電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

5,304件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

また、中継輸送の一形態としてモーダルシフトを強力に推進しており、鉄道や船舶の利用促進に必要な港湾や鉄道施設の整備が掲げられている。

▽藤沢翔陵高等学校・佐藤空和(1年)科学部(1人)=ゴムの性質を保つために必要な条件と摩擦力の関係についての検討▽旭川工業高等専門学校・柴田怜奈(2年&...

川崎重工業は8日、船舶用の安全離着岸支援システム「係船索張力監視装置」を発売したと発表した。船舶を岸壁などにつなぎ留めておくための係船作業をデータ化することにより、係船の作業効率と...

住重など、海事協会の認証取得 鉄鋼壁面走行ロボ (2024/4/9 機械・ロボット・航空機2)

こうした性能や技術、船舶点検に対する機能などが評価された。

東京港が船舶の大型化や貨物量の拡大、クルーズ客船の市場拡大を背景に機能拡張を加速している。... 近年、新興国の経済成長や船舶の大型化の中で、港湾のグローバル競争が激しくなり、中国...

JMU、実海域性能の評価法確立 日本郵船の新造船で (2024/4/5 機械・ロボット・航空機)

ジャパンマリンユナイテッド(JMU、横浜市西区、灘信之社長)は、日本郵船と建造契約で合意した船舶について、波風がある気象状況下での推進性能「実海域性能」の評価方法を...

洋上風車作業用ゼロエミ船、北九州で実証 日本財団・トヨタ (2024/4/5 素材・建設・環境・エネルギー)

【北九州】日本財団は4日、トヨタ自動車らと共同で二酸化炭素(CO2)を排出しない水素燃料電池搭載船舶(ゼロエミッション船)「ハナリア」の運航実証を北...

川重、船舶運航管理を支援 東ガス子会社にシステム納入 (2024/4/3 機械・ロボット・航空機1)

川崎重工業は2日、船舶運航管理支援システム「SOPass」を東京ガスの子会社の東京エルエヌジータンカー(東京都港区)に納入したと発表した。... SOPassは衛星通信を介して船舶から...

国の予算で滑走路の延長や港湾岸壁などを整備し、大型輸送機や船舶が利用しやすい環境を構築する。 ... 緊急時や災害の際に、自衛隊機や海上保安庁の船舶が利用する際の手続きが煩雑にならな...

ニュース拡大鏡/マンダム、物流網を再編 モーダルシフト加速 (2024/4/2 生活インフラ・医療・くらし)

輸入品、船舶利用を拡大 マンダムは工場から流通卸代理店への商品物流網を再編する。... 北海道方面で活用している船舶利用も物量の多い関東方面で災害リスク対策として確保する。... 船...

三菱造、性能推定・線図選定システムを東大から受注 (2024/4/2 機械・ロボット・航空機2)

三菱造船が保有する大規模データベースと船舶建造で得られた実績・ノウハウを活用することで、高精度な推進性能推定とそれにひも付く船型の生成が可能で、船舶の初期設計や性能評価に利用できる。 ...

住友商事は米国カリフォルニア州で船舶向けクリーンアンモニア燃料の供給事業に乗り出す。... 脱炭素の動きが活発化する船舶業界で、燃焼時に二酸化炭素(CO2)を排出し...

一部開発担い造船所と共創へ 日本郵船は船舶の設計プロセスの変革を提案する。... 取り組みの背景にあるのは船舶の開発環境の大きな変化だ。... また、設計を全て3D図面化することで、...

船舶や鉄道、建設機械向けの動力伝達装置を手がける。

成果を見える化しムダな業務をなくす」 ―主力の自動車向けすべり軸受だけでなく、船舶や建設機械、エネルギーなどの分野にも力を入れています。 ... コンテナを輸送する...

船主・造船・欧新興参加 船舶データ共有基盤「IoS―OP」で集められたデータはさまざまな用途で使われるが、現在の大きなテーマは環境対応だ。

ユーミンが持つ造船・海運会社とのネットワークを生かして船舶業界の脱炭素需要を取り込む。 ... ユーミンは過去に液化天然ガス(LNG)を燃料に使う船舶の保有・運航にい...

現在は各社の船舶からのデータをまとめ、外部にも提供している。... 同センター設立後、海運関係者らはIoT(モノのインターネット)技術を使った船舶データ共有基盤「IoS―OP」を構築。...

商船三井、海洋原油積み替え船でブラジル社と契約 (2024/3/21 生活インフラ・医療・くらし)

商船三井は浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備(FPSO)で生産した原油をタンカーへ効率的に積み替える船舶(カーゴ・トランスファー・ベッセル、CTV)について、ブラジル...

600キロメートルを越える幹線輸送の4割を鉄道や船舶などトラック以外に切り替えた。鉄道でトラック304台分、船舶で同11台分の運転手勤務を削減した。... 一回り小型の船舶・鉄道仕様も発売し、モーダル...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン