電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

122件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

今は新日本製鉄との合併作業の事務局として「スムーズに統合、早く効果を出したい」と精力を注ぐ。... 95年鹿島製鉄所企画部経理室長、99年経営企画部予算室長、04年鋼板・建材カンパニー企画部長、07年...

住友金属工業が東日本大震災で損傷した鹿島製鉄所(茨城県鹿嶋市)の復旧の7合目付近までこぎ着けた。... 残りの2基は新設を決め、12月、12年1月に相次ぎ完成し、「能力は元に戻った」&...

自動車・家電向けの鋼板や建材などを製造する、住友金属工業鹿島製鉄所(鹿嶋市)では、震災でコークス炉ガスホルダーで火災が発生。... 鹿島コンビナートの玄関口で、石油製品から石化製品まで...

東日本大震災で損傷した鹿島製鉄所(茨城県鹿嶋市)の復旧が、残すはガスホルダーなど一部にまでこぎつけた。

両工務所への総投資額は約6億円。... 主要受注先の住金和歌山製鉄所近くに工務所を新設し、住金との一貫体制を敷く。 ... 現在は従業員15人規模で新日本製鉄君津製作所、住金鹿島製鉄...

「新日鉄住金」の10月始動に向けて検討を急ぐ新日鉄と住金は、製鉄所そのものの統廃合はせず、まずは製鉄所内の生産見直しに取り組む。... また、君津製鉄所(千葉県君津市)、鹿島製鉄所&#...

製鉄所の効率配置焦点 公正取引委員会の承認を受け、新日本製鉄と住友金属工業は合併の作業を本格的にスタートする。... 中でも、君津製鉄所(千葉県君津市&#...

また震災で被災した鹿島製鉄所の復旧投資は11年度分が100億円。 ... そのうち総額約400億円を投じる君津製鉄所(千葉県君津市)の第2高炉の大...

▽製銑工=佐野正樹(59、住友金属工業鹿島製鉄所)▽非破壊検査工=本田裕司(59、同)▽成形プレス工=大森正明(53、日立アプライアンス...

また住友金属工業の鹿島製鉄所(茨城県鹿嶋市)では、酸素などのガスを供給する大型オンサイト設備のリプレースも計画。... 一方、鹿島製鉄所内では現在6基のオンサイト設備を持つが、老朽設備...

新日鉄は薄板分野の技術蓄積で住金に対して一日の長があり、新日鉄の技術が取り入れられれば住金の鹿島製鉄所はより一層充実する。... タイの熱延広幅帯鋼の年間輸入量は300万トンにも達しており、すでに日本...

新日本製鉄釜石製鉄所(岩手県釜石市)は、東北電力に電力を販売する出力13万6000キロワットの石炭火力発電所を持つ。... 住友金属工業は鹿島製鉄所(茨城県鹿嶋市)の石...

2012年10月1日を目標にした新日本製鉄との経営統合へ向け検討を急いでいる。 ... 東日本大震災で被災した鹿島製鉄所(茨城県鹿嶋市)は1カ月半で再稼働。

チタン素材は住友金属工業鹿島製鉄所(茨城県鹿嶋市)が提供した。

住友金属工業と神戸製鋼所が28日発表した2011年4―6月期の連結決算は、東日本大震災による粗鋼生産の落ち込みにより住金は減収、神鋼は鉄鋼の減収を建機部門が補い増収。... 加えて住金は鹿島製鉄所の操...

3月には東日本大震災で鹿島製鉄所(茨城県鹿嶋市)が被災した。鹿島製鉄所はすでに復旧したものの、11年度は1000億円強に上る復旧資金を捻出する必要がある。... 当社の立場を説明して、...

住友金属工業鹿島製鉄所(茨城県鹿嶋市)が4月末に通常操業に戻り、三菱マテリアルの銅製錬所である小名浜製錬所(福島県いわき市)が1日に操業を再開。三菱化学鹿島事業所...

自動車生産の落ち込みに伴って前年同月比で減少したが、前月比で増えたのは住友金属工業鹿島製鉄所での生産再開が大きいという。

住友金属は復旧資金捻出のため今期90億円の設備投資を先送りする(津波で損壊した鹿島製鉄所の製品出荷用クレーン) 新日本製鉄の設備投資は前期実績の2900億円から1割程...

【執行役員製造本部鹿島製造所長】池田聡(いけださとし)氏 【横顔】祖父は日本ステンレス(現新日鉄住金ステンレス)、父親は新日本製鉄という“鉄の家系”。鹿島製鉄所...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン