電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,605件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

三井化学、モビリティー事業の25年度営業益600億円超予想 (2023/6/15 素材・建設・環境・エネルギー1)

三井化学はEV需要に対し、軽量化に資する部材としてポリプロピレン(PP)コンパウンド、高機能エラストマー「タフマー」、接着性樹脂「アドマー」などを提案。

通常、ポリ乳酸素材をフィルターに加工するのは難易度が高いため、石油由来原料のポリプロピレン(PP)を素材にするのが一般的。

スイッチ部と磁石を樹脂のポリプロピレン(PP)の筐体(きょうたい)で覆い防水仕様に仕上げた。

DIC、廃軟フィルム再生材が仮設資材などに採用 新用途開拓へ (2023/6/13 素材・建設・環境・エネルギー1)

大日製罐(東京都千代田区)の環境対応型梱包用バンド「ECOフレンドリーPP(ポリプロピレン)バンド」や、DICプラスチック(さいたま市大宮区)の仮設資材...

東レは8日、車載コンデンサー用フィルムの需要拡大に対応するため、二軸延伸ポリプロピレン(BOPP)フィルム「トレファン」の生産能力を増強すると発表した。

クラレトレーディング、撥水加工不要の速乾繊維開発 今年下期に販売 (2023/6/8 素材・建設・環境・エネルギー2)

ポリプロピレン(PP)繊維では困難だったアイロンを用いたシワ取りや、プリントによるデザイン性の向上を可能にする。

再生ポリプロピレンを活用したガラス繊維強化ポリプロピレンがバッテリートレーなどに使われている。

イオンリテール、ステンレスボトル回収 タイガー魔法瓶と協力 (2023/6/1 生活インフラ・医療・くらし)

回収後はリサイクル専門業者が再生ステンレス材や再生ポリプロピレン(PP)樹脂製品にし、再生ステンレス材は新たな製品に、再生樹脂製品はタイガー魔法瓶の各工場で活用する。 ...

発売したプラモデルは可動式で、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS樹脂)とポリプロピレン(PP)の2種類の材料を使用。

総合化学各社、EV向け部品提案積極化 25年以降の本格投入見据え (2023/5/31 素材・建設・環境・エネルギー2)

住友化学は再生ポリプロピレンと木材を活用した部品について、25―30年をめどに採用を狙う。... 住友化学は住友林業と連携して開発する木材繊維強化再生ポリプロピレンについて、25―30年めどに採用を狙...

三井化学と三洋化成工業は22日、ポリウレタン樹脂の主原料であるポリプロピレングリコール(PPG)の生産における有限責任事業組合(LLP)を設立したと...

三菱ケミG、食品包装フィルムを海外で拡販 風味・鮮度保持に商機 (2023/5/23 素材・建設・環境・エネルギー2)

優れたリサイクル性も海外での拡販に欠かせないため、ポリエチレンやポリプロピレンといったポリオレフィン系樹脂の“モノマテリアル(単一素材)”フィルムに近づけるための開発を進める。 ...

ポリプロピレン(PP)など有機物の接着や異材接合に優れ、湿熱劣化しにくいなどの特徴を持つ。

ミロクテクノウッド(高知県南国市)は竹とポリプロピレン(PP)を組み合わせた複合材料を紹介する。

低迷脱却描けぬ石化製品 合成樹脂需要減、輸出も停滞 (2023/5/5 素材・建設・環境・エネルギー)

輸出も低密度ポリエチレン(LDPE)は前年比で増加したが、高密度ポリエチレン(HDPE)、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)は...

レゾナック、レクサスEVにABS射出発泡成形品供給 (2023/5/1 素材・建設・環境・エネルギー)

成形材料の種類はポリプロピレン(PP)だけだったが、剛性などに優れるABS樹脂でも同社の加工技術を適用できるようになり、より多くの自動車部品で軽量化が可能だ。

小林製薬、「消臭元」プラ削減推進 詰め替え開発 (2023/4/28 生活インフラ・医療・くらし2)

消臭元では従来、本体容器の材料にポリプロピレン(PP)を採用して環境対応を進めた。

三井化学は市場から回収された再生プラスチックを使ったポリプロピレン(PP)材料が米国の完成車メーカー2社に初めて採用された。

フィルムはポリエチレンテレフタレート(PET)と、ポリプロピレン(PP)のどちらにも対応できるようにする。

三井化学、ポリウレタン原料値上げ 6月納入分から (2023/4/7 素材・建設・環境・エネルギー)

対象製品はポリプロピレングリコール、ポリマーポリオール。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン