電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

108件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

「人とロボットが拓く新たな日常」をテーマに、NEDO担当者らがロボットや人工知能(AI)に関する最新の技術開発の取り組みを紹介。... NEDOロボット・AI部の神山和人主査は、配送サ...

複数ロボでオフィス清掃 ブルーイノベ、今秋サービス開始 (2022/3/9 機械・ロボット・航空機2)

ブルーイノベーション(東京都文京区、熊田貴之社長)は8日、異機種・複数台のロボットでオフィス清掃業務を支援するオフィス向けロボット清掃ソリューション「BEPクリーン...

パナソニックは9―12日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開かれる展示会「2022国際ロボット展」で、ロボット制御プラットフォームを活用したピッキング自動化システ...

自動配送ロボットの実用化に取り組むが、課題の一つが事業モデル。... 各地の実証を通して思い描くのは、ロボット活用で盛り上がる地域の姿だ。「ロボットが当たり前に走っている環境をどんどん作りたい」とし、...

Yper(イーパー、内山智晴社長)は、自動配送ロボット「LOMBY(ロンビー)」を使って、ラストワンマイル(目的地までの最後の区間...

自動配送ロボットが公道を走行するための自主安全基準の策定や認証などの仕組み作りに取り組む。配送の担い手不足など物流業界における社会課題を解決する手段として自動配送ロボットの社会実装を目指す。 ...

ティアフォー(名古屋市中村区、武田一哉社長)は9日、川崎重工業、KDDI、損害保険ジャパン、小田急電鉄など6社・団体と共同で、第5世代通信(5G)を...

ニュース拡大鏡/三菱地所、“ロボと人”街で共生 東京・大手町で実験 (2022/1/26 建設・生活・環境・エネルギー1)

同社は経済産業省が実施するロボットに優しい環境構築を促す予算事業「革新的ロボット研究開発等基盤構築事業」に参画し、オフィスや商業施設などでのロボット導入を進めている。すでに警備や清掃、運搬などに約10...

輝け!スタートアップ(106)Yper バッグとロボで「置き配」 (2022/1/13 中小・ベンチャー・中小政策)

21年から新たなラストワンマイルインフラの構築を目指した自律移動ロボット(AMR)の開発にも着手。... ロンビーは、同時開発の専用ロッカーからロボットが、荷物を直接取り出して配送先の...

新たなモビリティーの検討会では、利用者が増えている電動キックスケーターや、物流業界の人手不足を背景に実証実験が進む自動配送ロボットなどについて議論。... 自動配送ロボットは歩行者と同じ扱いで、最高時...

竹中、ロボで複数階資材配送 エレベーターと連動 (2021/12/10 建設・生活・環境・エネルギー)

竹中工務店は9日、カナモトと共同で、竹中工務店が開発した建設ロボットプラットフォーム(基盤)の機能を拡張し、ロボットによる複数階への資材配送を実現したと発...

人手で荷物を仕分けて配送ロボットで各戸まで届ける一連の作業を実証でき、その実データは仮想空間上に反映されてより効率的な配送ルートや作業手順などをシミュレーション、改善できる。

学習結果としてロボットが活動する自由度が高まる。将来は不整地や段差のある環境で活動する災害対応・配送ロボットなどに活用できるとみている。 ... 一つはロボットの...

会議室入室後は、TISのスマートスピーカー「コエット」に話しかけると、アンドロボティクス(東京都港区)の配送ロボット「フルテラ」がドリンクを運ぶ仕組みも構築。... 配送ロボットの位置...

国民生活への恩恵も意識し、IoT(モノのインターネット)や自動配送ロボットを活用した物流効率化やデジタル取引の環境整備にも取り組む。

複数のモビリティー制御 清水建、自動運転検証でシステム開発 (2021/8/27 建設・生活・環境・エネルギー)

清水建設は建物設備と各種サービスロボット、自動運転車の統合制御システム「Mobility Core」を同社技術研究所(東京都江東区)に導入、構築した。... 同システムは施設内...

配送ロボ、車道実証 京セラコミュ、北海道・石狩の工業地域 (2021/8/19 電機・電子部品・情報・通信1)

京セラコミュニケーションシステム(KCCS、京都市伏見区、黒瀬善仁社長)は、無人自動配送ロボット(写真)による工業地域向けロボットシェアリング型配送サービスの実証実験を...

NECネッツエスアイ(NESIC)は11日、ゼンリンの協力の下、鶴雅リゾート(北海道釧路市)に自律走行型配送ロボット「ユンジ・デリ=写真」活用サービスを納入した...

楽天は国内の配送について地域に応じ、適材適所で自動配送ロボットやドローンなどの無人配送サービスを提供する方針だ。 ... 20年には神奈川県藤沢市で同社の小型自動配送ロボットによる公...

本田技術研究所(埼玉県和光市)と楽天グループは19日、自動配送ロボット(写真)の走行実証実験を共同で始めたと発表した。... ロボットは、ホンダが開発した自動搬送機能を...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン