電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

348件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.011秒)

ENEOSの4―12月期、当期益5倍 資源価格上昇 (2022/2/11 建設・生活・環境・エネルギー)

国内石油製品は輸出マージンの悪化や製油所トラブルで大幅減益となったが、資源価格の上昇による石油・天然ガス開発部門の大幅増益と、前年同期の海外銅鉱山の減損の反転、資源価格上昇による金属セグメントの大幅増...

INPEX、オランダ洋上風力に出資 脱炭素戦略加速 (2021/12/14 建設・生活・環境・エネルギー2)

INPEXは石油・天然ガス開発で培った技術を活用し、地熱発電事業などカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)に取り組んでいる。

ENEOS、英石油ガス採掘から撤退 (2021/11/30 建設・生活・環境・エネルギー1)

ENEOSは英国での石油、天然ガス採掘事業から撤退する。子会社のJX石油開発が100%出資しているJXニッポン・エクスプラレイション・アンド・プロダクションUK(JXNEPU...

石油元売り3社、通期見通し上方修正 油価高騰で急回復 (2021/11/12 建設・生活・環境・エネルギー)

ENEOSHDの22年3月期は石油・ガス開発や金属事業が伸びるが、主力のエネルギー事業は上期の製油所トラブルが響き、同事業の営業利益は5月予想を据え置いた。... 「革新的な技術開発と、移行期の燃料の...

温室効果ガスの排出削減を急進したことによる今回の混乱は、脱炭素社会への移行期にある国際経済の課題も浮き彫りにしている。 ... 直近では、中国政府が石炭や天然ガス開発の企業に生産拡大...

清水建設、洋上風力建設で蘭社と提携 (2021/9/2 建設・生活・環境・エネルギー1)

ヘーレマは、洋上で石油・ガス開発工事や洋上風力発電所の建設工事を手がける海洋エンジニアリング・建設企業。

石油元売り3社の4―6月期、当期黒字転換 原油価格上昇で在庫評価改善 (2021/8/17 建設・生活・環境・エネルギー1)

資源価格の上昇で石油・天然ガス開発や金属セグメントは増益となった。

日鉄エンジニアリング(東京都品川区、石倭行人社長)のタイ子会社TNSはタイの探鉱・開発・生産企業PTTEPとの間で天然ガス開発用ウェルヘッドプラットフォーム(WHP)、...

■執行役員フィナンシャルマネジメント第三部長 山口賢一郎氏 【横顔】エネルギーの仕事に従事し、液化天然ガス(LNG)や石油ガス開発など、主に上流資源事業を担当...

ENEOSの通期見通し、売上高24%増 石油・天然ガス価格回復 (2021/5/13 建設・生活・環境・エネルギー1)

石油・天然ガス開発は減損損失の反転と油価の回復で大幅増、金属事業は銅価が下落すると見て減益を見込む。

出光の通期見通し、経常益29%増 資源価格回復 (2021/5/12 建設・生活・環境・エネルギー1)

長期では50年時点の化石燃料の需要を8割減と見て石油開発は東南アジアのガス開発にシフト。

短期的な戦略では天然ガス開発に注力し、長期的には水素生産に重点を移すという。 ... シノペックのもう一つの重要分野は天然ガスで、国内では第2位の生産会社。同社は今後3年で天然ガス生...

50年にCO2排出ゼロ 石油関連2団体がビジョン (2021/3/25 建設・生活・環境・エネルギー1)

石鉱連は石油ガス開発の事業活動から排出するCO2を回収・貯留することなどを柱とした。 ... 北村俊昭会長(国際石油開発帝石会長)は「石油天然ガスは重要な資源であり続...

オーステッドはもともと国営の石油・天然ガス開発会社だった。海でガス油田を掘り当てる技術を転用し、洋上風力に進出。今では石油ガス開発から撤退し、洋上風力専業に転身した。

NGIFは天然ガス関連分野で環境に配慮した新技術の研究や開発を行う中小企業、スタートアップに資金提供を行っている。... CDGRは、モントニー地域でシェールガスを中心とした天然ガス開発プロジェクトを...

住友商事、オマーンで調査 (2021/2/12 国際・商社)

住友商事はオマーンの石油・ガス開発事業者であるARAペトロリアム(ARA)とオマーンで検討している水素ハイブリッド地産地消プロジェクトに関する事業化可能性調査を始めた。石油生産時に副産...

【シドニー=時事】豪州のガス・石油大手サントスは、東部ニューサウスウェールズ州ナラブライで計画している炭層ガス(CSG)開発事業に関して、連邦政府の承認を受けて2022年に投資...

大ガス、石油開発の豪子会社売却 来年1月 (2020/10/28 建設・生活・環境・エネルギー1)

大阪ガスはパプアニューギニアで石油・天然ガス開発事業を行うことを目的に設立した、豪州の特定子会社「大阪ガスニューギニ」の全株式を、2021年1月めどに豪州アランエナジーへ売却することを決めた。... ...

サハリン2の石油・ガスプラットフォーム、点検で1カ月閉鎖 (2020/9/18 建設・生活・環境・エネルギー)

ロシアのサハリン・エナジーはサハリン島沖の石油・天然ガス開発事業「サハリン2」の沖合石油・天然ガス生産プラットフォーム「ピルトン・アストフスコエB(PA―B)」を16日から1カ月間、定...

人工知能(AI)などをベースに、石油・ガス開発企業向けに地質、地層、貯留層の推定・分析を行うソフトウエアを手がける。 ... 住商では、石油・ガス開発における掘削を自...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン