電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

997件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

重点取り組み課題では「カーボンニュートラルの実現に貢献」に向けて「再生可能エネルギー関連投融資額累計5000億円(2021―30年度)」などを掲げた。

名古屋銀行は23日、2031年3月期までに環境・社会・企業統治(ESG)投融資を累計5000億円、28年3月期の連結当期純利益を150億円(23年3月期予想約75億円)...

THIS WEEK (2023/3/20 総合2)

20日(月)赤口 ■政治・経済 ▽3月9、10日の日銀金融政策決定会合「主な意見」 ▽22年度の財政投融資実績、2月末の財政融資資...

環境や社会貢献を基準に投融資するESG(環境・社会・企業統治)金融が潮流となっているが、「今までのペースでやっていていいのか」といった厳しい指摘や政府への要望が相次いだ。 &#...

日本生命保険は2030年度までの8年間に3兆円超を充てる新たな環境・社会・企業統治(ESG)投融資目標を設定した。... 新たな投融資枠の設定により、中長期でESG投融資を推進する姿勢...

再生可能エネルギー事業など、環境改善に資する事業への投融資に使途を限定する。

コロナ禍からの経済回復で賃料の上昇も期待できる中、東南アジアや豪州での不動産投融資ビジネスを拡充する。

経済産業省、金融庁、環境省は21日、国内金融機関と、投融資先の温室効果ガス排出量「ファイナンスド・エミッション」について意見書を発表した。

スリランカのように、中国の投融資でインフラを整備したものの港湾運用権を中国に奪われる“債務のワナ”に陥った例もある。

同行の22―30年の環境関連投融資実行額目標は2000億円。

■執行役グループ戦略部門投融資管理管掌 仲村郁夫氏 【横顔】投資業務、海外事業を約10年ずつ経験し、現任の審査業務に携わって4年目。... 18年海外事業統轄グルー...

京都府のフレームワークは地域金融機関のESG(環境・社会・企業統治)投融資による企業の脱炭素化を促進する「サステナビリティ・リンク・ローン(SLL)」を認証する制度。

2050年のGHG排出量実質ゼロとする「ゼロカーボンおおさか」を目指しており、りそな銀と関西みらい銀はサステナビリティー(持続可能性)・トランスフォーメーションへの投融資推進の一環で貢...

シンガポールの不動産アセットマネジメント会社ARAアセットマネジメントと同国の不動産に共同投資するなど「アジアでの不動産投融資ビジネスを拡大していく」(橘正喜社長)ことで海外事業を拡大...

費用対効果が分かると金融機関もグリーンインフラ事業への投融資を判断しやすくなる。

(30%を出資する)英国のSMBCリーシング(UK)を活用した社会インフラ事業、ケネディクスなどと連携したアジアでの不動産投融資ビジネスを拡大していく」 ...

きょうの動き/20日 (2023/1/20 総合3)

■政治・経済■ ◇22年12月と22年の全国消費者物価(8時半、総務省) ◇22年度の財政投融資実績/22年12月末の財政融資資金・産業投...

これらとは別に、22年に本格始動した「フランス2030」という5カ年の投融資計画もある。これは、産学官の連携研究やその技術の社会実装支援を主な目的とした、官民共同のプロジェクト投融資である。

ベトナムでの事業展開や人材の面で拠点となれる」 ―九州・沖縄・山口のESG(環境・社会・企業統治)投融資の方針を22年に策定し、実行を促しています。 ...

SBIHDはSBI新生銀行、地域金融機関との三位一体による「トライアングル戦略」を描き、サービスや金融商品、投融資などを相互活用するビジネスモデルを推進している。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン