電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,299件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

ミスミグループ本社、ロボ格闘大会「ROBO-ONE」に特別協賛 (2023/9/20 機械・ロボット・航空機)

3年ぶり有観客 ミスミグループ本社は23、24の両日に神奈川県青少年センター(横浜市西区)で開かれる二足歩行ロボットの格闘競技大会「ROBO―ONE」に特別協賛する。...

IVI、来月公開シンポ 生成AIと脱炭素議論 (2023/9/18 機械・ロボット・航空機)

インダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ(IVI、東京都千代田区、西岡靖之理事長)は、10月12日に東京・芝公園の機械振興会館ホールで「IVI公開シンポジウム2023-...

協賛を含む3750組の参加者を募集する予定。

石連など、「満タン&灯油プラス1缶運動」に協賛 (2023/9/5 素材・建設・環境・エネルギー2)

石油連盟は全国石油商業組合連合会(全石連)と47都道府県石油組合が「防災の日」の9月1日から主催する「満タン&灯油プラス1缶運動」に、全日本トラック協会、日本ガソリン計量機工業...

日本金属、横浜の中学生に防災用ライトを配布 (2023/9/1 素材・建設・環境・エネルギー)

防災用品のペガサス(横浜市港北区)による中学生向け防災啓発「はまっ子防災プロジェクト」に協賛しており、配布はその一環だ。

横浜銀行は、講談社の女性誌「FRaU(フラウ)」が地域に焦点を当て国連の持続可能な開発目標(SDGs)実現に向けた取り組みやライフスタイルを紹介するSDGs特集号「見た...

型技術協会、切削加工Web講習会 来月21日 (2023/8/30 機械・ロボット・航空機2)

参加費は同協会と、協賛する日本金型工業会の会員が3万円、一般が5万円。

詳細は協賛の五泉開発のホームページでも確認できる。

その思いがある企業・団体を集め、パビリオンや関連イベントで取り組みを発信していく」 ―パビリオンの建築費で約30億円かかり、どれだけ協賛を集められるかも重要です。 ...

神戸製鋼所、大阪・関西万博の未来社会ショーケース事業に参画 (2023/8/28 素材・建設・環境・エネルギー)

神戸製鋼所は2025年の大阪・関西万博で未来社会ショーケース事業「フューチャーライフ万博・未来の都市」に協賛、出展する。

日本塑性加工学会、来月13日に塑性加工セミ (2023/8/28 機械・ロボット・航空機2)

参加費は正会員・賛助会員・協賛学協会個人会員8000円、学生会員4000円、一般1万2000円、会員外学生6000円。

万博の未来社会ショーケース事業でブロンズパートナーとしての協賛を決めた。

ラグビーW杯仕様「スーパードライ」 アサヒ、大会盛り上げ (2023/8/23 生活インフラ・医療・くらし1)

パブリックビューイングに特別協賛するほか、店頭でのキャペーンを行う。... また日本ラグビーフットボール協会と各自治体が実施するパブリックビューイングに協賛し、試合観戦を盛り上げる。 ...

測量技術や水面ゴミ回収ロボットの企業など協賛者52者が参加し、協会側から代表者に感謝状の贈呈を行った。 ... 会場運営プロデューサーの石川勝氏が万博の歴史や意義を説明し、協賛者が集...

札幌駅で国産ホップのビールを サッポロなど3社、期間限定バー (2023/8/21 生活インフラ・医療・くらし)

サッポロビールが協賛し、JR北海道フレッシュキヨスクの協力のもと、ジェイアール東日本企画が企画・運営する。

ジャパンマテリアルは同パビリオンにゴールドパートナーとして協賛している。

ICT研、学生小論文アワード 佐々木さんらに優秀賞 (2023/8/15 中小・ベンチャー・中小政策)

エスシーツー(東京都練馬区)とビズアップ総研(同港区)などが協賛した。

みらいワークス、地域スポーツ新興支援 経営の専門家紹介 (2023/8/11 生活インフラ・医療・くらし)

御殿場市のモデル事業では「空手のまちづくり」を目指して開く高校年代の大会の協賛を獲得するため、マーケティングの専門家を募集する。

アマダ、長期療養児を支援 (2023/8/8 機械・ロボット・航空機2)

サッカークラブなどを運営する湘南ベルマーレを通じ、NPO法人のBeing ALIVE Japan(東京都世田谷区)が運営する長期療養児の自立支援とコミュニティーの創出を...

レンタルのニッケン、横浜FCと契約 (2023/8/7 機械・ロボット・航空機2)

今回の協賛を通じてスポーツ活動を支援するとともに地域の住民やサポーターと横浜FCを応援することで、レンタルのニッケンのテーマである「レンタルで循環型社会に貢献」を推進し、地域社会の発展に寄与する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン