電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

750件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

コフロック、屋外窒素ガス装置を拡充 11kW/15kWモデル追加 (2022/12/5 機械・ロボット・航空機1)

【京都】コフロック(京都府京田辺市、小島望社長)は、エネルギー市況の高騰や環境意識の高まりで需要が増える屋外型ガス発生装置「GENE―BASEシリーズ」のラインアッ...

住重、バイオマスボイラ受注 東ソーから7万4000kW級 (2022/12/5 機械・ロボット・航空機1)

住友重機械工業は東ソーから出力7万4000キロワット級の木質バイオマス発電用ボイラを受注した。リサイクル燃料も混焼できる。東ソーが南陽事業所(山口県周南市)で計画するバイオマス発電所向...

経済産業省は脱炭素電源への投資を促す新たな制度「長期脱炭素電源オークション」の2023年度初回分の募集量を400万キロワットとする方針を固めた。既設火力発電の改修と、蓄電池・揚水発電の募集上限をそれぞ...

大阪ガスは1日、第二電力(大阪市中央区)が出資する第十日本ソーラー電力(千葉市中央区)から1万キロワット分の太陽光電力を調達すると発表した。第十日本ソーラー電...

大ガス、世界大手保有メガソーラーに出資 国内3発電所13万kW級 (2022/10/26 建設・生活・環境・エネルギー1)

大阪ガスは25日、世界的な再生可能エネルギー発電事業者のソネディックス・パワー・ホールディングス(英領バミューダ)が保有する国内3カ所の太陽光発電所の出資持ち分40...

受賞部品(総合1参照) 超モノづくり部品大賞 ◇高効率固定式等速ジョイント「CFJ」NT...

【いわき】会川鉄工(福島県いわき市、会川文雄社長)は、大型陸上風力発電機のタワーの受注が内定した。大手風力発電関連企業からで、2023年完成予定の風力発電機(出力2500キロワ...

地熱発電 新たなステージへ(上)30年、2.4倍150万kW (2022/10/18 建設・生活・環境・エネルギー2)

規制緩和、国立公園で開発調査 日本の地熱資源量は2347万キロワットで世界3位。国は2030年に地熱発電の設備容量で現状比約2・4倍に当たる150万キロワットの実現を掲げ、国立公園内...

DMG森精機、伊賀で自家消費型太陽光発電 1万3400kW (2022/9/21 機械・ロボット・航空機1)

DMG森精機は20日、グループ最大の生産拠点である伊賀事業所(三重県伊賀市)にパネル容量約1万3400キロワットの自家消費型太陽光発電システムの導入を決めたと発表し...

SMFLみらいパートナーズ(東京都千代田区、寺田達朗社長)がジャパン・リニューアブル・エナジー(JRE、同港区)と建設していたJRE山都高森第一・第二太陽光発...

アルバトロス・テクノロジー(東京都中央区、秋元博路社長)は、浮体式洋上風力発電の事業化に向け、出力20キロワット未満の小型実験機を開発する。2024年3月末までに完成させ国内...

東京センチュリーの連結子会社、周南パワー(山口県周南市、荻野広明社長)が運営するバイオマス混焼発電所が商業運転を始めた。トクヤマの徳山製造所(同)に建設したもので、発電...

【福島】ジェイウインド(東京都中央区、斉藤文彦社長)は、郡山布引高原風力発電所(福島県郡山市)の大型陸上風力発電機をリプレースし、2028年から「新郡山布引高原風力発電...

12月運転、商業用で国内初 【名古屋】中部電力は18日、秋田県で12月に運転開始を予定する秋田港(秋田市)と能代港(能代市)の洋上...

川重、水素30%混焼DLE燃焼器を発売 3万kWガスタービン新技術 (2022/8/3 機械・ロボット・航空機1)

川崎重工業は2日、出力3万キロワット級ガスタービン「L30A」で水素を30%混焼できるようにする燃焼器を発売したと発表した。出力8000キロワット級と1800キロワット級に...

協和キリン、パーキンソン病治療薬「KW―6356」開発中止 (2022/7/26 素材・医療・ヘルスケア1)

協和キリンは開発中だったパーキンソン病治療薬「KW―6356」について、開発の難易度の高さや将来的な実用化へのスケジュールなどを含めて総合的に検討した結果、同剤の開発中止を決めた。KW―6356はアデ...

レーザーライン(東京都品川区、武田晋社長)は、青色半導体レーザーで最大レベルのレーザー出力となる3キロワットの発振器の受注を月内に始める。銅などの高反射材料に対してスパッタ(飛...

京都大学の野田進教授らは、100ワット―1キロワット級の光出力を持つ半導体レーザー光源の開発が可能となる設計指針を確立した。直径3ミリ―10ミリメートルと大きな面積ながら、狭い広が...

FIT開始10年 異業種が再エネけん引、オリックス・ソフトバンクなど (2022/7/1 建設・生活・環境・エネルギー)

オリックス、太陽光93万kW整備/ソフトバンク、太陽光+風力で72万kW 再生可能エネルギーで発電した電気の固定価格買い取り制度(FIT)は開始から...

住友林業など、木質バイオマス発電参画 奈良・生駒に9980kW (2022/6/30 建設・生活・環境・エネルギー1)

住友林業とNTTアノードエナジー(東京都千代田区)など6社は29日、木質バイオマス発電事業に参画すると発表した。2025年4月にも奈良県生駒市に出力9980キロワッ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン