電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

640件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

内田洋行、東大から施設命名権を取得 (2023/2/10 建設・生活・環境・エネルギー)

内田洋行は東京大学本郷キャンパス教室にICT空間制御システムなどを導入したほか、同大教職員が使う全学ポータルの構築なども行った実績がある。

東大VRセンターは18年に発足した全学組織。

全学を巻き込んだ拠点にする計画で、「文理融合の形にする」(依田祐一立命館大教授)という。

同大は三菱グループで実施するインターンシップ「MBT」を全学の看板として持つが、選抜が厳しい。

同大で開講する全学共通科目と、同大関連の教育事業会社が手がける高校生向けの探究学習活動で連携。

他大学・企業と連携、多面的に活動 法政大学にとって国連の持続可能な開発目標(SDGs)は、総長室付教学企画室が担当する全学活動だ。

全学では女性教職員の上位職登用や採用を積極化し、教員や博士課程学生の女性比率向上など成果を上げている。

大学の経営資源の投入や関連する制度の整備などにより、全学でバイオ炭研究を推進する。

慶応義塾大学は学生の課外活動で展開する「AI・高度プログラミングコンソーシアム」(AIC)を活用し、2023年度から同分野の全学共通科目を設置する計画だ。... 慶大は急速に伸展するこ...

宮崎大学は全学的な参画で、他の参加校のグローバル系科目を活用するのが特徴だ。

ほしい人材×育てる人材(74) (2022/9/6 マネジメント)

就職活動はいわば、同大にとって全学を巻き込む総力戦の位置付けだ。

同高校の「理数探究基礎」「理数探究」導入を機に、同大学はバイオサイエンス領域、物質創成科学領域も加えた全学的な体制で取り組み、従来の長期インターンシップのほか、特別講義や研究室の見学、研究の紹介なども...

そのため「学生などに対しての情報管理の徹底」(化学)、「情報漏洩の未然防止の徹底」(金属)、「外為法の順守と機密情報取り扱いに対する全学ルールの制定と徹底」(電...

中小規模大学の弱みを強みに変え、全学で改革を進める土壌が醸成されている。

例えば材料系が強い中規模・中堅大学には、同分野の競争力を高めるため全学の経営戦略に基づき、メリハリをつけてリソースを配分してもらう。

少数民族の民話を録音し多言語翻訳し、会員制交流サイト(SNS)で発信する手法などを、全学に広げる。... その経験を生かした全学研究組織をスタートする。

東京電機大総研、研究成果発表会開く (2022/8/11 大学・産学連携)

同研究所は1981年に設立された全学的な研究機関で、社会ニーズと合致した実践的な研究課題に取り組んでいる。

社会ニーズと政府の方針で全学的なDS教育を進める大学が増える中、社会人向け講座で実績がある早大の動きは注目されそうだ。

「入試の文理の壁を早稲田が率先して打ち破り」、データサイエンスや情報科学の全学教育につなげる。

(大阪・友広志保) 先端膜工学研究センターは2007年設立で、19年に全学組織へと改組された。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン