電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

163件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

エリーパワー、竹中大阪本店に大型蓄電池納入 (2016/6/22 建設・エネルギー・生活1)

エリーパワー(東京都品川区、03・6431・9041)は竹中工務店大阪本店が入居する御堂ビル(大阪市中央区)に大型蓄電池を納入した。蓄電容量は64キロワット時、出力は1...

ニチコン、電力変換ロスを低減するハイブリッド蓄電システム発売 (2016/6/2 電機・電子部品・情報・通信1)

蓄電容量は12キロワット時、充放電能力は5・9キロワットで、ともに業界最大級という。 大容量・高出力性能により、太陽光発電を自家消費するニーズを取り込む。 同社は2...

電池容量は5・75キロワット時。... こうした中、近年は工場や公共施設で利用したいという要望が増えていることから、従来より蓄電容量の大きい製品の開発に着手。直近では太陽光発電システムなどとつないで使...

北電と住友電工、大型蓄電システム竣工 (2016/3/10 建設・エネルギー・生活1)

北海道電力と住友電気工業は9日、南早来変電所(北海道安平町)で大型蓄電システムの竣工(しゅんこう)式(写真)を開いた。... 同システムは定格出力1万5...

北海道電力と住友電工、蓄電システム緊急実証始まる (2016/2/17 建設・エネルギー・生活1)

【札幌】北海道電力と住友電気工業は16日、南早来変電所(北海道安平町)で進めている「大型蓄電システム緊急実証事業」の取り組み状況を公開した。大型蓄電システム(写真)の設...

NECの米子会社であるNECエナジーソリューションズ(マサチューセッツ州)は、米アマジン・エナジー(ニューヨーク州)と連携して、米国最大の独立系統運用機関のPJMインタ...

フライホイール蓄電システムは電力をフライホイール(弾み車)の回転エネルギーに変換して蓄えるシステム。... 実証機は出力が300キロワット、蓄電容量が100キロワット時。... フライ...

パナソニックは同社従来品比で蓄電容量を2割高め、日常使用可能な電力量は2倍にした「住宅用創蓄連携システム」を3月25日発売する。... 蓄電容量は5・6キロワット時と11・2キロワット時の2タイプがあ...

住友電気工業は業界に先駆けて実用化した次世代大型蓄電池「レドックスフロー(RF)電池」で、設置スペースが限られる都市部での設置を可能にする新型機開発に着手した。... 北海道電力と共同...

伊藤忠商事は3日、家庭用リチウムイオン蓄電システムの販売事業に参入すると発表した。... ソニー製の蓄電池を採用し、蓄電容量は7キロワット時。

充放電サイクル特性に優れ、800回充電を繰り返しても約80%の蓄電容量を維持する。

蓄電システムに使用済み電池を使うことで投資負担を軽減できる。 同実証実験は蓄電システムを提供するフォーアールエナジー(4Rエナジー、横浜市西区)と、電力マネジメントを管理・運営...

NECは12日、業界最長の15年保証や施工時間の大幅短縮を実現したリチウムイオン電池搭載の小型蓄電システム(写真)を発売すると発表した。蓄電容量を従来比1・4倍の7・8キロワット時、通...

日本ベネックスが設置を計画するのは、出力60キロワットの太陽光発電装置と蓄電容量48キロワット時の蓄電池を組み合わせるシステム。

TPRは岡谷電機産業と折半出資で運営する蓄電部品の会社「TOCキャパシタ」への出資比率を29日付で現在の50%から56・25%に引き上げる。... TOCは蓄電容量の高い電気二重層キャ...

スマートエネハウス「アスパラガスハウス」では発電出力0・7キロワットの燃料電池、出力5キロワットの太陽電池、蓄電容量5キロワット時の蓄電池を使用。

エンジン部品を主力とするTPRは岡谷電機産業との共同出資会社「TOCキャパシタ」で体積当たりの蓄電容量2倍の電気二重層キャパシター(EDLC)を開発。

蓄電池の主流となっているLIBだが、蓄電容量の改善に向けてシリコンでの負極活用などが検討されている。... 今回開発した統合型電極はシンプルな構造を持ち、合剤電極の5倍以上の充放電回数への耐用とフル充...

パナソニックは「住宅用リチウムイオン蓄電盤=写真」の受注活動を始めた。蓄電容量は1キロワット時。... 東日本大震災以降、非常時の電源確保や節電のため、蓄電システムの設置要望が増えているという...

既存電池に比べ同じ体積で蓄電容量が2倍の電池の製品化を目指す。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン