電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

604件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

ベルエナジー(茨城県つくば市、鈴木勝蔵社長)は、電気自動車(EV)用急速充電器「ブースト・チャージャー」の充電テストイベントを同市内のEV充電ステー...

ニチコン、京都・亀岡に新生産棟 EV急速充電器とV2Hの能力倍増 (2023/4/13 電機・電子部品・情報・通信1)

【京都】ニチコンは12日、生産子会社のニチコン亀岡(京都府亀岡市)敷地内に電気自動車(EV)急速充電器とEV・住宅間で電力を相互供給するビークル・ツ...

直営の183店舗に加え、2030年までに全国100カ所の商業施設などに急速充電器を設置する方針だ。... まずは6月に「東京ミッドタウン日比谷」(東京都千代田区)に出力150キロワット...

あいおいニッセイ同和損害保険は15日、電気自動車用(EV)、プラグインハイブリッド車(PHV)用の急速充電器1基を同社本社ビル(東京都渋谷区...

ロードサービスを提供する企業と連携し、大容量蓄電池の移動式急速充電器でEVユーザーの元に出向いて充電する。... ベルエナジーが国内販売を手がける米スパークチャージが開発した新型急速充電器「ローディー...

急速充電器と、EVから家庭に電力を供給するV2H(ビークル・ツー・ホーム)システムが2本柱。... ニチコンの急速充電器は小型・軽量なのが特徴。三菱ふそうトラック・バスのEV充電器設置...

その内急速充電器の数は、約16%(1万1862基)に過ぎない。 ... 同社は現在ドイツ国内の約800カ所に急速充電器の給電所、約200カ所に通常充電器の給電...

充電時間は充電開始時の残量が10%の状態から、BMWの家庭用充電器では約6時間半。90キロワット出力の急速充電器では約50分で80%まで充電できる。

EV利用企業は事前予約でEV充電スポットを所有する参画企業のEV充電器を使える。急速充電器と普通充電器を組み合わせたシェアリング実証は国内初。 関電グループは実証での走行距...

ファミリーマート、新型EV用急速充電器を導入 高出力に入れ替え (2023/1/31 建設・生活・環境・エネルギー2)

ファミリーマートはe―Mobility Power(東京都港区)と共同で、店舗に設置している自動車用急速充電器を順次、新型に入れ替える。... 急速充電器は...

エントリーから上位モデルまで商品を拡充すると同時に、急速充電器を設置する販売店を22年比の倍に広げ普及を促す。 ... また22年は52店舗に出力150キロワットの急速充電器を設置し...

「これまで築いてきた電気自動車(EV)用充電ネットワークをさらに拡大する」と話すのは、フォルクスワーゲングループジャパン(愛知県豊橋市)社長のマティ...

パワーエックスが開発する蓄電池搭載型急速充電器「ハイパーチャージャー」を、2023年後半からアウディのEV「e―tron=写真」を取り扱う店舗に導入する。 パワーエックスの充...

急速充電性能の向上に加え、継ぎ足し充電を容易にした点が最大の特長。 ... 新型車は定置式急速充電器を2台接続した充電方法を実演。 バッテリー容量20%の状態から約55分で充電...

電気自動車(EV)時代に備え急速充電器を設置。

4キロワット出力の普通充電器のほか、50キロワット出力の急速充電器はスーパーやコンビニなど滞在時間が短い場所への設置を想定。... 30年15万基―政府目標、新興の機動力カギに 富士...

プラゴ(東京都品川区、大川直樹社長)は、最大出力6キロワットの電動車用普通充電器「PLUGO BOX(プラゴボックス)=写真」を開発...

VGJのマティアス・シェーパース社長は「充電時間短縮のため急速充電器の整備が欠かせない」とし、系列販売拠点などでの整備を加速している。VW系列ではID.4を販売する158店舗に、24時間利用で...

プラゴ(東京都品川区、大川直樹社長)は29日、最大出力50キロワットの急速充電器「プラゴラピッド」を首都圏の商業施設など4カ所に導入し、12月上旬から電動車の充電サ...

同社製品が使われる通信装置や半導体製造装置、電気自動車(EV)用急速充電器などの市場拡大を想定し、生産能力を高める。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン