電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

128件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

エシェロンが開発した設備のネットワーク制御技術「LONWORKS(ロンワークス)」製品を、電力会社や地方自治体、ディベロッパーなどが手がけるスマートグリッド(次世代電力網...

フランス電機大手のシュナイダーエレクトリックは、ビルエネルギー管理システム(BEMS)事業で日本市場に参入した。... 保守サービスも提供し、省エネだけでなくビル設備の管理費削減にも貢...

ビル設備の消費電力が設定値を上回りそうな場合、監視システムがエレーベーターに信号を発信して省エネ運転モードに切り替えられる。

三菱電機ビルテクノサービス(東京都荒川区、03・5810・5300)、三菱電機はビル設備運用システム「ファシーマ」に小規模ビルでも遠隔制御で電力使用量を監視できる新メニューを追加し1日...

ビル設備運用システムや鉄道エネルギー管理手法も出展する。

日立ビルシステム(東京都千代田区、佐々木英一社長、03・3295・1211)は14日、昇降機やビル設備を遠隔監視する西部管制センターを大阪市西区から豊中市に移転・強化したと発表した。

中小規模のビルや店舗を対象にしたビルエネルギー管理システム(BEMS)が動きだした。... しかし、そもそも中小ビルにはそうした機器がない。... といってもビル設備の空調機はさまざま...

日立システムズはビルや商業施設で別々に行われている電力や空調などの設備監視とIT機器の監視を一元管理するソフトウエア「バスゲートリンク」を発売したと26日発表した。ビルの中央監視室が建物全体の機器状況...

アズビルは3日、中国でビル空調などの自動制御(BA)事業を拡大すると発表した。4月中に現地のビル設備施工会社の北京銀泰永輝智能科技(北京市)の株式60%を取得し...

同社のビル設備管理システムをベースにソフトも開発した。

アイスクックは日立製作所の代理店で産業用機械やビル設備機器、フリーザーを販売する富山日立(富山市)と共同開発し、2011年8月に発売した。

ビル設備向け青・黄銅バルブは国内シェア首位。

官公庁や企業向けのほか、長期保守が必要な製造プラントやビル設備、放送設備などの制御システムなどに組み込むサーバとして拡販する。

日立製作所は17日、ビル管理関連の技術や製品、サービスを体感できる研究施設、日立ビルソリューション―ラボ(東京都足立区)を改装し、24日に公開すると発表した。ネットワーク経由でIT資源...

ジョンソンコントロールズ(東京都渋谷区、マーク・カトラー社長、03・5738・6100)は、空調、照明、防犯、防災などを制御するビル管理システム「METASYS(メタシス...

三菱電機はビル設備管理システム「ファシーマBAシステム」の顧客向けに、節電プログラムの無償提供を開始した。

電機メーカー系のビル設備管理会社が、相次いで節電支援サービスや製品を強化している。... 設備管理各社はビルの所有者向けに、節電目標の実効性を確保する施策を売り込んでいる。 ... ...

【家庭・ビルの電力見える化/NEC】 NECはネットワーク経由でIT資源を提供するクラウドコンピューティングで、家庭内エネルギーを“見える化”するHEMS(ホーム・...

三井情報はオフィスビル向けに、自社のデータセンター(DC)から室内の空調設備や照明を自動制御するサービス「ジェムツー」を拡販する。... このため、中小のビル設備メーカーやガス会社など...

三機工業は技術研究所(神奈川県大和市)に、ビル設備の統合ネットワークのデモルームを開設した。... 統合ネットワークは入退室管理や照明などのBA系システムと、IP電話やインターネットな...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン