電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

122件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

三菱重工業は28日、韓国造船大手STXの子会社のSTX建設(大連)にデッキクレーン(写真)の製造・販売権を供与することで合意し、ライセンス契約を結んだと発表した。

大日本住友製薬は開発中の新規過活動膀胱(ぼうこう)治療剤「SMP―986」において、日本新薬と日本国内を対象とした独占的な開発・製造・販売権に関するライセンス契約を結んだ。日本新薬が泌...

欧州では製品の製造販売権を他社から購入する「導入」を積極化して製品ラインアップを増やす。... 販売中で主力のがん性疼痛(とうつう)治療剤「アブストラル」に加え、2年後には制吐剤「サン...

三菱重工業は28日、韓国舶用機械メーカーのSPPマシンテックにデッキクレーンの製造・販売権を供与するライセンス契約を結んだと発表した。

アウトラストの日本での独占輸入製造販売権と独占商標使用権を持つのが伊藤忠商事。... その販売促進のために取っている戦略は、アパレルメーカーを通じて素材の魅力をユーザーに訴えるというシンプルなものだ。

ドイツ製などの小水力や木質バイオマス系の発電機4機種の製造販売権を取得、専任部署や東京支店も新設した。... 販売体制では、本社に6人の営業専任部署を新設した。東日本の販売活動を担当する「東京支店」も...

武田薬品工業は30日、オランダのノルジーンと肥満症治療薬「セチリスタット」の日本での製造販売承認を厚生労働省に申請したと発表した。... 武田薬品は2004年に日本での独占的開発製造販売権をアリザイム...

杏林製薬(東京都千代田区、宮下三朝社長、03・3293・3411)は、医療用外用抗真菌剤「ペキロンクリーム」の製造販売承認権など事業全体をスイスのガルデルマに譲渡する契約を結んだ。.....

両社は5月にコンテナ船の開発、7月に甲板機械の製造・販売権のライセンス供与で合意するなど関係を深めている。

すでに同剤はがんに伴う激しい痛みである疼痛(とうつう)向けに販売済み。... ドイツのグリュネンタールが見つけ出した薬剤で、日本新薬が日本での開発・製造販売権を取得している。... 同...

【今治造船に甲板機械の製販ライセンス供与】 三菱重工業は12日、今治造船(愛媛県今治市)に船舶の停泊・係船時に使用する甲板機械の製造・販売権をライセンス供与することで...

協和発酵キリンが大塚製薬の糖尿病薬の国内販売権を譲り受けるほか、協和発酵キリンが開発するがん関連の医薬品を日本とアジアで開発・販売することなどを検討する。 協和発酵キリンは大塚製薬が...

当初は外部企業が開発した医薬品の製造販売権を承継する格好で商材を拡充。... すでに英国の医薬品大手、クリニジェン・ヘルスケアから後天性免疫不全症候群(AIDS)患者のサイトメガロウイ...

新日鉄マテリアルズ(東京都千代田区、山田健司社長、03・6859・6111)と日鉄マイクロメタル(埼玉県入間市)は17日、半導体のLSI実装用に用いる銅ボンディングワイ...

サノフィが成分を開発した急性心不全治療薬「ミルリーラ」(一般名ミルリノン)の日本での独占的製造販売権を持っていた。

1月にはパーキンソン病治療薬「サフィミナド」の日本、アジアでの開発・製造販売権をイタリアのニューロン・ファーマシューティカルズから購入。

現在世界10カ国の印刷機器メーカーに製造・販売権を供与しアジアを軸に北米、欧州で供給体制を築いている。 ... 海外での拡販は独占販売権を持つ提携企業次第で、契約に顧客開拓を促す仕組...

持田製薬が成分を開発した2型糖尿病治療薬候補品の世界での開発製造販売権をメルクに提供する。... メルクは開発の進行や製品販売後の売上高に応じたロイヤルティーを支払う。持田製薬は日本での共同開発・販売...

【名古屋】メニコン(名古屋市中区、田中英成社長、052・935・1515)は21日、ルクセンブルクのアイ・シェルターからコンタクトレンズ洗浄液「ソロケア」シリーズの欧州経済領域(...

06年からキッセイ薬品と第一三共が共同販売している。... 同社は日中での販売権を持っており、中国では現地子会社の第一三共(北京)が開発・製造・販売権を有する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン