電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

79件中、4ページ目 61〜79件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

インドはJSWスチールの高炉一貫製鉄所への参加はまだ決めておらず、まず既存プロジェクトから。

さらにインドでは、JSWスチールへの出資に併せて自動車用鋼板の生産技術を供与。

現地のJSWスチールに1000億円超の出資を決めたJFEをはじめ、タタスチールと冷延鋼板の生産合弁を立ち上げる新日本製鉄、さらには住友金属工業や神戸製鋼所も新規事業の立ち上げを進めている。 &...

7月27日、JFEスチールはインドの鉄鋼大手、JSWスチールに約1000億円を出資すると発表した。... JSWが計画している新しい高炉一貫製鉄所への協力についても検討する。

JFEスチールが27日、インドのJSWスチールへの出資を発表した。... JSWは成長戦略がはっきりしており、この提携によりインド市場で具体的な販売基盤を固めていきたい」―。... 自動車用鋼板分野で...

工場の運営主体となる合弁会社は東芝とジンダル・サウス・ウェストグループが設立した「東芝JSW」。... 東芝JSWは15年に4億ドルの売上高を目指す。

インドでもタタスチールやJSWスチールが3000万トン台への増強計画を進めている。

JFEスチールの馬田一社長は、インドのJSWスチール(ムンバイ)と2009年11月に決めた包括提携の意義の一つをこう語る。JFEは現地で高い伸びが見込める自動車用鋼板の生産に向けた協業...

特にインドは「一緒に戦略を考え、共同歩調を取る」(岩元執行役員)と言うJFEスチールが現地の鉄鋼大手、JSWスチールと包括的な提携契約を結んだだけに、「何ができるかまだ分からないが、非...

今年11月、新日鉄のラティヌサ買収に続き、今度はJFEスチールがインドの鉄鋼3位、JSWスチール(ムンバイ)と包括提携した。... 【高いノウハウ提供】 さらに、JSWが計画す...

JFEスチールは19日、インドの鉄鋼大手、JSWスチール(ムンバイ)と業務提携したと発表した。自動車向けを中心とした鉄鋼需要の拡大を見越し、現地進出を目指すJFEと、高級鋼の技術や資本...

国際協力銀行は22日、東芝とインドのJSWグループの合弁企業、TJTGとの間で、限度額9000万ドルの貸し付け契約に調印したと発表した。

東芝は2008年9月、インドのジンダル・サウス・ウエストグループと火力発電設備の製造・販売合弁会社「東芝JSW」を設立。... 15年に東芝JSWで売上高400万ドルを目指す。

日本製鋼所は10日、7月末までにスイスのビューラーと合弁でダイカストマシンの販売会社「JSW&ビューラーマシナリー」を設立すると発表した。

原子力発電所の圧力容器用鍛鋼品で約8割のシェアを持つ日本製鋼所(JSW)もその一つ。ロシアの企業がJSWに興味を持ち、買収の意向を示したことに経産省が敏感に反応。... 一方でJSWは...

日本製鋼所(JSW)は鉄鋼大手など主要取引先と株式の持ち合いを強化した。... 各取引先による発行済みJSW株に占める比率は0・3―0・9%。 ... 原発事業を強化中...

インドでは現地の大手複合企業ジンダル・サウス・ウェスト(JSW)グループと合弁会社を設立する。

東芝は7日、インドのジンダル・サウス・ウェスト(JSW)グループとインドでの火力発電設備の製造・販売合弁会社の設立で合意したと発表した。... 新会社は6月に設立し、出資比率は東芝75...

川崎汽船は17日、インドの有力企業、JSWグループ(ムンバイ)と石炭の輸送契約を結んだと発表した。... JSWグループのうち、製鉄用はインド鉄鋼大手のJSWスティール、電力用は電力会...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン