電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

862件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

アステラス製薬は24日、主力の抗がん剤「イクスタンジ」について、米国食品医薬品局(FDA)への適応追加申請が受理され、優先審査の指定を受けたと発表した。

ニュース拡大鏡/細胞培養を自動化 アステラスが双腕ロボ (2023/8/24 生活インフラ・医療・くらし)

アステラス製薬は国内だけでなく米国をはじめとした海外製造拠点へのまほろの導入も視野に入れており、欧州医薬品庁(EMA)や米国食品医薬品局(FDA)との調整を進めている。...

身体の不自由な患者の脳に小さなデバイスを埋め込み、意思表示や行動を支援する技術が米国食品医薬品局(FDA)に承認を受けて2023年内の臨床試験開始を目指す、というものである。... 先...

アステラスの加齢黄斑変性薬、欧機関が販売申請受理 (2023/8/21 生活インフラ・医療・くらし)

同薬は5日に米国食品医薬品局(FDA)から承認を受けた。

7月、レカネマブの米食品医薬品局(FDA)からの正式承認を受け、エーザイの内藤晴夫最高経営責任者(CEO)はこう語る。 ... 米製薬大手のイーライリ...

加齢黄斑変性薬の注射液、アステラスが米で承認取得 (2023/8/8 生活インフラ・医療・くらし)

アステラス製薬は地図状萎縮(GA)を伴う加齢黄斑変性(AMD)の治療薬として開発中の「アイザーヴェイ」硝子体内注射液について、米国食品医薬品局...

経営ひと言/エーザイ・内藤景介常務執行役「多くの人に貢献」 (2023/8/4 生活インフラ・医療・くらし2)

レカネマブは7月、米国食品医薬品局(FDA)が正式に承認。

田辺三菱薬、ラジカル消去剤のALS対象第3相試験を中止 (2023/8/2 生活インフラ・医療・くらし1)

同試験は米国食品医薬品局(FDA)から要請を受け、現行の28日間サイクル投与と1日1回投与を比較し、1日1回投与の有効性の優越性や安全性確認を目指した。

住友ファーマなど、統合失調症薬の第3相試験で有効性未達 (2023/8/1 生活インフラ・医療・くらし)

住友ファーマの野村博社長は「詳細なデータ解析を続け、米国食品医薬品局(FDA)と今後の進め方を協議する」とコメントした。

同社とエーザイが共同開発したアルツハイマー型認知症治療薬「レカネマブ」は今月、米食品医薬品局(FDA)から正式承認されている。

エーザイと米バイオ医薬品大手バイオジェンが共同開発したAD治療薬「レカネマブ」が、米食品医薬品局(FDA)から正式承認を取得。

エーザイは7日、米バイオ医薬品大手バイオジェンと共同開発したアルツハイマー病(AD)治療薬「レカネマブ」について、米食品医薬品局(FDA)が6日(現地時間...

米国食品医薬品局(FDA)は6日(現地時間)、正式承認の可否を判断。

テルモ、ハイブリッド型の胸部大動脈治療用機器投入 (2023/7/5 生活インフラ・医療・くらし2)

同製品は2012年に欧州の安全規格「CEマーク」、22年に米国食品医薬品局(FDA)から承認を取得した。

独イグス、無潤滑のリニアガイド部品開発 医薬品製造向け (2023/7/3 機械・ロボット・航空機2)

独イグス(ノルトライン・ヴェストファーレン州)は、米国食品医薬品局(FDA)に準拠した無潤滑のリニアガイド部品「ドライリンWリニアキャリッジ」を開発した。

アルツハイマー型行動障害、統合失調症薬が有効 大塚製薬 (2023/6/30 生活インフラ・医療・くらし2)

5月に米国で初となる本疾患の治療薬として米国食品医薬品局(FDA)から承認を取得した。

塩野義の新型コロナ薬、低中所得国に拡大 中印など7社契約 (2023/6/28 生活インフラ・医療・くらし1)

米国では4月に米国食品医薬品局(FDA)から開発促進や審査迅速化のファストトラック指定を受けた。

シスメックス、アルツハイマー試薬投入 自由診療・研究用途 (2023/6/26 生活インフラ・医療・くらし)

米国食品医薬品局(FDA)の認可取得は25年度を目指す。 ... エーザイと米バイオジェンのAD治療薬「レカネマブ」がFDAに迅速承認されるなど、世界でAD治療薬の開...

アストラゼネカ、がん治療薬の併用療法で米から優先審査指定 (2023/6/23 生活インフラ・医療・くらし1)

英製薬企業のアストラゼネカは、がん治療薬として開発を進める「カピバセルチブ」と乳がん治療薬「フェソロデックス」の併用療法について、米国食品医薬品局(FDA)から優先審査指定を取得した。...

武田薬、大腸がん薬「フルキンチニブ」欧で申請受理 (2023/6/20 生活インフラ・医療・くらし)

また同薬は米国食品医薬品局(FDA)の優先審査指定を受けており、審査終了目標日が11月30日に設定されている。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン