電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

221件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

各事業会社が経営目標の一つで掲げているROIC(投下資本利益率)についても質問が相次いだ。24年度にROIC12%を掲げたパナソニックエナジーには、「生産能力を4倍にする中、投...

古河電工の新中計、25年度営業益580億円 組み電線など収益向上 (2022/5/30 電機・電子部品・情報・通信)

古河電気工業は、2025年度を最終年度とする中期経営計画を策定し、営業利益を21年度実績比約5倍の580億円以上に引き上げる目標を示した。ROIC(投下資本利益率)は同4ポイント増の6...

利益指標は営業利益段階のROIC(投下資本利益率)で、10%以上(21年度比5・6ポイント増)を目標とする。 ... 営業...

高宮剛志執行役員総務副本部長は「当社の場合、投下資本利益率や流動比率など、貸借対照表(BS)上の指標は関連性が薄く取引の構造上計算が難しい」と説明。むしろ「損益決算書(PL&#...

JERA、35年度めどCO2を60%減 アンモニア混焼急ぐ (2022/5/13 建設・生活・環境・エネルギー)

また25年度時点で投下資本利益率(ROIC)4・5%を中心とする効率重視の新たな経営目標を策定した。 ... アンモニア・水素の混焼を急ぎ、アンモニ...

財務分析(58)テルモ ROIC10%超、新目標 (2022/5/12 マネジメント)

5年間平均の売上高成長率を7―9%、5年で営業利益率を20%以上、投下資本利益率(ROIC)を10%以上まで引き上げる。これまで自己資本利益率(ROE&...

インタビュー/荏原社長・浅見正男氏 中期計画、前倒し達成 (2022/4/7 機械・ロボット・航空機2)

重要指標の投下資本利益率(ROIC)7・6%と売上収益営業利益率8・5%の目標を21年12月期に上回り、それぞれ10・7%、10・2%と過去最高だった。...

財務分析(51)旭化成 業績好調、ROE回復へ (2022/3/24 マネジメント)

旭化成の利益創出力を示す自己資本利益率(ROE)は、2019年度7・6%、20年度5・6%と目標とする2ケタを割り込む水準が続いた。20年度はコロナ禍や石化市況低迷の影...

「ポートフォリオ(事業構成)の適切な管理には投下資本利益率(ROIC)が適し、10%以上を目指す。

ブリヂストンは、タイヤ以外の製品を手がける「化工品・多角化事業」について、2026年に調整後営業利益を21年比約2・5倍の260億円に高める。... 同事業の経営指標として重視する投下資本利益率...

ただ、食肉の相場変動の影響や加工事業の固定費負担の大きさなどから収益性が低く、財務責任者の片岡雅史取締役執行役員は「固定資産の回転率を上げることが筆頭の課題」とする。2030年3月期に投下資本利益率&...

財務分析(44)味の素 ROIC重視、25年度11% (2022/2/3 マネジメント)

投下資本利益率(ROIC)を重点指標に、不採算事業のアセットライトを進めることで収益性を改善し、キャッシュフロー(CF)の創出力を高める狙いだ。 .....

展望2022/JUKI会長CEO・清原晃氏 5G・AI用産機伸ばす (2022/1/20 機械・ロボット・航空機1)

投資を積極化しながら投下資本利益率(ROIC)を重視した経営も加速する。

展望2022/SCREEN HD社長CEO・広江敏朗氏 半導体装置、通期受注最高... (2022/1/14 電機・電子部品・情報・通信)

「京都大学などと発表した『がん個別化医療』の実現に向けたプロジェクトや、パートナーと進める燃料電池関連のプロジェクトなどに期待している」 【記者の目/中計1年前倒し達成視野...

テルモ、新たなビジョン 機器販売から課題解決に (2021/12/21 素材・医療・ヘルスケア1)

今回の中計では「2022―26年度の売上成長率の平均を1ケタ台後半」「26年度に営業利益率を20%以上」「投下資本利益率(ROIC)を10%以上」とする目標を示した。

だが同社は3月公表の中計で、部門別の経営指標にROIC(投下資本利益率)を取り入れ資本の効率運用を明確化、株式市場は好感した。... また20年3月に出した中計の23年3月期目標「RO...

複合機事業一本足の経営から脱却し事業を多角化するためにも、まずは各事業の資本収益性を可視化し、育成すべき事業を明確にすることが重要と判断した。 カンパニー制はこうした狙いを実現するた...

部門別に算出、効果“見える化” 住友ベークライトは2021年度からの3カ年の新中期経営計画で株主資本利益率(ROE)10%(20年度は7%&#...

2007年3月期から営業利益率の改善に取り組んできたのに加え、22年3月期からは投下資本利益率(ROIC)を重点指標に設定。... 採算重視の営業体制に改め、21年3月期の営業利益率は...

21年3月期は自己資本比率50%以上を維持。... 米国でようやくウォシュレットが軌道に乗り始めたが欧州は赤字で、中国も利益率が落ちており、ここは要改善点。... 田口取締役は投下資本利益率&...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン