電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

123件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

【千葉】ハイテック精工(千葉市花見川区、熊谷正喜社長、043・258・5131)は、定形封筒やメール便サイズの郵送物を自動で仕分けるシステム「リーフソーター=イメージ」の受注を...

【横浜】ヒューコン(横浜市栄区、大藤潤社長、045・897・3886)は、11月からステンレス薄板を溶接した搬送器具「スチールベルト」の無償製作サービスを始める。... スチールベルト...

椿本チエイン プラスチック製の搬送用チェーン「つばきモジュラーチェーンレイズドリブタイプ」を発売した。コンベヤーから搬送物が送り出される際に、すき間に引っかかったり巻き込まれたりするのを防ぐ。...

トッパン・フォームズは運搬時に血液などの試験管入り検体などの搬送物を常に水平状態に保つ「スイング機構内蔵のキャスター付き定温輸送保冷箱=写真」を開発し、近く発売する。... スイング機構内蔵ト...

安川電機は計画していた溶接ロボットのほか、現地で搬送物の積み上げ用などとして需要が多いパレタイジングロボットも製造品目に追加する。

精密機械などの輸送で不可欠なのが、衝撃を和らげるための重量物梱包だ。... 梱包済みの被搬送物をパレットに乗せたまま、フォークリフトのツメで一端を持ち上げドスンと落とすような耐衝撃試験をする。... ...

らせんが回転することで搬送物がせり上がるように上下する。... また駆動部が装置下部にあり、搬送物をオイルの飛散で汚さない。搬送物サイズや昇降距離に応じてオーダーメードが可能。

【第一施設工業/静かで低価格の垂直連続搬送機】 第一施設工業(福岡県新宮町、篠原統社長、03・3834・5752)は、メンテナンス費用を抑え、静粛性に優れた...

グンゼは肌着やストッキングの製造技術を応用し、搬送物が滑らない搬送ベルトを開発した。ナイロンを芯材に用い、搬送物と接触する部分にポリウレタンを編み込み溶着させた構造とした。... ポリウレタンを採用し...

価格は搬送物の重量100キログラム対応の場合、従来のほぼ半額の25万円程度。 同装置は搬送ラインの仕分けや方向転換に用いる。... 低いラインから高いラインに転換する時は、トップロー...

ロボットユーザーの食品メーカーでも導入が進み「搬送物が落下しない」「工具を使わずにフランジベースとベースカバーを外せるのでメンテナンスしやすい」と好評だ。... 吸着部が蛇腹状になっており、袋詰めの菓...

またコンベヤーのサイドフレームとベルトの隙間を3ミリメートル(従来は30ミリ―50ミリメートル)に抑えたことで、搬送物の挟み込みなどを防げる。

搬送物の停止位置決めや長尺の往復・回転運動に最適で、重量物の長距離搬送にも対応する。

【姫路】洋行(兵庫県姫路市、長濱昭吾社長、079・247・0405)は、搬送物を乗せたままエンドレス運転でコンベヤー関連機器の性能確認ができるベルトコンベヤーシステム(写真&#...

大日ハンソー(大阪市平野区、平見剛社長、06・6791・4145)が開発した、落下搬送パイプの途中に取り付けて搬送物の落下衝撃を緩和する樹脂パイプ「バリファス=写真」が新たな市...

楕円振動の滑らかな動きにより、搬送物の整列供給時に発生する接触音も低減した。... 従来製品は一方向の往復振動で搬送物を斜めにはね上げて整列供給している。これに比べて楕円振動型は搬送物の接地時間が長い...

同モジュールには搬送用の直径10センチメートルの樹脂製ボールが4個あり、このボールをステッピングサーボモーターで回転させ、搬送方向や速度などを制御する。 ... ボールは縦横、斜めな...

両製品ともセメントなどの粉粒体を搬送するバケットエレベーター向け。... バケットエレベーターは搬送物がチェーン構成部品のピンとブッシュの間に入り込んで摩耗が進行し、チェーンの寿命が縮まる。コンベヤチ...

ベルト搬送機構とモーターローラー搬送機構の組み合わせで、搬送物を上下動させずに直角分岐を実現した。 ... 直進時にはローラーを下げ、分岐時にはベルトを下げて搬送物を上下動させないで...

コンベヤーなどの搬送装置の移動距離を調節できるインバーターを採用した。... 従来は搬送物のストッパーで位置を決めていた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン