝材とパッケージを組み合わせた製品として差別化を図り、中国、ベトナム、マレーシアなどアジアを中心に売り込む。

肌に優しい特徴に加え、製品コンセプトをデザインした厚紙を商品箱や緩衝材の代わりに使い、ゴミ削減にもつなげた。

三和化工、植物由来樹脂で発泡体 緩衝材など向け提案 (2020/12/3 素材・医療・ヘルスケア)

緩衝材やスポーツ用品、雑貨などあらゆる業界、用途向けに提案し、環境負荷低減意識の高い顧客に対応。

庫外の熱が伝わる支持材の代わりに振動制御ダンパーを設置した。床面には断熱性の緩衝材を敷き、建屋の構造体床部との間に空気道を確保し、庫内の結露・結氷の発生を防止する。... 支持材の設置や吹き付け作業が...

NISSHA、欧で環境配慮成形品を拡販 植物由来容器など (2020/11/12 素材・医療・ヘルスケア)

【京都】NISSHAはプラスチック成形品の代替として、パルプなど植物由来の材料を使った容器や緩衝材といったサステナブルパッケージ資材を拡販する。

G―SHOCK、30年前のアナログ表示再現 カシオ計算機 (2020/11/2 機械・ロボット・航空機2)

メタル素材の採用による重量の増加で、落下時に製品へ加わる衝撃が増えるため、ケース内部に緩衝材を追加した。

プラスチック代替材としての緩衝材や吸着剤としての環境浄化材料、再生医療材料などへの応用が期待される。

イムラ封筒、紙製緩衝材付き包装材の生産2倍 EC向け需要増 (2020/10/22 建設・生活・環境・エネルギー2)

イムラ封筒は2021年夏をめどに、相模原工場(相模原市中央区)の紙製緩衝材付き包装材の生産能力を月産200万枚から同400万枚に引き上げる。... 紙製緩衝材付き包装材は、メッシュ状の...

ハニカムジェルシートでは「輸送用の緩衝材など新たな分野での採用を目指したい」(小野社長)とする。

ロート製薬/化粧水使わずにスキンケア実現 (2020/7/20 新製品フラッシュ1)

外装と緩衝材を一体化させたエシカルな包装を採用した。

厚さ3ミリメートルのアルミニウム板を直角に曲げ加工し、縁にけが防止の緩衝材などを取り付けた。建築金物製造の中山工業が板金加工を担当し、給湯器などを製造するアールビーが緩衝材を提供した。 ...

プロテクトBOXを使うとボックスを組み立てて荷物と緩衝材を詰めれば発送可能。

ニッケは、不織布事業を担う子会社のアンビック(兵庫県姫路市)で自動車関連の緩衝材や環境用フィルターなどを手がける。... フジコーは、複写機などに使われるインク吸収材や工業用フィルター...

自動車向け緩衝材や車両用断熱材向けなどの不織布やフェルトの製造販売を手がける。

主要施設の耐波性能を調べ、緊急性の高い施設のかさ上げや補強、船舶が橋などに衝突した際に被害を軽減する防衝工(緩衝材)の設置、コンテナの飛散を防ぐための固定の優良事例の横展開、脆弱...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン