電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

123件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

三井化学、エポキシ樹脂で「持続可能」認証取得、月内販売 (2023/5/23 素材・建設・環境・エネルギー1)

レゾナックは、川崎事業所(川崎市川崎区)で使用済みプラスチックを原料とする水素、アンモニア、アクリロニトリルで同認証を国内で初めて取得。

レゾナック、「使用済みプラ原料製品」国内初の国際認証取得 (2023/5/22 素材・建設・環境・エネルギー)

レゾナックは使用済みプラスチックを原料とした化学製品で持続可能な製品の国際的な認証制度「ISCC PLUS認証」を取得した。

レゾナックの通期予想、営業赤字200億円 半導体分野不調 (2023/5/16 素材・建設・環境・エネルギー1)

レゾナック・ホールディングス(HD)は15日、2023年12月期の連結業績予想について営業損益が200億円の赤字になると発表した。

レゾナック、レクサスEVにABS射出発泡成形品供給 (2023/5/1 素材・建設・環境・エネルギー)

レゾナックの射出発泡成形品がトヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」の電気自動車(EV)「RZ」に採用された。

レゾナックHD、SiCエピウエハーの売上高5倍へ パワー半導体向け増産 (2023/4/28 素材・建設・環境・エネルギー)

レゾナック・ホールディングス(HD)はパワー半導体用炭化ケイ素(SiC)エピタキシャルウエハー事業を拡大する。... レゾナックはSiCパワー半導体の主要材料であるSi...

21年に旧昭和電工マテリアルズ(現レゾナック)から食品包装用ラップフィルム事業を買収するなど成長投資を続けており、実績拡大に向けた手腕が期待される。

外資系化学メーカー、日本でEV電池材料増産 アジア向け供給体制整備 (2023/4/26 素材・建設・環境・エネルギー2)

レゾナックは正負極用導電助剤「VGCF(気相法炭素繊維)」について川崎事業所(川崎市川崎区)での生産能力を引き上げる計画だ。

独占とまではいかないが、化学薬品で寡占状態を競っている存在感ある日本企業としては信越化学工業、レゾナック・ホールディングス(旧昭和電工)、富士フイルム、三菱ガス化学などがある。

経営ひと言/レゾナックHD・今井のり執行役員「優秀な人ばかり」 (2023/4/24 素材・建設・環境・エネルギー)

「ほとんど新卒採用で優秀な人材ばかり」と胸を張るのは、レゾナック・ホールディングス執行役員で最高人事責任者を務める今井のりさん。 ... 計算科学関連の仕事を希望する学生の...

DICが新材料を開発し参入を狙うほか、レゾナック・ホールディングス(HD)なども新材料をそろえる。... レゾナックHDは弾性や引張強度の高い塗膜を形成するポリアミドイミド樹脂を採用し...

レゾナック、人材で統合効果 機能性化学「共創」 (2023/4/19 素材・建設・環境・エネルギー2)

危機感持ち意識変革 レゾナック・ホールディングス(HD)は統合効果の最大化に向けた人材戦略を進めている。... レゾナックHDでは具体的な施策として従業員らの顧客への...

化学メーカー各社、女性登用積極化 多様性を変革の原動力に (2023/4/14 素材・建設・環境・エネルギー)

レゾナック・ホールディングス(HD)は国内で女性管理職の割合を足元の4・5%程度から2025年までに7%に高める計画。... レゾナックHDで最高人事責任者(C...

レゾナックHD、「DX人材」今年中に50人以上増員 事業変革加速 (2023/4/11 素材・建設・環境・エネルギー1)

レゾナック・ホールディングス(HD)がデジタル変革(DX)を加速している。... レゾナックHDは、1月に昭和電工と昭和電工マテリアルズ(旧...

同社は昭和電工マテリアルズ(現レゾナック)の蓄電デバイス・システム事業が前身。

経営ひと言/レゾナック・高橋秀仁社長「共創型の人材に」 (2023/4/10 素材・建設・環境・エネルギー)

「プロフェッショナルとして自律的に枠を超えて動く『共創型人材』に育成する」と新入社員に呼びかけるのは、レゾナック社長の高橋秀仁さん。

レゾナックHDが本社移転 東京・汐留に7月 (2023/4/5 素材・建設・環境・エネルギー1)

レゾナック・ホールディングス(HD)は4日、7月1日に東京汐留ビルディング(東京都港区)に本社を移転すると発表した。... 1月に昭和電工と昭和電工マテリアルズ(...

レゾナック、半導体向け接着フィルム6割増産 52億円投資 (2023/4/5 素材・建設・環境・エネルギー1)

レゾナックは4日、五井事業所(鹿島)(茨城県神栖市)で52億円を投じ、半導体パッケージング用接着フィルムの生産能力を増強すると発表した。

キヤノンメディカルシステムズ(栃木県大田原市、滝口登志夫社長)は、レゾナック子会社のミナリスメディカル(東京都中央区、MMC)と米ミナリスメディカルアメリカ(M...

森田化学工業(大阪市中央区)やレゾナック・ホールディングス(旧昭和電工)は出荷量を明らかにしていないが、同じ素材を生産している。 ... 住友化学やレ...

規模のある会社が登場すべきだ」と話すのは、レゾナック・ホールディングス(旧昭和電工)社長の高橋秀仁さん。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン