電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

82件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

また、11年に特許切れしたエーザイのアルツハイマー型認知症(AD)薬「アリセプト」の後発薬となる口腔(こうこう)内崩壊錠(OD錠)を発売予定。

「研究開発を進めて水なしで飲めるOD錠(口くう内崩壊錠)の適用範囲を広げたい。飲み込む力が弱くなった高齢者を中心に、複数の薬を飲むときにOD錠があるとほっとするという声を聞く。当社はO...

日本新薬は、胃炎・胃潰瘍治療剤「ガスロンN・OD錠」の販売に関するライセンス契約を韓国・ソウル特別市の泰俊(テジュン)製薬と締結した。... 泰俊製薬は08年に発売したガスロンN錠と合...

大日本住友製薬は、アルツハイマー型認知症治療剤「ドネペジル塩酸塩錠・OD錠 DSP」の製造販売承認を取得した。フィルムコート錠とOD錠(口腔内崩壊錠)でそれぞれ3ミリグラムと5...

大日本住友製薬はノルアドレナリン作動性神経機能改善剤「ドプス」(一般名・ドロキシドパ)の口腔(こうくう)内崩壊錠(OD錠)の100ミリグラムと200ミリ...

薬価収載されたのは糖尿病治療剤のピオグリタゾンOD錠や脳保護材のエダラボン点滴静注液など。ピオグリタゾンOD錠には、水なしでも服用できることがわかりやすいよう「RACTABマーク」を表示。RACTAB...

協和発酵キリンは、フェリング・ファーマ(東京都港区)とデスモプレシン酢酸塩水和物の口腔(こうくう)内崩壊錠(OD錠)の国内共同販促契約を結んだ。

最も顕著な例が前立腺肥大症患者などの排尿障害改善薬「ハルナール」の口腔(こうくう)内崩壊錠(OD錠)だ。 ... OD錠は錠剤を多孔質にして中に空気を...

適応症はメマリー錠が中等度および高度、レミニールは軽度および中等度の進行抑制。 メマリー錠は世界で唯一のNMDA受容体拮抗(きっこう)剤で、独メルツファーマシューティ...

1日2回の経口投与で、錠剤、口腔(こうくう)内崩壊(OD)錠、内用液の3種類の製剤を用意した。 ... 薬価は錠剤、OD錠は4ミリグラムが119円60銭から、内...

協和発酵キリン アレルギー性疾患治療剤「アレロックOD錠2・5/5」(一般名オロパタジン塩酸塩)を発売した。独自技術を採用した口腔(こうくう)内崩壊錠...

ファイザー(東京都渋谷区、03・5309・7000)は、持続性カルシウム拮抗(きっこう)薬「ノルバスク錠10ミリグラム」および口腔(こうくう)内崩壊錠「...

アステラス製薬は過活動ぼうこう治療剤「ベシケアOD錠2・5/5ミリグラム」(一般名コハク酸ソリフェナシン)が、尿意切迫感、頻尿および切迫性尿失禁の効能・効果で製造販売承認を取...

旭化成ケミカルズと焼津水産が開発したのは、ひざ関節痛の軽減や肌のうるおいを保つ効果などがあるN―アセチルグルコサミンを、口の中で早く溶ける口腔(こうくう)内溶解(OD)...

武田薬品工業の消化性潰瘍(かいよう)治療剤「タケプロン カプセル15/OD錠15」(一般名ランソプラゾール)が、低用量アスピリン投与時と非ステロイド性...

武田薬品工業は消化性潰瘍(かいよう)治療剤「タケプロンカプセル15」「同OD錠15」(一般名ランソプラゾール)が、「低用量アスピリン投与時における胃潰瘍または十二指腸潰...

ファイザー(東京都渋谷区、03・5309・7000)、大日本住友製薬は高血圧症、狭心症治療薬の持続性カルシウム拮抗(きっこう)薬「ノルバスク錠10ミリグラム」、口腔&#...

不眠症治療剤「ロゼレム錠」(一般名ラメルテオン)は、同社が創製した新規作用メカニズムのメラトニン受容体作動薬で、睡眠覚醒リズムを調整し、自然な睡眠をもたらす。... 「アクトスOD錠」...

バイエル薬品は、食後過血糖改善剤「グルコバイOD錠50ミリグラム/100ミリグラム」(一般名アカルボース)の販売を始めた。口腔(こうくう)内崩壊錠で、薬価は5...

田辺三菱製薬は22日、水がなくても飲める経口脊髄小脳変性症治療剤「セレジストOD錠5ミリグラム」を26日に発売すると発表した。口の中で溶ける口腔(こうくう)内崩壊錠で飲み込む力が低下し...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン