電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

613件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

森本工業と熊谷組、コンクリ打設の工数半減 新型枠で高さ12mを一発 (2021/12/28 建設・生活・環境・エネルギー)

熊谷組などの共同企業体が施工する坂井市の工区で、ラーメン構造のコンクリ柱を約350本、別の工区で約60打設する工事で使用。

その後、ベトナムで建設ラッシュが起き、代理店はコングロマリット(複合企業体)に成長した。

アイファクトリー、連続生産設備を商業化 医薬品向け (2021/12/2 素材・医療・ヘルスケア2)

設置する企業が必要とする工程や機能に応じて、各モジュールを組み合わせるなど柔軟にシステムを構築できるようにする。 同装置は高砂ケミカルやテックプロジェクトサービス(...

感染症や自然災害に強い企業体に向けた事業継続・事業承継の取り組みを支援する考えも示した。

大阪「うめきた」2期開発、ヒルトンなど3ホテル決定 (2021/11/25 建設・生活・環境・エネルギー1)

三菱地所など9社から成るうめきた2期開発事業者JV(共同企業体)は24日、JR大阪駅北側の再開発区域「うめきた」の2期地区(大阪市北区)で建設する高...

栗本鉄工所、奈良に上水道の耐震化管納入 (2021/11/22 機械・ロボット・航空機1)

栗本鉄工所などが共同企業体を形成し、災害時でも管路機能を維持できるGX形ダクタイル鉄管を導入する。

インドネシアに日本のエネ技術 北陸送配電が導入調査受託 (2021/11/18 建設・生活・環境・エネルギー1)

【富山】北陸電力送配電(富山市、水野弘一社長)は、オリエンタルコンサルタンツグローバル(OCグローバル、東京都新宿区)と共同企業体を組成し、インドネシアで日本...

川重、福島・会津若松のゴミ焼却施設受注 (2021/10/27 機械・ロボット・航空機2)

建設は川重を代表とした共同企業体が手がけ、運営は同社などが出資する特別目的会社が行う。

横浜銀行が事業を運営する共同企業体の代表機関を務める。

また、設計施工者は、病院が大林組、医学部がフジタ・南海辰村特定建設工事共同企業体に決まった。

清水建、山岳トンネル工事の切羽湧水リスク予報 AIで高精度 (2021/9/8 建設・生活・環境・エネルギー1)

清水建設は同社JV(共同企業体)施工の九州新幹線木場トンネル工事(長崎県大村市)で予測シミュレーションの精度を検証する実証実験を実施。

キャリア形成の明確化や優秀な人材確保で、強固な企業体を構築する。 ... 22年4月には国内グループ企業約1万人に適用を拡大し「人材交流や人事異動をしやすくする」(大西昌史人...

石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は18日、豪クイーンズランド州マウントアイザ市東地域での銅探鉱共同企業体(JV)プロジェクトにおける調査実施者として、住友...

IHIインフラ、トルコ橋桁ロープ受注 防護柵補修も (2021/8/13 機械・ロボット・航空機)

現地の大手ゼネコンのMAKYOL(マキヨル)との共同企業体(JV)が工事を手がける。

受注→無人のモノづくり始動 ミスミグループ本社 常務執行役員ID企業体社長 吉田光伸氏 ...

府が土地を貸し付け、アリーナやホテル、共同住宅など一体開発を民間企業体が担う。 府の公募で、三菱商事都市開発(東京都千代田区)とAEG、関電不動産開発(大阪市...

21年3月末に設計・建設事業者として大成建設を筆頭とする共同企業体(JV)が、広島市から優先交渉権を得た。 ... 企業進出による雇用拡大や地域活性化の起爆剤として期...

クボタ、カンボジアで下水事業 処理場建設・管理敷設 (2021/4/26 機械・ロボット・航空機2)

完全子会社のクボタ建設(大阪市浪速区)が代表企業となり、メタウォーターと共同企業体(JV)を構成。

コングロマリット・プレミアム(複合企業体ならではの付加価値)の強みが逆境において、発揮された。 ... 抗ウイルス薬「アビガン」を生産する富山化学工業(現富士...

横浜銀行は同事業を運営する共同企業体の代表機関として統括管理する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン