電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

94件中、5ページ目 81〜94件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

当社のLNG(液化天然ガス)基地と共同運用しており、われわれが運営すればメリットがある」。... LNG受入容量は東ガスが161万立方メートル、東電は105万立方メートルで世界最大級。...

ベトナム側が計画しているLNG受入基地やガスパイプラインなどインフラ整備に協力するとともに、各種設備工事の受注を目指す。... すでに子会社の東京ガス・エンジニアリング(東京都港区)が...

ここで小型の内航船(同3500立方メートル)に積み替えて、西港区の受入基地にピストン輸送する。... その間、小型船が横付けし、数十回にわたり、LNGを移し替え、北海道鉱業所(...

直江津LNG受入基地(新潟県上越市)は敷地面積25ヘクタール、1基の容量が18万キロリットルの地上式タンクを計2基、建設中で14年に運転を開始する。

2015年に青森県で運営開始予定の八戸LNG輸入基地を4月に着工し、その先には北海道で釧路LNG内航船受入基地の建設も控えている。

国際帝石は14年に完成する直江津LNG受入基地(新潟県上越市)までLNGを運び、国内で産出した天然ガスと混ぜて国内需要家に販売する。

現在建設中の直江津LNG受入基地(新潟県上越市)から供給し、日本海ガス(富山市)への卸売りのほか、沿線にある製造業や化学品、医薬品メーカー向けに重油からの燃料転換需要を...

15年には茨城県日立市でLNG受入基地の稼働計画も控えている。

国際石油開発帝石は将来の国内LNG需要の増加を商機ととらえ、直江津LNG受入基地(新潟県上越市)を建設中だ。... (大塚久美) 直江津LNG受入基地...

双日は子会社を通じ中国石油大手の中国石油天然気集団(ペトロチャイナグループ)から液化天然ガス(LNG)受入基地向けにLNG気化装置6基を受注した。... 同基地の受入能...

JX日鉱日石エネルギーは1日、北海道釧路市の旧新日本石油釧路西港油槽所跡地に液化天然ガス(LNG)内航船受入基地の建設を決定したと発表した。釧路LNG基地は内航船受入設備と1万キロリッ...

《エンジニアリング功労者賞》 【グループ表彰国際協力】▽鹿島建設互助営造=台湾・国姓高架橋建設プロジェクトチーム▽IHI、東亜建設工業、CICIコーポレーション、リソースエンジニアリン...

国際石油開発帝石は7日、直江津港(新潟県上越市)で液化天然ガス(LNG)の受入基地の起工式を行い、建設に着手したと発表した。受入基地の敷地面積は約25ヘクタールで18万...

石油資源開発は、北海道ガスの旧石狩工場跡地(北海道石狩市)に2010年に完成させる予定だった液化天然ガス(LNG)サテライト基地を建設する計画を取りやめた。 景...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン