電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,987件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

三菱重工、水素実証施設を稼働 製造ー発電検証 (2023/9/26 機械・ロボット・航空機2)

三菱重工業は高砂製作所(兵庫県高砂市)で整備を進めてきた水素の実証施設「高砂水素パーク」を本格稼働させた。

三菱重工業、岩谷産業と車載型水素ステーション開発 (2023/9/25 機械・ロボット・航空機1)

三菱重工の新開発の超高圧液体水素昇圧ポンプを搭載することで機器構成を最適化し、既存の車載型より水素の充填能力を大幅に高める。... 三菱重工と岩谷は充填能力が高い車載型水素ステーションを実用化し、課題...

三菱重工サーマル、輸送用PHV冷凍機発売 停車中でも稼働 (2023/9/21 機械・ロボット・航空機2)

三菱重工サーマルシステムズ(東京都千代田区、佐々倉正彦社長)は、中小型トラック用の電動式輸送用冷凍ユニット「TEJ35GAM=写真」を発売した。

三菱重工業の橋本達矢上席主任と神戸大学の横小路泰義教授らは、廃炉作業用双腕ロボットの遠隔操作支援システムを開発した。

三菱重工、英・伊社との3社間協定に合意 次期戦闘機開発 (2023/9/15 機械・ロボット・航空機)

三菱重工業は日英伊の次期戦闘機の共同開発について、英BAEシステムズ、イタリアのレオナルドと3社間協定に合意した。

三菱重工、水素ポンプ耐久確認 米で250時間運転 (2023/9/14 機械・ロボット・航空機2)

三菱重工業は水素ステーション向けの90メガパスカル(メガは100万)級超高圧液体水素昇圧ポンプを累計250時間運転し、長期耐久性を確認した。

同エンジンの国際共同開発にはIHIと川崎重工業、三菱重工業の国内3社が参画している。... IHI以外では川崎重工が5%台、三菱重工は子会社の三菱重工航空エンジン(愛知県小牧市)...

MHIET、来年度に水素エンジン実証 脱炭素加速 (2023/9/13 機械・ロボット・航空機2)

安全性評価、26年製品化 三菱重工エンジン&ターボチャージャ(MHIET、相模原市中央区、古殿通義社長)が脱炭素に対し、製品ごとに異なる戦略を取っている。.....

三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7日8時40分ごろ、小型月着陸実証機「SLIM(スリム)」とX線分光撮像衛星「XRISM(クリ...

三菱重工、フッ化水素プラント設計を受注 (2023/9/7 機械・ロボット・航空機1)

三菱重工業はメキシケムジャパン(東京都品川区)から、北九州市内で計画されるフッ化水素製造プラントの基本設計を受注した。... 三菱重工は、自社グループでの化学プラントの納入実績や高機能...

三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は4日、大型基幹ロケット「H2A」47号機を7日に打ち上げると発表した。

三菱重工は元々、大型ガスタービン向けを中心に三菱電機製の発電機を多く採用してきた。... ―三菱重工は旧日立製作所の自社製発電機を持っていました。 ... 土師氏 ...

三菱重工機械システム(神戸市兵庫区、小嶋聡社長)は31日、ペットボトル飲料向けの新型無菌充填システム(写真)を国内飲料メーカーの工場に納入したと発表...

三菱重工、移行債100億円発行 (2023/8/30 機械・ロボット・航空機2)

三菱重工業は2回目となるトランジションボンド(移行債)の発行条件を決めた。

三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は28日、大型基幹ロケット「H2A」47号機の打ち上げを中止した。

三菱重工、ITER向けTFコイルの最終号機を完成 (2023/8/28 機械・ロボット・航空機2)

日本はITER向けTFコイル19基中9基を製作し、そのうち三菱重工が5基を担当。... 三菱電機が巻線部を製作し、外側構造物を韓国で製作した後、三菱重工の二見工場(兵庫県明石市)で一体...

(敬称略) ▽伊藤正(マツダ)=金属熱処理▽上田博行(谷村寺社工社)=かわらぶき▽岡崎直樹(岡崎興業)...

三菱重工と日本触媒、アンモニア分解システム開発へ (2023/8/24 機械・ロボット・航空機1)

三菱重工業は日本触媒とアンモニア分解システムの共同開発契約を結んだ。... 三菱重工は国内外でのアンモニア製造プラントなどの納入実績や、アンモニアや水素のハンドリング技術の知見、日本触媒はアクリル酸触...

三菱重工エンジン&ターボチャージャ(MHIET、相模原市中央区、古殿通義社長)は22日、出力3000キロボルトアンペア級の発電装置「MGS3100R=...

三菱重工、カナダでCO2回収 セメント工場に小型装置 (2023/8/22 機械・ロボット・航空機2)

三菱重工業はカナダのアルバータ州エドモントンで、独自の小型二酸化炭素(CO2)回収装置「コンパクト」を活用したCO2回収実証試験を本格始動した。... 三菱重工が関...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン