電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,862件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

【富山】北陸電気保安協会(富山市、須河元信理事長)は、14日13時半から「事業継続計画(BCP)策定のポイントセミナー」(中小企業基盤整備機構との共催)...

課題コスト増で経営環境改善 10店舗を超えるチェーンストアを運営する事業者54社から成る日本チェーンストア協会は、生活者利益の向上のために事業...

「電気自動車(EV)や大容量通信向けなど、重要部材(の需要)は中長期的に拡大する」と見通すのは、日本伸銅協会会長(神戸製鋼所執行役員)...

日本溶接協会、20日に接合シンポ (2023/11/2 機械・ロボット・航空機2)

日本溶接協会は20日に、東京都千代田区の溶接会館で「はんだ・微細接合部会 シンポジウム」を開催する。... 参加費は同協会本部・協賛団体会員とマイクロソルダリング技術資格保有者が消費税込み1万...

リース事業協会がまとめた2023年度上期(4―9月)のリース取扱高は、前年同期比9・7%増の2兆1226億円だった。... 同協会は「設備投資意欲の回復が鮮...

【ロンドン=ロイター時事】欧州鉄鋼協会(Eurofer)は30日、鉄鋼需要見通しを再び下方修正した。... 同協会は7月、鉄鋼消費見通しについて、5月時点予想の1%減か...

日栄新化(大阪府東大阪市)や東洋紡がけん引する「資源循環プロジェクト」は2024年春からの回収・再生を控え、サトーや王子タック(東京都中央区)などによる「ラベル循環協会...

型技術協会、12月に阪大でセミナー (2023/10/30 機械・ロボット・航空機2)

型技術協会は12月11日10―16時に大阪府吹田市の大阪大学吹田キャンパスで、第153回型技術セミナーを開く。... 申し込みは同協会ホームページで受け付ける。... 問い合わせは同協会(04...

経営ひと言/日本大豆ミート協会・青木時男会長「大豆ミート普及」 (2023/10/27 生活インフラ・医療・くらし2)

「大豆ミートのポテンシャルは大きい」と、期待を膨らますのは日本大豆ミート協会(東京都渋谷区)会長の青木時男さん(マルコメ社長)。 ...

9月の百貨店売上高、9%増 19カ月連続プラス (2023/10/26 生活インフラ・医療・くらし)

日本百貨店協会が発表した9月の全国百貨店売上高は、総額4151億円だった。... 中国からの団体旅行が解禁されたが「コロナ禍前のように大型バスで大勢で来店する姿はなく、家族や友人とゆっくり買い物を楽し...

日本ダイカスト協会、名古屋で技術講座 来月13-14日開催 (2023/10/26 機械・ロボット・航空機2)

日本ダイカスト協会は11月13、14の両日に名古屋市中村区のウインクあいちで「技術技能研修講座」を開催する。... 消費税込みの参加費は、同協会の会員が2万6400円、非会員が5万2800円。申し込み...

日本大豆ミート協会(東京都渋谷区、青木時男会長=マルコメ社長)は24日、都内で設立会見を開いた。同協会は大豆ミート食品類の普及・発展に向けメーカー5社で9月...

千葉県信用金庫協会、千葉信用金庫(千葉市中央区)など県内5信金、ちばしんきんコラボ産学官(同)は24日、「2023しんきん食の商談会in C...

いわき産学官ネットワーク協会(福島県いわき市)は、風力発電事業に関わる企業10社による台湾視察を実施した。10社は同協会が設立したいわきウインドバレー推進協議会の会員企業の会川鉄工&#...

未来を見据えた企画を展開する」と所信表明するのは、中部品質管理協会会長(愛知製鋼会長)の藤岡高広さん。 7月に同協会の会長に就任した。

出光、企業情報開示で初のエネ部門1位 (2023/10/19 素材・建設・環境・エネルギー1)

出光興産は日本証券アナリスト協会が実施する2023年度「証券アナリストによるディスクロージャー優良企業選定」で、エネルギー部門(対象企業数22社)の第1位に選ばれた。... 同選定は企...

リース事業協会は早稲田大学でリースをテーマにした寄付講座を始めた。... 寄付講座では同協会、リース会社、リース利用企業、自治体などが学生にリースの仕組みや環境との関わり、企業での実務などを14回講義...

丸紅は日本旅館協会(東京都千代田区)との間で、丸紅が手がける現地決済型ふるさと納税サービス「ふるさtoらべる」(ふるさとらべる)の拡大に向けた連携協定を締結した。旅館の...

同行が確認した後、保証協会にデータを送り、同協会から審査結果が届く仕組み。... 今後、同行は両保証協会以外の保証協会にも電子申請制度の利用を呼びかける。各地の企業は同制度を利用することで、融資の実行...

観光振興協、全国の観光客数をウェブで公開 (2023/10/17 生活インフラ・医療・くらし)

日本観光振興協会(東京都港区、山西健一郎会長)は、日本全国の観光地の来訪者数を集計した「デジタル観光統計オープンデータ」のお試し版の提供を始めた。情報端末の位置データをもとに、毎月、前...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン