電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

350件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

6月粗鋼の炉別生産は、転炉鋼が同47・4%増の600万4000トン、電炉鋼が同36・4%増の210万4000トンでともに4カ月連続増となった。

粗鋼生産、5月42%増 3カ月連続増 鉄連まとめ (2021/6/23 素材・医療・ヘルスケア)

炉別生産は、転炉鋼が同47・2%増の633万2000トン、電炉鋼が同29・1%増の209万100トンでともに3カ月連続増。

製鉄所には十数工程あり、計画策定は圧延など下工程から始まり、転炉など上工程へ展開される。

粗鋼生産、4月18%増 車向け需要好調 鉄連まとめ (2021/5/24 素材・医療・ヘルスケア)

2020年4月にコロナ影響で大幅に減少した大手3社の転炉鋼や、自動車向け特殊鋼の戻りが顕著だった。 炉別生産では、転炉鋼が前年同月比20・4%増の578万1000トン、電炉鋼...

炉別は、転炉鋼が同18・0%減の6141万6500トンで4年連続減。... 転炉鋼の落ち幅が大きかったため、全体に占める電炉鋼の比率は25・8%と前年度から1・9ポイント伸びた。...

スクラップ量を従来より増やし、CO2排出を減らせる転炉型脱リン設備を目下増強している。... 高炉から出た溶銑は転炉で、炭素やリン、ケイ素など不純物を取り除き強靱(きょうじん)な鋼にす...

粗鋼生産、2月5.6%減 12カ月連続前年割れ 鉄連まとめ (2021/3/24 素材・医療・ヘルスケア)

日本製鉄の鹿島地区(茨城県鹿嶋市)高炉1基の1月の再稼働がフルに反映されるなど、生産は回復傾向を明確にしている。 炉別生産では、転炉鋼が前年同月比7・2%減の...

JFEHDと川崎市、高炉跡地など土地利用で協定 (2021/2/4 素材・医療・ヘルスケア)

停止するのは高炉やシャフト炉、焼結設備、コークス炉、転炉、電気炉、連続鋳造機などで、全敷地の半分に当たる約250万平方メートル分に及ぶ。

粗鋼51年ぶり低水準、昨年16%減8319万トン (2021/1/25 素材・医療・ヘルスケア)

20年の生産は炉別では、転炉鋼が同17・3%減の6204万7000トンで4年連続減、電炉鋼は同13・0%減の2114万7000トンで2年連続減。... 炉別では、転炉鋼が同3・7...

神鋼、低炭素化ソリュ提案 米子会社と連携 (2021/1/12 素材・医療・ヘルスケア)

直接還元法を後工程の電炉法と組み合わせる場合、高炉―転炉法の組み合わせよりCO2排出を約20%減らせるという。 ... 神鋼は低炭素化という課題に自ら高炉法を用いて鉄をつくり...

展望2021/JFEホールディングス社長・柿木厚司氏 (2021/1/5 素材・医療・ヘルスケア)

(低品位の石炭・鉄鉱石を使う)フェロコークスの実証や、転炉でのスクラップの大量活用など、既存ツールで20%以上は削減するが、これだけでゼロにはできない。

にっぽん再構築/脱炭素―鉄鋼の技術力結集 (2021/1/4 素材・医療・ヘルスケア)

千葉県君津市に設置した試験高炉での水素還元によるCO2排出量が、当面の削減目標の10%を超す成果を上げている。 ... JFEスチールは、不純物を取り除く転炉でスクラップの活...

粗鋼生産、11月5.9%減の726万トン 9カ月連続減 (2020/12/23 素材・医療・ヘルスケア)

炉別生産では、転炉鋼が同7・5%減の528万7500トン、電炉鋼が同1・0%減の197万6700トン。

粗鋼生産、10月11%減 車向け回復、減少幅改善 (2020/11/25 素材・医療・ヘルスケア)

10月の炉別は、高炉3社の転炉鋼が前年同月比13・1%減の530万2200トンで8カ月続けて減り、その他の電炉鋼が同7・3%減の189万7800トンで20カ月連続減少。 ...

ニュース拡大鏡/JFEスチール、製銑・製鋼でCO2削減 (2020/11/20 素材・医療・ヘルスケア)

不純物を取り除く転炉では、鉄スクラップを多く使える設備を全4地区で稼働する。... 一方、鉄スクラップの活用拡大には、転炉型脱リン工程を駆使する。高炉から出た溶銑は転炉で、炭素やリン、ケイ素など不純物...

粗鋼生産、9月19%減 7カ月連続減も減少幅縮小 (2020/10/23 素材・医療・ヘルスケア)

炉別は、転炉鋼が前年同月比21・6%減の475万3500トン、電炉鋼が同12・4%減の173万2200トン。転炉鋼が7カ月、電炉鋼が19カ月連続の減。電炉鋼は建設向けが持ち直しており、...

2021年度中には、福山地区(広島県福山市)で転炉の出鋼工程向けシミュレーターを開発する一方、連続鋳造工程への導入を図る。

粗鋼生産、8月20%減 鉄連まとめ (2020/9/25 素材・医療・ヘルスケア)

8月の炉別は、転炉鋼が前年同月比22・9%減の489万4800トン、電炉鋼が同12・2%減の155万1200トン。転炉鋼が6カ月連続、電炉鋼が18カ月連続で減った。

粗鋼生産、7月27%減 前年比マイナス幅縮小 鉄連まとめ (2020/8/24 素材・医療・ヘルスケア)

炉別では、転炉鋼が同32・6%減の441万3500トン、電炉鋼が同11・2%減の163万5600トン。転炉鋼は5カ月、電炉鋼は17カ月連続で減った。

休止するのは高炉、シャフト炉、焼結設備、コークス炉、転炉、電気炉、連続鋳造機などで全敷地の半分(約250万平方メートル)にあたる。... 折しもコロナ影響で西日本製鉄所倉敷地区、福山地...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン