電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

102件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

リモートワークのソリューション市場、今年度15.2%増4482億円 (2021/11/23 電機・電子部品・情報・通信)

各ソリューションの年平均成長率は「仮想デスクトップ基盤(VDI)」が10・3%、「リモート接続」が25・5%、「オフィス向けクラウドサービス」が7・7%、「電子...

インテック、EDIデータの電子化保存対応 (2021/11/10 電機・電子部品・情報・通信1)

インテック(富山市、北岡隆之社長)は9日、電子データ交換(EDI)各種処理から運用、ヘルプデスク、コンタクトセンターまでを備えた「EDIアウトソーシングサービス」に、2...

大興電子通信、帳票を電子化・保管 (2021/11/4 電機・電子部品・情報・通信2)

大興電子通信は、請求書を電子データで保管・配信できるクラウド型電子データ交換(EDI)サービス「EdiGate for INVOICE」を発売した。改正電子帳...

ニュース拡大鏡/事務機器、相次ぎ新サービス AI―OCR運用を後押し (2021/10/14 電機・電子部品・情報・通信2)

同サービスで電子データを作成後、熟練のオペレーターが確認作業を行う。... 利用者は、請求書や納品書などの紙帳票を複合機でスキャンしたPDF、スマートフォンで撮影したイメージデータをクラウド上にアップ...

日立ソリューションズ西日本、モバイル帳票を発売 (2021/10/6 電機・電子部品・情報・通信2)

日立ソリューションズ西日本(広島市中区、久保田健二社長)は、電子文書での商取引や文書保管をクラウド上で実現する「Hi―Per(ハイパー)BT モバイル...

NTTデータ関西、クラウドでファクス サービス開始 (2021/10/5 電機・電子部品・情報・通信2)

自動的に電子化した上で確認できるため、インターネット環境があれば受信可能。2022年1月改正の電子帳簿保存法に対応したクラウド型ドキュメント管理ソリューションとの連携により、事前登録した相手先ごとの自...

キヤノン、領収書を自動入力 複合機と「勘定奉行」連携 (2021/6/29 電機・電子部品・情報・通信2)

スキャンデータは電子帳簿保存法に準拠しているため、領収書の原紙は一定の保存期間を経て廃棄することも可能。

会合では信頼性の高い電子帳簿については、控除の上乗せなどインセンティブで差別化することが重要だとの意見があった。2021年度の税制改正で優良な電子帳簿については、過少申告加算税を5%軽減し、青...

ラクス、経費精算に新機能 (2021/6/16 電機・電子部品・情報・通信2)

電子データでの保存要件を緩和した改正電子帳簿保存法が施行する2022年1月を契機に利用企業を増やす狙い。

2020年10月の電子帳簿保存法改正により、キャッシュレス決済の利用明細データがあれば、紙の領収書が不要になったことが追い風だ。

SCSK、EDIデータ保存サービス 電子帳簿保存法改正対応 (2021/5/13 電機・電子部品・情報・通信2)

SCSKは、電子帳簿保存法が2021年度に改正されることを受け、同法の要件を順守したクラウド型の電子データ交換(EDI)保存サービスの提供を始めた。... 各企業間で連携されているED...

一方で、事業者が電子申告により受けられる優遇制度が十分に周知されていないことが、課題となっている。 ... 20年分以後の青色申告特別控除について、55万円の青色申告特別控除を受ける...

納税環境のデジタル化を進めるため、税務関係書類の押印義務や、電子帳簿等保存制度の見直しなどを進める。併せて電子データの改ざんといった不正行為を抑止するための措置も講じる。地方税のたばこ税と軽油引取税に...

デジタル化の推進を柱に据え、「電子帳簿保存法」の要件緩和など中小企業の生産性向上につながる行政手続きの見直しを挙げた。 電子帳簿保存やスキャナー保存に関する税務署への承認申請を不要と...

インボイス制度導入、「特段の準備せず」7割 日商調べ (2020/10/22 中小・ベンチャー・中小政策)

経理事務については、「売上高1000万円以下の事業者」の約4割が「全て社内で対応」するなど税理士等外部専門家の関与はなく、「売上高1億円以下の事業者」の約9割は経理事務を1人で対応し、法で求められる電...

税務書類をスキャナーなどで複写して電子化する場合に一定期間、紙の原本を保存する義務があることが主な論点となった。 ... さらに電子申告の環境整備を進めるため、電子帳簿保存にインセン...

ミロク情報サービス、オンラインでDXセミナー (2020/9/29 電機・電子部品・情報・通信1)

テレワーク環境下での社員の就業管理や請求書処理方法、10月1日に改正する電子帳簿保存法の概要などについての講演をオンライン配信する。

10月の改正電子帳簿保存法施行で、キャッシュレス決済では経費精算時の領収書の添付が不要になることに対応する。

取引先のペーパー請求書指定もあって電子化がなかなか進まない国内企業の経理部門の実情を念頭に、紙の請求書の電子化を訴えていく。改正電子帳簿保存法が施行される10月1日をめどに賛同企業を現在の2倍にあたる...

コンカー、経費精算システム納入 (2019/12/30 電機・電子部品・情報・通信)

出張管理クラウドでは、従業員は会社の出張規定に沿った航空券や宿泊ホテルをオンラインで手配できるほか、電子帳簿保存法に則した領収証・請求書の電子化を図ることでペーパーレス化を推進、紙の輸送コストも減らせ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン