電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

558件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

三菱HCキャピタル 24日、代表企業として参画する共同事業体が、静岡県富士市から新総合体育館の建設・運営事業を受注したと発表した。同社などが設立した特別目的会社「みんなのふじ」...

関連記事「新社長、下期は213人 3年ぶり200人超 DX契機に若返り」(2022/2/7 総合3) ...

家庭紙はすでに丸富製紙(静岡県富士市)、大王製紙が15%以上の値上げを表明している。

【浜松】静岡大学と東芝キヤリア(川崎市幸区、久保徹社長)は同大浜松キャンパス(浜松市中区)の総合研究棟で施設命名権(ネーミングライツ)契約を結...

製紙、家庭紙値上げ 原燃料・物流費高騰を転嫁 (2022/1/14 素材・医療・ヘルスケア)

大王製紙は3月22日出荷分、丸富製紙(静岡県富士市、佐野武男社長)は3月1日出荷分からそれぞれ現行価格の15%以上引き上げを表明した。

東和薬品は三生医薬(静岡県富士市、石川泰彦会長兼社長)を買収し、健康食品・栄養補助食品事業に参入する。

ジヤトコ、社長に佐藤朋由氏 (2021/12/8 総合3)

▽中塚晃章社長は退任▽交代理由=経営体制の強化▽就任日=22年1月1日▽本社=静岡県富士市今泉7000の1(自動車向け変速機の製造・販売)

トヨコー、6kWの高出力レーザー 錆や塗膜除去用 (2021/12/2 機械・ロボット・航空機2)

【浜松】トヨコー(静岡県富士市、豊沢一晃社長・茂見憲治郎社長)は、高出力レーザーで錆や塗膜などを除去する装置「CoolLaser(クーレーザー&#...

小林製作所、上海に現法 リチウム電池向け塗工設備拡販 (2021/12/1 機械・ロボット・航空機2)

【静岡】小林製作所(静岡県富士市、戸田訓人社長)は、1日に中国・上海に設立した全額出資の現地法人の営業を開始し、中国市場を深耕する。

ニュース拡大鏡/大和ハウス、物流マルチテナント拡大 (2021/10/19 建設・生活・環境・エネルギー1)

同社は20年、DPLが立地する静岡県掛川市、同富士市、三重県桑名市、岩手県花巻市、同北上市、千葉県流山市、佐賀県鳥栖市と防災協定を相次いで締結した。例えばDPL流山Ⅰ(千葉県流山市)に...

ステルテック(愛知県小牧市)は材料誤投入防止や生産進捗(しんちょく)管理のシステムを紹介。松井製作所(大阪市中央区)は射出成形の効率化やトラブル防止のウ...

鹿島、山岳トンネル工事の自動化施工、実坑道で試験開始 (2021/10/8 建設・生活・環境・エネルギー)

鹿島は7日、次世代建設生産システム「クワッドアクセル」の適用拡大に向けて、神岡試験坑道(岐阜県飛騨市)で山岳トンネル工事の全工種の自動化を目指す自動化施工...

日本製紙、富士工場に再資源化設備導入 (2021/10/4 素材・医療・ヘルスケア)

日本製紙はコップ、パックなどの食品・飲料用紙容器のリサイクルを進めるため、富士工場(静岡県富士市)に再資源化設備を整備する。

ダイセル、LCP増産 台湾に重合プラント新設 (2021/9/22 素材・医療・ヘルスケア)

同社は富士工場(静岡県富士市)に年産1万5000トンのLCP重合プラントを持ち、台湾ではLCP製品のコンパウンド工程を手がけていた。

富士工場(静岡県富士市)の実証設備に量産可能な中型二軸混練機(押し出し機)を新設し、マスターバッチ(中間加工体)の生産能力を従来比5倍の年50トン以上と...

みんな電力、企業の脱炭素化支援 電巧社など3社連携 (2021/8/24 建設・生活・環境・エネルギー1)

カジノン(岡山市北区)は自家消費型太陽光パネルの設置、トヨコー(静岡県富士市)は屋根の断熱化を手がける。

熱中症・インフル発生リスク、物流施設で見える化 大和ハウスなど (2021/8/23 建設・生活・環境・エネルギー)

大和ハウス工業は、NTTコミュニケーションズが開発した熱中症やインフルエンザ発生リスクを見える化するシステム「倉庫環境監視IoTソリューション」を、静岡県富士市のマルチテナント型物...

2021年上期の新社長《非上場会社》 (2021/8/12 上期の新社長)

別会社で同一人物の就任含む 関連記事「新社長、上期664人 ポストコロナ見据え、経営体制強化」 ...

製紙・段ボール業界、CNF開発活発化 (2021/8/9 素材・医療・ヘルスケア)

TEMPO酸化CNFは石巻工場(宮城県石巻市)で製造しており、年産能力は500トン。 ... 富士工場(静岡県富士市)には10トンの年産能力を持つCN...

巴川製紙所のセルロース配合樹脂、バイオマスマーク取得 (2021/7/20 素材・医療・ヘルスケア)

同製品はエフピー化成工業(静岡県富士市、赤沢英郎社長)との共同開発品で天然素材のセルロース繊維を配合した樹脂。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン